夏って味噌ラーメンじゃない?
アナタにとっては
冬って味噌ラーメンかもしれないけれど
ワタシにとっては
夏こそが味噌ラーメン
噴き出るスウェットを
補うべくのユーエンミー
ちょっと
ショペ!!ってぐらいの
味噌ラーメンこそが
全身にテトリスを
ハメ殺すかのように
キクってか
キマるってか
そんな新宿の
朝から味噌ラーメンってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/6cf04b91d49838c1cb3c28badc54ec52.jpg)
今も昔も
一択かもしれなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/1fbbc253c96295adda6bf2b942266c4a.jpg)
なんと券売機導入
コレが価格の吊り上げに
つながらなければ良いのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/63f94bcbdfaeaaf77b873c526e1d6f17.jpg)
うん
でも
いつ見てもオーバーワーク気味の
日高屋にこそ必要なマシーンかもしれなくて
平日朝の7時過ぎ
場所がら当然とはいえ
ワタシ以外は全員酔っ払い
っつか
ワタシもハングしてるワケだから
全員が酔っ払いということね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/f1d16f680e6004fa9084a2d73e4825c1.jpg)
ほぼ満席なのに
クイック提供という
そう
全員が飲んで滞っているから
意外と厨房は
平和に回っているのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/432850e4879966f00397202b64416a3a.jpg)
ショペ!!
うどんとそばだったら
うどんの方が太いから
お腹いっぱいになりそうだからうどん!!
なんて中学生の思考と同様に
清湯と味噌だったら
味噌の方が色が濃いから
エンミがキイてそうだから味噌!!
みたいな感じで
夏は味噌とキマっているの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/3d10377c30af23ecf9ed0fc2466ec17c.jpg)
夏野菜
じゃない野菜
逆にココで夏野菜炒されてきたら
けっこうナエるかもしれなくて
でも
ナスはアレでも
ピーマンなら良いかも!!
なんつてね
今日もおとぎ話で
脳髄は盛り上がっているわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/dba9b014fba33201e9d34d47e0e901ff.jpg)
かつては
明らかなるムダ麺だった日高屋が
「美味い」に変わったのって
いつの日からでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/94d24d35e6aef34aed5f3f32883a3551.jpg)
チゲ味噌の登場で
「ナメたもんじゃないかもしれん」と
世間に浸透した気がするけど
そのちょっと前
味噌やらタンメン用に
平打ちの太麺にバージョンアップされた頃に
味噌ダレにも
ガツンと掴みのある甘さが加わって
グッ!!と別物に化けた記憶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/6e420c7f718ad8b41eb8082f04b55948.jpg)
一味がないだの
ニンニクプリーズだの
ワチャワチャやっていたのも昔のハナシ
ポッケの魔法の粉が
いろいろ解決してくれて
さらに一段
オクターブを上げつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/f30a28a79c275c303810aaa9e2f9514b.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
キメたかったものが
入るべきところに
ビシッとキマる気持ち良さ
タンメンでもエンミは変わらないって
そんなことは分かっているけど
茶色く不透明な濃ゆさ
エンミじゃないところのブリックス
やっぱり夏って
味噌ラーメンにキマリだわ
アナタにとっては
冬って味噌ラーメンかもしれないけれど
ワタシにとっては
夏こそが味噌ラーメン
噴き出るスウェットを
補うべくのユーエンミー
ちょっと
ショペ!!ってぐらいの
味噌ラーメンこそが
全身にテトリスを
ハメ殺すかのように
キクってか
キマるってか
そんな新宿の
朝から味噌ラーメンってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/6cf04b91d49838c1cb3c28badc54ec52.jpg)
今も昔も
一択かもしれなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/1fbbc253c96295adda6bf2b942266c4a.jpg)
なんと券売機導入
コレが価格の吊り上げに
つながらなければ良いのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/63f94bcbdfaeaaf77b873c526e1d6f17.jpg)
うん
でも
いつ見てもオーバーワーク気味の
日高屋にこそ必要なマシーンかもしれなくて
平日朝の7時過ぎ
場所がら当然とはいえ
ワタシ以外は全員酔っ払い
っつか
ワタシもハングしてるワケだから
全員が酔っ払いということね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/f1d16f680e6004fa9084a2d73e4825c1.jpg)
ほぼ満席なのに
クイック提供という
そう
全員が飲んで滞っているから
意外と厨房は
平和に回っているのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/432850e4879966f00397202b64416a3a.jpg)
ショペ!!
うどんとそばだったら
うどんの方が太いから
お腹いっぱいになりそうだからうどん!!
なんて中学生の思考と同様に
清湯と味噌だったら
味噌の方が色が濃いから
エンミがキイてそうだから味噌!!
みたいな感じで
夏は味噌とキマっているの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/3d10377c30af23ecf9ed0fc2466ec17c.jpg)
夏野菜
じゃない野菜
逆にココで夏野菜炒されてきたら
けっこうナエるかもしれなくて
でも
ナスはアレでも
ピーマンなら良いかも!!
なんつてね
今日もおとぎ話で
脳髄は盛り上がっているわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/dba9b014fba33201e9d34d47e0e901ff.jpg)
かつては
明らかなるムダ麺だった日高屋が
「美味い」に変わったのって
いつの日からでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/94d24d35e6aef34aed5f3f32883a3551.jpg)
チゲ味噌の登場で
「ナメたもんじゃないかもしれん」と
世間に浸透した気がするけど
そのちょっと前
味噌やらタンメン用に
平打ちの太麺にバージョンアップされた頃に
味噌ダレにも
ガツンと掴みのある甘さが加わって
グッ!!と別物に化けた記憶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/6e420c7f718ad8b41eb8082f04b55948.jpg)
一味がないだの
ニンニクプリーズだの
ワチャワチャやっていたのも昔のハナシ
ポッケの魔法の粉が
いろいろ解決してくれて
さらに一段
オクターブを上げつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/f30a28a79c275c303810aaa9e2f9514b.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
キメたかったものが
入るべきところに
ビシッとキマる気持ち良さ
タンメンでもエンミは変わらないって
そんなことは分かっているけど
茶色く不透明な濃ゆさ
エンミじゃないところのブリックス
やっぱり夏って
味噌ラーメンにキマリだわ