日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

川沿いに咲くムクゲ

2020年09月16日 10時38分11秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






あの酷暑が嘘のように朝晩もだいぶ涼しくなってきた。お世話になりっぱなしだったエアコンも使わずに、日中も少し暑くなったら扇風機だけを使うようになった。

9時過ぎの気温は26度、曇り空が広がっているが暑からず、寒からずの陽気は過ごし易い一日になりそうだ。

今朝は気温が低いとの予報だったのでMには長袖シャツを着せたが、徐々に蒸し暑さが増してきたようなので、また夏仕様のTシャツに着せ替えた。

だが季節の変わり目の陽気は要注意、Mに着せる衣装のことで、また私は悩みそうだ。

大相撲秋場所も今日で四日目、意外なのは大関・朝乃山が三連敗したこと。こうなると技術的に云々言うよりもメンタル面で弱気になっているのではないだろうか?

優勝争いからは少し遠くなったが、後12日もあるから、今日は気持をリフレッシュして北勝富士戦に望んで欲しいものだ。

私が興味を示している照ノ富士も黒星スタートで連敗したが、昨日は朝乃山戦で初白星、これからの頑張りに多いに期待することにしましょう。

今日、アップする写真はムクゲです。空堀川左岸を下流に向って歩いて行くと、大沼田橋を過ぎた所に一本のムクゲの木がある。

ここを管理するお役所は変な時に剪定して花芽などには興味は無いようだが、この木もその被害者だが、何とか花を付けた。

ムクゲの木に興味を持ってたくさん育てた頃があり、新種のムクゲを求めてMと秩父の街を歩き回った事もあったが、ムクゲは挿し木すると高い確率で発芽するから育て易い木でもある。

この写真のムクゲは通称 「日の丸」 と呼ばれる一般的な種類で街中でも見かけることがある。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 



      写真説明:  川沿いに咲くムクゲ

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2020.9.16)