![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/d515d98258630c56f2a5b44fc5646604.jpg)
渋谷からはバスが便利です
モアイの前から
渋11系統 田園調布行きに乗るのが
実に便利ですねー
駒沢公園のひとつ手前の
セブンイレブンの前で降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/d9e90d0644bf83214f0cf7418170e52f.jpg)
ちょろっと仕込んでいくと
行列に並ぶのが
ただ行列に並ぶのとは
ちょろっと違うものになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/dddf28f798afaab22f4e27755aaf6796.jpg)
ハイ来ました
今年もラーメンショー
ゼニ臭濃密なロクノミクス
某つけ麺イベントに比するのもなんですが
全体的に空気が温かいのが
なによりオレを温かくさせますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/1d7b6f73facd7c70fae1a4e86a9c45ba.jpg)
さすが「とみ」の字
一番人気はテッパンですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/b86c3da13bafc8daab1888083eb8545a.jpg)
行列させることが
まるで自慢であるかの4杯シバり
ぶっちゃけると
「超激勘違い」だと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/7d1ed3b7070da84e863b95758cb61224.jpg)
黙って笑顔で
心で嗤って
初日の朝イチバン
ココに並ばず
どこに並ぶのかというやつです
苦労は買ってでもしろ!!
古い人が言うアレですよね
ということで
分散ゲットしてきた
今年のスターターの皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/34750f8bda39830c97099db2ce23eb70.jpg)
秋田 錦×らーめん本竈
秋田桃豚・宮城三元豚「極旨トロ肉豚骨」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/78b7847837aedb78830cf410d2ea2bd1.jpg)
中華蕎麦とみ田×博多だるま
呼び戻しブラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/9f3992b4ecaed1a564cd234cb523c50c.jpg)
麺屋つくし×RAMEN IORI
札幌濃厚味噌ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/5ef7fb744c3f1be27a27953e89573c5d.jpg)
新旬屋 麺
山形鶏中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/d57905619bacfe72ef1e942bc1003563.jpg)
麺屋宗×拉通×武道家
房総・竹岡式ラーメン
と
中には画が違いすぎて
のけぞるやーつもあったりしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/a3b4ae876ac598ce8b10228b059ac0d2.jpg)
とりあえず
イチバン人気かはさておいて
イチバン行列は(意図的だから)間違いないやーつ
「無難×無難」という
デジャに溢れるコンセプト
まあネーミングで脅すほど
のものではないということで
ラーメンってつくづく
「具材じゃない」ということ
一分一秒でもお客のために
提供を早くすることを考えるか
メディア露出を何よりもの念頭に
一人でも行列を長くすることを考えるか
その辺の温度差 を
言っても分からないのが
真の温度差ということなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/4f1bb8f059332c2763b7bcac7c9ccce5.jpg)
とみ田はどこに?
呼び戻すように
言い戻しますけど
とみ田がマー油に隠れてるじゃん!!
っつか
マー油の味しかしません
たぶん
100人が食べて
120人がそう思うと思います
キビシくなっちゃいますが
事実がそうなんだから
仕方がアリマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/e28204b17a0c62d0c14a5bba23d81e41.jpg)
「札幌」というのは
イベント的にテッパンというヤツです
不味かったのを見たことがアリマセン
逆にいうと
あの店のだから美味かったというのを
記憶出来たこともないぐらいの
「なべて一様」の美味さがありますね
まあ出自が一緒だから
当然といえば当然ですけど
オリジナリティーのアイデンティリティリティーを
求めることこそ酷というものでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/e6cc32a91c3e9f8904dc02882ce78d92.jpg)
え?コレどこの?
