日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

五輪聖火 ギリシャから松島へ

2020年03月21日 11時44分49秒 | ひこうき雲

日暮らし通信






昨日、ギリシャで採火された 「東京 2020 五輪」 の聖火が航空自衛隊・松島基地に到着した。

最初の予定では東北の子供たちも大勢参加してのセレモニーが開かれるはずだったが、今のウイルス騒動の影響で参加者が少ない式典となった。

だが生憎の強風で 「聖火特別輸送機」 の B787 「TOKYO 2020号」 の着陸も心配されたが無事に到着したが、この式典のスケジュールに合わせた強硬着陸だったのだろう。通常ならこのような強風なら着陸はキャンセルされたであろう。

私はこの式典に合わせてブルーインパルス (BI) が空中で描く五輪マークを見たくて NHK のテレビ中継を見ていたが、何故かテレビには写らなかった。

やはり強風で描いたマークが消されてしまったのだろうが、カメラ撮りしていたはずだから、ちょこっとでもそれを見たかったが、その後のニュースなどでも五輪マークは写らなかった。残念 「幻の五輪マーク」 となってしまった。

もし、東京五輪が予定通りに進むならば、開会式当日にまた BI による五輪マークを空中で見たいものだ。

そんな強風の中で飛ぶ BI の優秀なパイロットたちも操縦に苦労したであろうが、その後は六機編隊で五機による五色の色を描きながらの直線飛行は見事な飛行ぶりだった。

今日は航空自衛隊のHPからダウンロードした BI の飛行写真をアップしてみました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 




 




JAL × ANA がコラボした東京 2020 オリンピック聖火特別輸送機

B787 「TOKYO 2020 号」



      写真説明:  飛ぶ ブルーインパルス

      撮影場所:  航空自衛隊のHPからダウンロード  (2020.3.21)





今までのこのブログへの投稿文は
私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  でもご覧いただけます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関係者には・・ (屋根裏人のワイコマです)
2020-03-21 19:19:11
聖火をギリシャから運んでくださったANA
の皆さんやその関係者、新幹線の遅れで
辛うじて間に合わせていただいた大臣・・
ほんとうにありがたく感謝です
前途多難な船出のように見えますが・・
それぞれ皆さん一生懸命です。 感謝ですね
開会式当日には五輪マークを (赤とんぼ)
2020-03-22 14:09:38
あの風の中での式典、スタッフの皆さんは大変だったことでしょう。

松島基地ではあの大震災の時
28機の飛行機が被害にあいました。
私もかなり昔になりますが
社用で松島基地へ出張したことがありましたが
あの辺りは良い所でした。

ブルインが作った五輪マークは
風で流されてしまいましたが
あの強風の中での飛行は難しかったのでは。

東京五輪の開会式には
また五輪マークを空に描くようにと待っています。

コメントを投稿