★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★
● 私のひとり言 ●
9時過ぎ、独りで空堀川沿いを散歩していると、見知らぬご老人から 「あそこに実がたくさん成った木があるよ」 と私に言ったが、私がカメラを持っているのを見てそのような言葉をかけたのであろう
その人が指差す方向を見ると河川敷に居座った大きな桑の木 (写真上) があった
実は私はその木の存在を知っていたのだが、せっかくのご好意にお礼の言葉を返した
この河川敷には何故か何本かの桑の木が大きく繁っている
河川敷内は年に一度は雑草などを刈り取っているが、この桑の木だけはいつも現状維持を続けているから、木も大きくなってしまった
そのご老人の言う通り、その桑の木にはたくさんの実がなっていた (写真下) が、桑の木は雄雌があるので、実の無い木もある
戦後の甘い食べ物に飢えていた子共の頃は、桑の実は熟すと赤黒くなり、甘くて美味しいのでよく食べたものだった
この辺りではこの実を 「ドドメ」 と呼んで子供たちにとっては貴重な果物だった
散歩しながらこの実が熟したら一度食べて見ようかと考えているのだが、河川敷内だからその実を収穫する方法をまだ決めかねている
桑の花を見るのは久し振りです。
昔は多摩地方は織物が盛んでしたから、あちこちに桑の木がありました。
うちの近所の畑にも、まだ残っているところがあります。
昔、隣の街の街路樹は桑の木でした。
実が熟すと木の下が真っ赤に染まっていました。
今日、その町に行って驚きました。
桑の木がマロニエに植え替えられていて、マロニエの花が満開でした。
興奮して写真を撮りまくってきました。
そう、そう、桑の実のジャムと桑の実酒を作ったことがあります。独特の香りがしました。
のぶまつさん、桑の実酒を試されてみませんか?
この辺りもかつては桑の木がたくさんありましたが
今ではあまり見なくなりました
それと無くなったのがお茶の木です
戦後のある時期までは
親戚の農家では自宅でお茶を造ってました
それだけにお茶の木もたくさんありました
桑の実はよく食べましたね
甘さに飢えていたからあの実の美味しさは
今でも忘れられません
桑の実のお酒? どんな味がするのでしょうか?
今日は暖かいですね
11時過ぎ、庭にある寒暖計は28度です