そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

むかしむかし@沖縄 名護市 「ヒージャーそば」

2012-12-26 08:49:40 | ラーメン 沖縄県
羊なんていうと
寝る前に数えるぐらいの
どこぞ穏やかな
柔らかアニマルである一方

山羊なんていうと
バフォメット的な
頭がソレの悪魔なんぞが浮かんで
どこぞ不吉な風を運んできますが


ついこの間
三宅島に勤務しているマッドな後輩が
なぜか庭先で山羊を飼いだして

角を焼ききったり
無麻酔で虚勢までしていると聞いて
やっぱり間違いなく不吉なんだな
なんて思っていた矢先




あの伊集院のアニキが
レイディオで絶賛していたものだから

今回の沖縄そば街道
スラムダンクツアーにおいて




最も外せないお店かも
なんて思っていました




なにやら全体から漂う
キバツな空気




どうやら店主さんが
窯元を併設しておられるらしく




アチコチからの
アートに乗せられた
不吉なメッセージなんてのを




脳内Wi-fiは
確実に捉えているのでした


そう
コチラでキメるべくは
三枚肉でも
ソーキでもなく




山羊=ヒージャーそば
コレ一本と聞いてきました


まあ
ぶっちゃけ
昔はとても食えなかった山羊刺しなんかも

いつもの居酒屋で
むしろ美味しく頂いているぐらいだし

「カルパッチョ」
なんて文字からも

まあ沖縄そばのトッピングに
山羊刺しがどっちゃりと

そこに
だんだん熱が入っていくところ
半生の山羊刺を
オツに頂いたりするんでしょ

オマケに山羊のダシが
だんだん効いていく感じ
楽しめちゃったりするんでしょ


だけどコレ
ズーイブン時間がかかりますわ

ただお刺身乗っけて
もってくるだけなのにねー


って




ちょ (゜д゜lll) っ!!

なにコレ
なにコレ
なにコレー!!

予想を覆す
マッドなビジュアル




さながら
山羊版の
カムジャタンってか




うひゃー
背骨だけどころか

おぞましいほどの
全部位がINしてたりして
超激モツ汁のアグレッシブ


ってコレ
お店のおねいさんに聞くところによると
カツオと昆布のいつもの沖縄そばに
山羊の煮込みをトッピング

じゃ・な・く・て

山羊だけで取ったダシとのこと

ウッハー
鶏・豚・牛なら
むしろウレシイ
全部入りスープだけど

それが
そこそこ食う人を選ぶ
あの羊を超えた
山羊一頭買いともなると
いったいどうなるのやら




乳 (゜д゜lll) クセぇ!!

まったりと
オイニーを放ちつつの
スーパーミルキー

山羊脂が乳化しているのか
スルリとのどもとを流れずに
舌背にネットリと鎮座するフレイバー




ショウガが添えられていなかったら
マジで即ギブだったかもしんまい

なかなか
ココまで攻撃的なそばを
かつて食した記憶もなく




フワか?




センマイ?




ヨモギがどっさり
乗せられていなかったら

普段は忌み嫌う紅ショウガの一つが
添えられていなかったらと思うと

冷や汗で
溺れていたかもしれない




たぶんどっかの骨と肉
たぶん山羊の骨と肉

最後に浮かんだ
丸のままの脂の固まりは
見ないことにして
浮かべておかせてもらうことに


そうそう
常々思うことなんだけど

かつて出会ってきた
血が苦しいまでに滴る仔牛レバーとか
排泄物がほのかに香るようなシロとか
鼻が黄色く染まりそうなマメとか
むせ返るようなホーデンとか

美味い美味いと
なんの抵抗もなく食べられる人って

概してアッチの方が
激烈にお盛んな人だったりして

食欲と性欲が直結の
「肉の世界の人」
だったりすることが多いんだよね


今日はコレ
オレの麺歴史に
強烈なクサビを打ち込まれる一杯だったけど

目の前の友人は
実に最高の一杯だと
完汁キメていたりして

胸元にチラリと覗く
濃厚な胸毛を拝見しながら

なるほどなー!!

