そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

乃木坂ラーメン 東京食品 まる彦@乃木坂 「うにつけ麺」

2022-07-12 09:20:08 | ラーメン 港区
どっかに
宿題っぽいの
なかったっけ
なかったっけ

なんつて
あてもなく繰り出す
ミッドタウン方面

そういえば
モロヘイヤとか
みさみさとか

フシギなラーメン屋
あったよなぁ
って




楽観跡地に
移転してたじゃないっスカ




うにつけ麺!!
そういうのもあるのか!!

っつか
そんなんヤってたっけ?

いやしかし
あの楽観が苦戦?撤退?した跡地
あのキャパに

あの風情のユルいお店が
果たして耐えられるのかしらん




なんて階下は
結構びっしり入っていたりして




まあこの辺
ラ的にはパイパンがスギる不毛地帯
ニーズがあるのは間違いなく




相変わらず
手広くヤっている




というよりは
専門店に短し
街中華としても短しというか




プロなのプロアマなの
どっちなの!!的なね

散れスギているからこそ
ラ的な惹きが弱いという
以前と同じ感想をいだきまくり




ご当地名物メニューで
「みさみさ」とか
上越的なのがまず浮かぶけど

実は全く関係ナッシングの
乃木坂ヲタの一本釣り
なんてのは続けているようで




まあなかなかにお安く
飲ませる気マンマン

楽観からアブれたお客を
夜も回収という算段かしらん

そういう点では
楽観はちょいと
お高く留まりスギていたとも




ということで
お初のうにつけ麺

ハッ!!とする
オレンジーなビジュアルに
とりあえず釘付けに




なんだかイイじゃない
写真の10割マシにイイじゃない




全粒粉的なグリングリン

並ってばどうせ
茹で上げで300gなんでしょ
なんて勝手に思っていたら

底上げならぬ
底の知れない深丼

かなりの麺量に
圧倒されることになるなんて




ハイ とりあえず
散れちゃう前にライスに回避




ハイ とりあえず
参りましたで負けました
想像の10割マシにイイものでした

そりゃ
相手はうにですもの
溶かすっても限度があるでしょうに
ぐらい思っていたら

ベースの図太いスープに
生臭いどころかむしろ爽やかに
濃厚なうに香が勃ちまくり




コレ
つぶつぶを感じるでもなし
しかるにしっかりウニウニしてて
いったいどうやって絞ってんだろうか

そもそも火の通ったうにの経験
それほど無いから分からんけど

意外と香りや甘さが飛ばないものだなと
むしろ旨味がマシているのではと




そしてお楽しみ

どうせ余るでしょと
つけ汁かけ回して
タマラーン!!
なんつてマンキツしていると

あまりの麺量に
ほぼほぼつけ汁
使い切りタイプでした

せっかくのうに汁
残すのもアレだし
スープで割るなんてのもどうなんか
なんて思ってたところに

コレもひとつの
ナイスバランス
いろいろ感心しながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

かつてこの店で
こんなにフルえたことあっただろうか
いや間違いなくお初の事象ということで

もしや移転を機に
こっそりバージョンアップとか

とりあえず
他のメニューも試してみたく
なんて言いながら

次回もゼッタイうにつけにしよう!!
心にキメてるワタシがいます













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする