日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

野菊繚乱

2014年05月28日 21時07分19秒 | 空堀川散策



日暮らし通信


■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

野菊

空堀川沿いにて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




空堀川・右岸を上流に向かって暫く歩くと、川沿いに民家が増えてくる。

そんな民家の密集地帯の一画に50坪以上はあるだろうと思われる四角い空き地があった。

空き地だけなら通り過ぎるのだが、そこは写真のような黄色い野菊 (名は知りません) だけが乱舞するかのように咲いていたので立ち止まってしまった。

黄色一色の花だけが同じ敷地内に咲いているのはなかなか見応えのある風景なので、その黄色さに魅せられて写真を撮っていると、見知らぬ老婦人から声を掛けられた。

 「きれいな花の色でしょう?」 と私の答えを期待するかのような言葉が始めだった。

私が質問したわけではないが、ここが何故空き地になったのか? 何故このような花が咲いているのか? を簡単に説明してくれた。

その説明詳細は省くが、どうもこの空き地は経緯(いきさつ)があった後、都有地となり、花は河川敷からの飛び種がこのように花を咲かせたらしい。

この老婦人は近くにもう五十年もお住まいとのことだが、昔は空堀川も蛇行状態で雨量が多くなると氾濫したことなども話してくれた。

空堀川が今のように整備されて真っ直ぐな川に改修されたことは住民にとっては有難いことだ、とも話していた。

私は散歩中、他人と会話することはまず無いことだが、この老婦人との出会いは何かの縁かもしれない。






栄町陸橋人道橋

2014年05月28日 16時48分44秒 | 街角から



日暮らし通信


■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

頂上から久米川駅を望む

栄町陸橋人道橋にて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




今日も9時前、妻がディサービスへ行った後、家を出て空堀川・右岸を上流に向かって歩いた。

40分ほど歩くと新青梅街道と交差する久米川橋に至る。

いつもだとここで左折して久米川駅に向かうのだが、今日はここから右折して新青梅街道沿いに半円のように架かっている 「栄町陸橋人道橋」 を渡って空堀川左岸へ行くことにした。

この人道橋の最も高い場所で一息入れた。

その場から西側を見渡すと街の景観がまた違った角度で望めるが、また昭和30年代を想い出すとその環境変化に驚くばかりだ。

当時この付近で人が住むこと自体が冒険のように想われていたことがあるなんて想像も付かないだろう。

だが、高さのある人道橋頂上からの眺めは抜群だと思ったが、もしかしたら今日は曇り空だから見えないが、天候によっては富士山がよく見えるかもしれない。

この人道橋を渡ったのは始めてだが、街中にはまだまだ私の知らない景観がたっぷり隠されているようだ。





何とか投稿できそうです

2014年05月28日 13時43分38秒 | ちょっと一言


日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

レンゲ花

所沢航空記念公園



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●


ここ数日は 「OCNブログ人」 から 「gooブログ」 への移行でいろいろなことを経験した。

文章に画像を貼り付ける方法だと簡単だろうが、私の(こだわ)りであるHTML形式での投稿はそう簡単に事が運ばなかった。

 「OCNブログ人」 ではHTML形式で作った文章を 「HTMLの編集」 画面で貼り付けるとすぐに投稿できたが、 「gooブログ」 では同じ文章を 「HTMLエディター」 画面で貼り付けプレビューすると、タグ付き投稿文になってしまった。

 「さて困った」 と試行錯誤が続いたが、gooサポートセンターにもメールでSOS発信もした。

ある時点でふと、作ったHTML文章を 「TEXTエディター」 画面でトライするとプレビューでも正常に表示したが、その後gooサポートセンターからの返信でも同じ方法を推奨してきた。

まだ多くを理解していないが何とか 「テスト投稿です」 の記事タイトルで始めて投稿した。

でも私、パソコン初心者ではないと自負していたのですが、まだまだ新米の域を彷徨(さまよ)っていると実感しました。

見よう、見まねで覚えた私のパソコン術、やはり基礎学が未熟なようですが、何とかこれからも投稿できそうです。




テスト投稿です

2014年05月28日 08時16分28秒 | 日暮らし通信


日暮らし通信


■□ 写真タイトルと撮影場所 □■

BI 6号機

航空自衛隊入間基地



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●


「gooブログ」 へのテスト投稿です。

慣れてしまった 「OCNブログ人」 での投稿方法がダブって戸惑いながら、知恵を絞りながら、そして試行錯誤の連続でした。

何とか私の好きなHTML形式の記事がこのような形で投稿できました。




始めまして

2014年05月28日 08時14分02秒 | 日暮らし通信

皆さま、今日から 「gooブログ」 の仲間入りをした ”のぶまつ” (ニックネーム) です。

ここへ来る前は 「OCNブログ人」 で ”夢追い人” のブログ名で楽しんできました。

残念ながら11月エンドには 「OCNブログ人」 がサービス終了になりますので 「gooブログ」 に移行し、ブログ名は ”日暮らし通信” と名付け、 ”のぶまつ” から皆さまにタイムリーな情報をお伝えします。

どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。

                        20140528 のぶまつ