食後のお昼寝
なんてのをライフに組み込み
はや2年ほど
午後の疲れっぷりが
半減することを知り
いや半減は言いスギだけど
時間のないときは
むしろ昼寝を優先させるほどに
当然
お昼の遠征ラーメン
なんてのが激減したのは
いた仕方ないところ
それでも
ちょいと食って帰ってきて
ちょいと寝ることも出来そうだぞ
なんてときに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/e5457e3fc813736220ad0bc5b4f24e67.jpg)
真っ先に浮かぶ
コチラのお店
待たされることもなく
速効性のカンフル剤
そして腹パンからの寝落ち込み
こんなに好都合なことはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/5451ae12b0bb8c4006f0c36c95cfc8e6.jpg)
そうだった
昼からメニューに
絞られていたんだね
前回は
お初のお土産まで
いまもまだ
テイクアウトしてんのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/847e8b0ea8b6c64b94cd16bc14556451.jpg)
そういうのもあるのか
麻婆麺ライスのみが
有意に特別だと
気付けるかがポイント
っつか
この店のラーメンで
ライス必要なのって
麻婆麺ぐらいのものじゃまいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/525c47be4c6bdb26ed700afad93f1db0.jpg)
ということで
味噌登場かと思いきや
コレ
この色で
タンメンなんですって
ココのタンメンって
毎度のこと水面の色が違って
いい意味で驚かされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/dc40a7570d51b6fa4e33720e8004dcec.jpg)
野菜補給とか
健康志向とかで
タンメンに行き着いてる輩を
嘲笑うかのような肉満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/3a5a8b128e177c9295a43d3c02bb0da5.jpg)
何を以てタンメンなのか
果たしてコレが塩味なのか
分かんなくなるぐらいが
やよい軒ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/522b2ca0981e312cc2f5c0579704193b.jpg)
相変わらず
このユルげな夫婦が選び出したのが
いまだ信じられないほどの
ガチムチズム
改めて
いまオレ
何食ってんだろうかというところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/7a4459783da63241708dca54d69f0a32.jpg)
グッと引き戻される
大量のお野菜
シャキシャキってより
幾分ヘナっている分だけ
後から後からザックザク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/011138f75f2692ce04f09d4dd877d6f2.jpg)
いまや巷に溢れる
ガッツリ系タンメンだけど
もしかしたら
この店で最初に生まれていた
なんてこともあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/feb008ea063f185ab9482aae39a764f3.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
相変わらず
男の子の全てを分かりきっている一杯
激烈満足の境地に
強襲する血糖値フィーバー
戻る車内もまるで夢心地
このあとのシエスタが
キモチヨサゲで
ココチヨサゲで
なんてのをライフに組み込み
はや2年ほど
午後の疲れっぷりが
半減することを知り
いや半減は言いスギだけど
時間のないときは
むしろ昼寝を優先させるほどに
当然
お昼の遠征ラーメン
なんてのが激減したのは
いた仕方ないところ
それでも
ちょいと食って帰ってきて
ちょいと寝ることも出来そうだぞ
なんてときに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/e5457e3fc813736220ad0bc5b4f24e67.jpg)
真っ先に浮かぶ
コチラのお店
待たされることもなく
速効性のカンフル剤
そして腹パンからの寝落ち込み
こんなに好都合なことはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/5451ae12b0bb8c4006f0c36c95cfc8e6.jpg)
そうだった
昼からメニューに
絞られていたんだね
前回は
お初のお土産まで
いまもまだ
テイクアウトしてんのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/847e8b0ea8b6c64b94cd16bc14556451.jpg)
そういうのもあるのか
麻婆麺ライスのみが
有意に特別だと
気付けるかがポイント
っつか
この店のラーメンで
ライス必要なのって
麻婆麺ぐらいのものじゃまいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/525c47be4c6bdb26ed700afad93f1db0.jpg)
ということで
味噌登場かと思いきや
コレ
この色で
タンメンなんですって
ココのタンメンって
毎度のこと水面の色が違って
いい意味で驚かされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/dc40a7570d51b6fa4e33720e8004dcec.jpg)
野菜補給とか
健康志向とかで
タンメンに行き着いてる輩を
嘲笑うかのような肉満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/3a5a8b128e177c9295a43d3c02bb0da5.jpg)
何を以てタンメンなのか
果たしてコレが塩味なのか
分かんなくなるぐらいが
やよい軒ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/522b2ca0981e312cc2f5c0579704193b.jpg)
相変わらず
このユルげな夫婦が選び出したのが
いまだ信じられないほどの
ガチムチズム
改めて
いまオレ
何食ってんだろうかというところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/7a4459783da63241708dca54d69f0a32.jpg)
グッと引き戻される
大量のお野菜
シャキシャキってより
幾分ヘナっている分だけ
後から後からザックザク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/011138f75f2692ce04f09d4dd877d6f2.jpg)
いまや巷に溢れる
ガッツリ系タンメンだけど
もしかしたら
この店で最初に生まれていた
なんてこともあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/feb008ea063f185ab9482aae39a764f3.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
相変わらず
男の子の全てを分かりきっている一杯
激烈満足の境地に
強襲する血糖値フィーバー
戻る車内もまるで夢心地
このあとのシエスタが
キモチヨサゲで
ココチヨサゲで