たかだかひと月前
ってのがウソのように
もっと
ずっと
遠い昔に行った記憶という
最近ともなれば
逆に珍しい経験ってのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/21df0636f00754c5cad441e5338bc6cf.jpg)
実に忘れがちなビジュアルだったから
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/c4f778d6df46237f0fe048d98a1a02d5.jpg)
ビルの谷間っつーか
マンションの谷間っつーか
ニーズがあるのか
はたまた
オアシスだったりするのか
周りに中華的代替が
ほどんど存在しないエリアに
お昼のてっぺんど真ん中とはいえ
入りがまばらってのは
どうしたもんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/bbd326bf2c29f293a1cdf74e492e9f48.jpg)
ガキンチョとタンデム街中華
優しく受け入れてくれるのは
感謝ですけれど
なんと
出前までやってんのがオドロキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/a9bcad9d53bf9977e45eb2b63adef9b8.jpg)
飲ませたいけど
サーバーを置く余裕なんてありません
みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/3d1494accff526707ece139c29ef2ef1.jpg)
ホントに飲ませたいかは
限りなく霧の中
みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/d451a1abfff4ca237e5a34a4f207e4b9.jpg)
ガキンチョは
お約束のようにチャーハン
なんてアガらないビジュアルなんだろう!!
おとーさんはズッコケてましたけど
キミはそこそこにアガっていて
おとーさんは救われていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/38c4e807ae17d1219ea7a758a29fa0e1.jpg)
もしチャーハンを出す病院があるのならば
ココに習いに来るがいい ってな
まあ見たまんまのテイストに
キミがサガっていくのが見て取れて
おとーさんまで救いを失いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/6310fa660172bf125afa44a67843b21e.jpg)
餃子がまた
ローテクの極みっぽくて
おとーさん再びズッコケながら
キミは一切見向きもしなくて
おとーさんどうしてイイのやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/16a4f516ac3cc12f1f78e50ed7ef12ff.jpg)
もし餃子を出す病院があるのならば
コレマタ手本になりそうな
予見と1mmもズレることのない
レシピを載せようにも
クックパッド側が難色を示すかも的
ビットテイスティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/9e2e96c5b88f2ac88dd889fab37bf786.jpg)
裏切らないって
そういうことね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/e42c38328f62d5405863cab85416e2ff.jpg)
街中華にオマエ
いったい何を求めてんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/c2ea2b04f5acfe9cca7159dbdcf3a010.jpg)
そう
最近ともなれば
求めスギていたオレに
全力で喝が入るかのような一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/8eac6f13124036ce1b8b161d4af3b10b.jpg)
たしなむ
ではなく
たしなめられるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/83b6c5f0025e2ac247dbcdcdcb0a7b0b.jpg)
美味くないことの美学
なんて
あるワケないだろ的美学
正していた襟を
全力でユルめながら
街中華に臨むべくマインドを
改めて据え付けられるような
一杯なのでした
ってのがウソのように
もっと
ずっと
遠い昔に行った記憶という
最近ともなれば
逆に珍しい経験ってのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/21df0636f00754c5cad441e5338bc6cf.jpg)
実に忘れがちなビジュアルだったから
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/c4f778d6df46237f0fe048d98a1a02d5.jpg)
ビルの谷間っつーか
マンションの谷間っつーか
ニーズがあるのか
はたまた
オアシスだったりするのか
周りに中華的代替が
ほどんど存在しないエリアに
お昼のてっぺんど真ん中とはいえ
入りがまばらってのは
どうしたもんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/bbd326bf2c29f293a1cdf74e492e9f48.jpg)
ガキンチョとタンデム街中華
優しく受け入れてくれるのは
感謝ですけれど
なんと
出前までやってんのがオドロキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/a9bcad9d53bf9977e45eb2b63adef9b8.jpg)
飲ませたいけど
サーバーを置く余裕なんてありません
みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/3d1494accff526707ece139c29ef2ef1.jpg)
ホントに飲ませたいかは
限りなく霧の中
みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/d451a1abfff4ca237e5a34a4f207e4b9.jpg)
ガキンチョは
お約束のようにチャーハン
なんてアガらないビジュアルなんだろう!!
おとーさんはズッコケてましたけど
キミはそこそこにアガっていて
おとーさんは救われていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/38c4e807ae17d1219ea7a758a29fa0e1.jpg)
もしチャーハンを出す病院があるのならば
ココに習いに来るがいい ってな
まあ見たまんまのテイストに
キミがサガっていくのが見て取れて
おとーさんまで救いを失いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/6310fa660172bf125afa44a67843b21e.jpg)
餃子がまた
ローテクの極みっぽくて
おとーさん再びズッコケながら
キミは一切見向きもしなくて
おとーさんどうしてイイのやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/16a4f516ac3cc12f1f78e50ed7ef12ff.jpg)
もし餃子を出す病院があるのならば
コレマタ手本になりそうな
予見と1mmもズレることのない
レシピを載せようにも
クックパッド側が難色を示すかも的
ビットテイスティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/9e2e96c5b88f2ac88dd889fab37bf786.jpg)
裏切らないって
そういうことね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/e42c38328f62d5405863cab85416e2ff.jpg)
街中華にオマエ
いったい何を求めてんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/c2ea2b04f5acfe9cca7159dbdcf3a010.jpg)
そう
最近ともなれば
求めスギていたオレに
全力で喝が入るかのような一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/8eac6f13124036ce1b8b161d4af3b10b.jpg)
たしなむ
ではなく
たしなめられるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/83b6c5f0025e2ac247dbcdcdcb0a7b0b.jpg)
美味くないことの美学
なんて
あるワケないだろ的美学
正していた襟を
全力でユルめながら
街中華に臨むべくマインドを
改めて据え付けられるような
一杯なのでした
![]() | 東京ノスタルジック街中華 (タツミムック) |
辰巳出版 |
![]() | 東京ノスタルジック大衆食堂 (タツミムック) |
辰巳出版 |
![]() | 東京B級グルメ放浪記―知られざる名店を探せ! (光文社知恵の森文庫) |
光文社 |