ものすごく
納得のいっているオレでした


むかしむかし沖縄そば / 名護市)



Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎@八王子野猿街道 「小ラーメン ニンニク うずら卵」

2012-12-25 09:41:13 | ラーメン 東京23区外
最後の晩餐は
もれなく宝華と決めていましたが

それはもう
昨日のことになってしまいますので

本日とうとう
人類最後の日と聞いて




もれなく
二郎をキメることにしました

なんだか
同じことを考えている人が
巷にも大勢いたようで

もしかして
ありつけなかったら
どうしよう!!




って
一番乗りだったので
ダイジョブだったのです




だから
今日が人類最後の日だから
クリスマスなんて来ないのにね クスクス




もう営業時間に
やきもきしないで済む とか
それはそれで
寂しいものがありますね




豚を入れるか
迷いに迷って

「ヤサイ」コールも危険な
野猿のことですから

大人しく
うずら卵でガマンすることにしました

最後の日だって
大人しいオレですよ




そうだな
アレは小学5年生のとき
ノストラダムスの本を初めて読んで

1999年

ああ
オレは27までしか生きられないんだな
恐怖の大王が降ってくるんだな

27歳の頃って
いったいオレは
何をしているのかな

満足を済ませて
終わってイケるのかな

なんて思っていましたが




27歳の頃って
恐怖の大王が
降ってきた方が良い人生を生きていまして

40歳の今は
どちらかというと降らないといいなー
なんて人生になりました


まあ
マヤ文明が言うことですから

真矢みきに
どう言われようが
多分あきらめるしかないはずです




あきらめるに足りスギる一杯
が出てきました

ぶっちゃけ




恐怖の大王が今来た みたいな




アンゴルモア!! みたいな




っつか
オレは感謝している

日付指定だけれど
日時指定じゃなかったことを




朝の4時とかに
起こされちゃタマランじゃないですか

夜の10時スギぐらいの
ちょっと一杯キマった頃合に

お待たせしましたー!!
みたいなのが
痛くなさそうで気分ですねー




うーん

ド乳化の文字を見て
終わる前には来ておこうかなー

って




確かにド乳化で
確かに隙間のない美味さ




天地を返しての




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

年末の恒例オレ二郎は
この路線で行ってみようかなー と

もうパスタマシーンじゃないし
オーションに対するバトルスーツってか
小野式の製麺機も買ったし

それを受け止めるスープってのも
こんぐらいの濃ゆいヤツが
フルえるんじゃないかなー 


って
もう
マヤ的には




年末 (゜д゜lll) ないし!!

真矢的には




あきらめ (゜д゜lll) ないで!!


さーて
オレまだ
あきらめないよー

だって
コレだけの上質のカロリー
寒空の下も耐えられるかもしれないから

せっかくの人類最後の日
ココから小2時間か

そもそも
最後の瞬間に間に合うかな ってより
表の1巡目に間に合うかな

立石の聖地まで
ひとっ跳び
しちゃおうかなー!!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重そば@沖縄県 名護市 「三枚肉そば 小」

2012-12-24 12:27:30 | ラーメン 沖縄県
沖縄県道84号名護本部線

いわゆる
「沖縄そば街道」
連続ダンクをキメるってのはどうだろう
ってことになりました

好都合であるような
不都合であるような
ストマックと要相談なデスマッチ

とりあえずは




王道的な一杯をば

って
まさかの




汁 (゜д゜lll) なし!!

のような

壁に耳あり




ヤカンに汁アリ


なになに
聞くところによると
なにやら作法があるそうな




とりあえず
七分目ぐらいまでそそいで
麺をしっかりほぐすんだそうです

そして
麺にしっかり
熱とほぐしが入ったところに




残り満タンまで
目いっぱいまで注ぐんですって

いきなり全部そそいで
そのあとほぐしてしまうと
全体の温度が下がってしまうんですって



なわけ (゜д゜lll) ないじゃん!!

アンタ
物理が赤点スギている!!

