ようやくのこと
遅めの夏休みを迎えまして
どこに行ったろか
迷いに迷いつつ
実は一切迷いなく
渇望を重ねた
心のポロサツを求めて
北の地へ再びフライアウェイ
ということで

一軒目は
新札幌駅直結のコチラ
10:45スタート可能という
小さいながらも
キキのあるアドバンテージ
お久しぶりの
札幌ラーメンコンシェルジュと一緒に
ナイスコンシェルして頂くことに

さてコチラ
札幌周りに何軒か
関連店が存在して

ちょいと商業的スギるかなぁ
なんて思ったものの
某信頼スジも
ノスラーのオヌヌメの一軒に
キッチリ組み込んでいることだし
コンシェルジュも
「醤油屋スタートは良いと思います」
なんて言って下さってることだし

給食!!
そういうのもあるのか!!
って
二年生や五年生には
ちょいとスギたる気がするワケで

おっと
コレぐらいで
ウチのガキンチョ
歓喜しそうなヨカン

ちょ
なんたる爆弾
巨大肉おにぎり
おかずとラムネまで付いて
コレ相当お得じゃまいか
なんて当然
昼には売り切れる
人気セットとのこと

小学40年生代の我々は
単品勝負ってことでよろしいか

店内は
プチラーメン博物館

ちょいとヤリスギ昭和臭
なんて思わなくもないけれど

ハヤる気持ちを抑え込むのに
ワタクシ必死で
あまり店内
目に入っていませんでしたのよ

ってことで
ブラックを売りにした
近代化レトロの
「萬字」と

昭和三十年
創業時の伝統の味
「小鳩」ってことで

萬字のブラックは
もやしの炒が入る以前の
第一世代アドバンストモード
そんな位置付けでよろしいか

かー!!
コレコレー!!

うひー!!
コレコレー!!
ラーメン屋の数では
それこそ何倍もある東京で
求めに求めても得られない
真のポロサツを

まさに
一軒目の一口目で
抱きしめているという現実

コッチもコレコレー!!
元祖の小鳩は
生姜をキカせて
幾分ライトながら

昭和三十年の頃も
悪くなかったどころか
散れて
荒れて
汚れて
ぶっこみまくりの
今に比べて

ずっとピュアで
ずっと良かったのでは
なんてのは
もはや確信で

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
一軒目から
フルえているじゃないっスカ

溢れ出ずる
レトロポロサツ欲の
ガソリン満タンを目指して
もう堪忍してと
自分で自分に
言わせてみようじゃないっスカ
遅めの夏休みを迎えまして
どこに行ったろか
迷いに迷いつつ
実は一切迷いなく
渇望を重ねた
心のポロサツを求めて
北の地へ再びフライアウェイ
ということで

一軒目は
新札幌駅直結のコチラ
10:45スタート可能という
小さいながらも
キキのあるアドバンテージ
お久しぶりの
札幌ラーメンコンシェルジュと一緒に
ナイスコンシェルして頂くことに

さてコチラ
札幌周りに何軒か
関連店が存在して

ちょいと商業的スギるかなぁ
なんて思ったものの
某信頼スジも
ノスラーのオヌヌメの一軒に
キッチリ組み込んでいることだし
コンシェルジュも
「醤油屋スタートは良いと思います」
なんて言って下さってることだし

給食!!
そういうのもあるのか!!
って
二年生や五年生には
ちょいとスギたる気がするワケで

おっと
コレぐらいで
ウチのガキンチョ
歓喜しそうなヨカン

ちょ
なんたる爆弾
巨大肉おにぎり
おかずとラムネまで付いて
コレ相当お得じゃまいか
なんて当然
昼には売り切れる
人気セットとのこと

小学40年生代の我々は
単品勝負ってことでよろしいか

店内は
プチラーメン博物館

ちょいとヤリスギ昭和臭
なんて思わなくもないけれど

ハヤる気持ちを抑え込むのに
ワタクシ必死で
あまり店内
目に入っていませんでしたのよ

ってことで
ブラックを売りにした
近代化レトロの
「萬字」と

昭和三十年
創業時の伝統の味
「小鳩」ってことで

萬字のブラックは
もやしの炒が入る以前の
第一世代アドバンストモード
そんな位置付けでよろしいか

かー!!
コレコレー!!

うひー!!
コレコレー!!
ラーメン屋の数では
それこそ何倍もある東京で
求めに求めても得られない
真のポロサツを

まさに
一軒目の一口目で
抱きしめているという現実

コッチもコレコレー!!
元祖の小鳩は
生姜をキカせて
幾分ライトながら

昭和三十年の頃も
悪くなかったどころか
散れて
荒れて
汚れて
ぶっこみまくりの
今に比べて

ずっとピュアで
ずっと良かったのでは
なんてのは
もはや確信で

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
一軒目から
フルえているじゃないっスカ

溢れ出ずる
レトロポロサツ欲の
ガソリン満タンを目指して
もう堪忍してと
自分で自分に
言わせてみようじゃないっスカ
![]() | ラーメン1000最強の一杯 増刊号~札幌激旨ラーメン麺と食材徹底解剖~ |
ラーメン1000プロジェクト | |
ラーメン1000プロジェクト |
![]() | ラーメンWalker北海道2019 ラーメンWalker2019 (ウォーカームック) |
ラーメンWalker編集部 | |
KADOKAWA |
![]() | ラーメンWalker北海道2019 ラーメンウォーカームック |
KADOKAWA | |
KADOKAWA |
![]() | ラーメンWalker北海道2020 ラーメンウォーカームック |
KADOKAWA | |
KADOKAWA |
![]() | 札幌乙女ごはん。コミックス版 |
エアーダイブ | |
Dybooks |