数万回聞いた気がするほど
パンフレットとは激違の画に驚かされますが
「コッテリよりはアッサリ系に真髄がある」という
一見ソンしてそうで
逆にトクを取っているような
ラーメンイベントの極意が垣間見えたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/36e0a023eb11a2f2892e26fa53a70c10.jpg)
コレまた同様
すでに周知になりそうでもある竹岡式だけど
一杯食うならコレかもな 的な
バリューにあふれてるのがサスガというか
やっぱりイベント
それがバリューであれ
とっつきやすさであれ
50万人の45万人から75点をもらうような努力
でよいのかも
まるで教科書の様な一杯
かもしれません
ハイ
一杯食べると
会話も弾み出すのがラヲタのお祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/43ebedab9654859571a078cc73b26df5.jpg)
麺屋 桜×徳川町 如水×つけ麺 雀
「名古屋台湾ラーメン」
いまさら言うのもどーかな ですが
カンバンに偽りなんとやら
言われてしまうほどに
画が死んでいます
出たくても出られない
奥歯をすり潰しているラーメン屋が
日本にゴマンといるであろう
せっっっっかくのイベントなのに
バカなんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/ec6b11ca0b89258377438b32aa017ddf.jpg)
美味いか不味いかでいえば
もれなく美味かったですが
バカかアホかでいえば
もれなく大バカなビジュアル
家康に言わせれば
「切腹もの」のビジュアルと言えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/8b12097fe5615a7d20857d495f3843bc.jpg)
彩岩軍団
「埼玉焦がし醤油ラーメン」
コレまた
行列の皆さんの心情を省みずに
本店同様二丁拳銃を振り回す
レディーダダ様の存在を忘れていました
思い出したように
早々に食べられたことを
神に感謝するしかありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/6a6df3e310851d663309b7237bea4cc4.jpg)
例年になく香ばしく美味いデス
それもそのはず
例年になく
マジ炙りをしているらしい とのこと
溶けちゃう器ではなくて
溶けない鍋でイテコマシてからって
メンドウにメンドウを重ねておられる様子
つくづく
イベント向きというより
行列好き向きデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/aa57ba2523747aabbd91b6276fd7edcf.jpg)
日替わりご当地コラボ
麺彩房×ラーメン大山家×麺や木蓮×らーめん武士道
「チーム尾道」
なぜにその4軒で
なぜにこの一杯という
首をヒネリスギーな疑問符の塊ですが
ぶっちゃけた話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/3737ceddabff0791b28f09c2020e4618.jpg)
尾道のアレより美味いデス
コレで店出したら
売れるだろうなー
ってヤツで
背脂ミンチ以外
尾道じゃないけどねー
ってヤツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/16e1d204596c3087cbb7f0784c8cbd71.jpg)
個人的に
イチバン再会したかったアレにまた遭えた
たかばしの「京都ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/fb7d123c1ed75ea2280c8cb8e6edd8b7.jpg)
今年はちょいと
余計なチューンが入っていたのか
そうそうコレコレ!!コレだよな!!
を放てませんでしたが
やっぱりコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/d847e8b613bc3577f10d711a0318a561.jpg)
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
第一旭より美味しい
誰かは言えませんが
このイベントを取り仕切っておられる皆さんの中の
たぶん頂点のお方もおっしゃっていたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/3ebf3b737ed20470640f2f50458c7545.jpg)
お多津×味々亭
「笠岡ラーメン」
本場まで行って
思いっきりフラれたあの日を
濃密に重い出させるやーつ
まあ
イベント的に
他のと比べると
惹きは弱いかもしれませんが
やはり
もう一度言っておくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/967d4a4de73e01129a4791253e86fbfb.jpg)
「コッテリよりはアッサリ系に真髄がある」という
家族連れで行ったときあたりに
「おばあちゃんの選んだラーメンがイチバン美味しいね!!」
って言われるやーつデスね
おじいちゃんのオレが
最後に選んだのはコレでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/a791617340b79af1308578301dc1b559.jpg)
「播州赤穂塩ラーメン」
コレまた
ぶっちゃけてしまうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/b1bacd9ece59216bf2a8cd4218086565.jpg)
プロのコンサルタント一人を付けるのを怠ったやーつ
ネガティブキャンペーン
なんでしょうかね
「角がなくスッキリ」
ではなく
「面白みもなくガッカリ」
でしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/17a83bc3f3d214f2ee5d8b494bd3f4c6.jpg)
つけめん えびすこ×鶏湯ラーメン ばふ。
なんとなく
格闘家はエビに逃げる
ってのはオレだけのイメージでしょうか
そうです
海老ってのは
都合のイイ逃げ場になっていると
常々思わざるを得ない昨今のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/98c3f5e5d83cb6b97936cd0095178dca.jpg)
もっとちゃんと逃げてよ!!
ってぐらい
出の悪い一杯
この薄さでGOサイン
格闘家
ら・し・く・な・い・なー!!
全員でハモってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/6f54742bd0e5fe0a5e0d82aecb1ba998.jpg)
全体像なしの
新潟ラーメン親父の会
「新潟ご当地 濃厚味噌ラーメン」
どうやって割るのかな?
って
割りなしなの!!
新潟じゃないじゃん!!
ってな
まあ濃ゆい味噌ラーメンでした
さて
富士山とか
わかめとか
豚骨とか
豚骨とか
神様を金ヅルに使ったヤツとか
いろいろ食べ残してしまったけれど
第一陣はご馳走さまデシタ
ということで
また
なんだかんだで
第二陣が楽しみデスね