どうやらアンタ
ペヤングを食べスギていて
脳がこんがらがっているようですが


温度は
どっちも一緒にせよ

単純に
作法を途中にキメておくと




ヒジョーに楽しくなる!!


良いのではないか




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

アツアツ
ナミナミ

王道中の王道だけれど
だから王道的に美味い

剃刀の刃が入らないほどに
組まれた石段のような
意外にも高潔な一杯に
驚いていたのです




なになに
横のオサーンは
三枚肉を乗せたジューシーに
このスープをナミナミとな

ほう
雑炊スタイル
ってことね

ズルいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




なにそれ
許し難いほどの正解に
震えるほどの憧れを胸に
この店を去ることになろうとは

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉大勝軒@日吉 「ワンタン麺+生卵」

2012-12-23 12:24:25 | ラーメン 神奈川県
ここ最近のこと
日曜のお昼のラーメンを
どう捉えてよいものかと
悩みを入れている

近くで済ますのはもったいない

かといって
遠くで済ますと一杯では済まなく
体にも済まないことになる
そんな精神構造を兼ね備えている


ねえ
間を取ればイイんじゃね?

その
間ってどこだ

それこそ
線を引けなスギている




ということで

そうだ
こういうのはどうだろう

ちょっと遠くに目標を定め
ヌケてステキな一発をキメたあと
多幸感の余韻を引きずりながら
北風と木漏れ日の下にライトウォーキング

か・ら・の
ハードジョギング!!




どうだい
電車賃も半額で済むし
連食したら走れなくなるし
走らないことには寒スギるスタイルで臨んでみる

どうだいコレ
二重三重にシバリをかけての
自己統制術




日吉~新宿

行きは小一時間のような
帰りはジャスト20km

とりあえずは
オレの日曜の昼を彩るパーツとして
過不足なさスギているのでは!!

カーボローディングとして




300gのTSK
過不足なさスギている!!




っつーか
アンタ
水面がイケてスギ!!

麺づら的に
文句なしに




イチバン美味しい画
の一枚だろ コレ




コレでもし
イケてなかったら

オレってば




ココから新宿まで
走って帰ってもいいよ!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

え?

美味くても走るの?




そうだった  ね




まあほらヨカッタ
ちょっと過分な良質のカロリー
バッチリ補給できたはずだから


さてと
バッチリ暖を取ったあとは
多摩川ぐらいまではウォーキングかね

しかしこの吹きさらしが
一瞬で暖をはぎ取っていくね


オレ
無意識に歌っていたよ
「襟裳岬」

寒い友達が訪ねて来たよー

遠慮はいらないからー

暖まってゆきなよー!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高江洲そば@沖縄県 浦添市 「豆腐そば(中)」

2012-12-22 10:51:09 | ラーメン 沖縄県
2012NAHAマラソンを終えての翌日
沖縄そばスラムダンクツアー
1杯目に選んだのは




ゆし豆腐そばで有名な
コチラのお店


那覇初日の
ハイパートーククリエイター
まめやのオヤジに言わせると

高江洲そばなんてのは
沖縄そばに豆腐をトッピングしただけなんだから
アレは本当のゆし豆腐そばではない

なんて




名指しでダメ出しされていた一杯




オヤジさん

悪いが美味いわ




ぶっちゃけ
コッチのが一般ウケするわ

オレたち
ユーザー側からすれば
美味くて安けりゃ (オマケにトークもないし)
まったく問題ないわけだわ




ほう
ここでも
また違った形ではあれど
豆腐には卵と肉が付随する形




なるべくかるーく
なるべくたくさん回ろうって
沖縄ではなかなか
そうも言っていられないかもしれない




しっかし
コレで500円って
アンガイ安いね




ソーキそば大とね
ジューシーちょうだい
あとテンプラ
魚と野菜ね

なんて満貫全席を頼んでいる
とっぷりした腹のオサーンとか

1000円の大台を超えずに
小宇宙をマンキツ

そういうのができるぐらいの
胃袋の余裕だけがない
オレたちなのでした


高江洲そば沖縄そば / 市立病院前駅古島駅儀保駅



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする