日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

嫌な台風シーズン

2020年09月04日 11時20分57秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






私にとっては 「今が嫌な時期」 といろいろと考えることがある。

その嫌な事とは台風のことだ。戦後、私がまだ小さい頃、凄まじい台風で家のトタン屋根が飛ばされた恐怖の光景が私のトラウマになったから、この台風シーズンになるとそのトラウマが私の気持を不安にする。

その時の台風の名は判らないが、とにかく屋根が飛ばされた恐怖は私の脳裏から離れない大事件となっている。

今は台風9号が北上して遠ざかると、後を追うように台風10号が更に勢力を増しながら北上している。

この台風10号は並みの勢力ではなく、気象庁も早めに注意を呼びかけるほどの超大型だから、コースに当る地域は早めの対策が必要なことだろう。

台風が発生するとその予想コースがいつも気になる私だが、幸いにも10号のコースは関東地方から遠く離れているので安堵したが、そんな気持はそのコースに当る地域の皆さまには申し訳なく思うばかりだ。

今はスーパーコンピュータを使っての予想だから、通過するコースも正確に判るが、昔はあまり天気予報などには関心が無かったように私は記憶している。

台風で恐ろしいのは豪雨や風、最近の台風は超大型級に勢力を増すから雨量も風速も記録的な数字になるが、その凄まじさは想像もつかない。

台風9号は日本だけでは無く、韓国や北朝鮮にも大きな被害をもたらしたようだが、自然災害の恐ろしさはどこの国でも共通していることだろう。

テレビなどでは台風10号への警戒を呼びかける報道も多いが、大きな災害が起らぬようにと願うしかない。

今日も9時前、Mと川沿いを歩いたが、白い川底だった空堀川に水が流れていた。おそらくは昨日午後に一時的だが激しい雨が降ったがその影響だろう。

これからまだまだ台風が発生するだろうが、私のトラウマを呼び起こさないようにと9月、10月も自然災害の無い時が過ぎるようにと神頼みしました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 



      写真説明:  花 と ハクセキレイ

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2020.9.4)