そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

醤油屋本舗 サンピアザ店@札幌市厚別区 「萬字&小鳩らーめん」

2019-09-20 08:33:53 | ラーメン 北海道
ようやくのこと
遅めの夏休みを迎えまして

どこに行ったろか
迷いに迷いつつ
実は一切迷いなく

渇望を重ねた
心のポロサツを求めて
北の地へ再びフライアウェイ
ということで




一軒目は
新札幌駅直結のコチラ

10:45スタート可能という
小さいながらも
キキのあるアドバンテージ

お久しぶりの
札幌ラーメンコンシェルジュと一緒に
ナイスコンシェルして頂くことに




さてコチラ
札幌周りに何軒か
関連店が存在して




ちょいと商業的スギるかなぁ
なんて思ったものの

某信頼スジも
ノスラーのオヌヌメの一軒
キッチリ組み込んでいることだし

コンシェルジュも
「醤油屋スタートは良いと思います」
なんて言って下さってることだし




給食!!
そういうのもあるのか!!

って
二年生や五年生には
ちょいとスギたる気がするワケで




おっと
コレぐらいで
ウチのガキンチョ
歓喜しそうなヨカン




ちょ
なんたる爆弾
巨大肉おにぎり

おかずとラムネまで付いて
コレ相当お得じゃまいか

なんて当然
昼には売り切れる
人気セットとのこと




小学40年生代の我々は
単品勝負ってことでよろしいか




店内は
プチラーメン博物館




ちょいとヤリスギ昭和臭
なんて思わなくもないけれど




ハヤる気持ちを抑え込むのに
ワタクシ必死で

あまり店内
目に入っていませんでしたのよ




ってことで
ブラックを売りにした
近代化レトロの
「萬字」と




昭和三十年
創業時の伝統の味
「小鳩」ってことで




萬字のブラックは
もやしの炒が入る以前の
第一世代アドバンストモード
そんな位置付けでよろしいか




かー!!
コレコレー!!




うひー!!
コレコレー!!

ラーメン屋の数では
それこそ何倍もある東京で
求めに求めても得られない
真のポロサツを




まさに
一軒目の一口目で
抱きしめているという現実




コッチもコレコレー!!

元祖の小鳩は
生姜をキカせて
幾分ライトながら




昭和三十年の頃も
悪くなかったどころか

散れて
荒れて
汚れて
ぶっこみまくりの
今に比べて




ずっとピュアで
ずっと良かったのでは
なんてのは
もはや確信で




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

一軒目から
フルえているじゃないっスカ




溢れ出ずる
レトロポロサツ欲の
ガソリン満タンを目指して

もう堪忍してと
自分で自分に
言わせてみようじゃないっスカ






ラーメン1000最強の一杯 増刊号~札幌激旨ラーメン麺と食材徹底解剖~
ラーメン1000プロジェクト
ラーメン1000プロジェクト


ラーメンWalker北海道2019 ラーメンWalker2019 (ウォーカームック)
ラーメンWalker編集部
KADOKAWA


ラーメンWalker北海道2019 ラーメンウォーカームック
KADOKAWA
KADOKAWA


ラーメンWalker北海道2020 ラーメンウォーカームック
KADOKAWA
KADOKAWA


札幌乙女ごはん。コミックス版
エアーダイブ
Dybooks


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風堂@六本木 「白丸元味」

2019-09-19 09:06:49 | ラーメン 港区
久しぶりに
豚骨を入れたくなる
ギロッポンの昼下がり

いやしかし
懐に優しスギる
松屋に恋するようになってからというもの

その二階の暴蘭にイクなんて
なおさらのこと癪に障る
というものだし

台風一過の熱風で
赤のれんまで降りるの
シンドいんだもの
ということならば

結果
自ずとして




一風堂
ってことになりますか




とりあえず
冷やしの担々麺
なんて限定もあったり




お得なランチも
変わらずあったけど




まあ
もちつけ
もちつけ

オマイの食いたかったものは何ですか?と
餃子とライスも食いたかったですか?と




いえ
シンプルな白に
替え玉のひとつ
それだけがキメたかったワケでして




まあ
そっけないっちゃー
そっけないし

味気ないってば
味気ない水面だけど




金を払って座禅を組みに行くとか
金を払って水墨画をたしなみに行くとか

あんな境地に到れればと
思っていたとか
思っていなかったとか

なんつて
ファーストタッチが




なんぞ (゚д゚lll) 細縮れ!!

ちょま
いつからこうなったん!!

お約束の細ストレートは
いったいどこ行ったん!!

こんなこととはつゆ知らず
ハリガネなんて指定してもうたから
みょーに粉っぽい
金たわしを喰んでいるような
この違和感

ちょま
最後に一風堂キメたの
2年前のソースだったりするから
比べようもないけれど

その前の辛か麺ってば
明らかにストレートなんよ

恵比寿でリニューアルしたときも
明らかにストレートなんよ




ぶっちゃけ
脳裏に描いていた
今日入れたかった豚骨ってば
明らかにストレートなんよ

いやいや
もしや
替え玉なんかは




明らかに縮れなんよ

コレってば
結構な事件のはずなんだけど

そこそこの
「騒ぎ」になったり
したのか
しなかったのか

そもそも
もう既に世界は
一風堂がどうしようと
騒がなくなったのか




神のみぞ知るか
オレのみぞ知らないか

まあ正直
大差はないから
問題なしってことですか




いや
大差あるでしょ







【販路限定品】日清食品 一風堂 とんこつまぜそば 169g×12個
日清食品
日清食品


一風堂 ホットもやしソース 300ml×4本 一風堂オリジナルギフトBOX入り
渡辺製麺
渡辺製麺


一風堂 秘伝のとんこつダシ 330g
渡辺製麺
渡辺製麺


日清食品 一風堂 白丸とんこつ豆腐スープ 29g×6個
日清食品
日清食品


【6個セット】一風堂 赤丸新味 博多とんこつ 126g×6個
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐桃軒@関内 「醤油ラーメン とか」

2019-09-18 09:31:40 | ラーメン 神奈川県
憧れの街中華
一杯どころか
イッパイヤラかして

宿題のもつ肉店で
若者たちの喧騒を愛でながら
負けずにイッパイヤラかせば

もう
思い残すところは何もない




はずもなし
ということで




いやしかし

懸案のストライクビジュアル
レトロ風情ラーメンが

超激アクセシブルな
ほぼ駅ビルの上の方

小規模ながらの
近代的ラーメン集合施設に
取り込まれるとは




なんたるオドロキ
カンコドリー




渋谷やら
高円寺やらの
アレやコレ

先人の超激ご苦労もろもろを
顧みないにもバヤリース!!

なんつて
言いたくもなるのだけど

それは
ワタクシたちの役目ではない
ということでよろしいか




「ちょい呑み」なんてのは
ハッとそういえば!!なんてな
横目に飛び込むロケーションでこそ
なんぼのもんでしょー!!

なんて講釈をぶつのも
ワタクシたちのお役目ではなし
ということで




まあ
そうなるし




まあ
そうなるだろうけど

イメージに膨らませ続けた
このお店の風情は

ススけた店舗に
ヨレた暖簾を構えつつも

キリリと清潔な店内に
シビれる風情の
整いまくったオールドスタイル

近代化に抗うがごとく
ラストサムライで臨んだ
渡辺謙のあの正装っぷりってなね

こんな施設における
レトロなラーメンの在り方にも
アレぐらいの大和魂的なものを
求めスギていたのだけど




おっ!! と




ラストサムライ
ようやく登場




とはいえ
それほど故きを温めて
ぐうの音をいわせる風情でもなく

まさに
狭間に立たされるような
ニューオールドニュー




やっぱり軍服で
やっぱり鉄砲の方が戦えますよね?

なんてこと
カッコイイ真田広之にも
言わせたら終わり症候群




平成から令和のご時世に
まるで勝ち目のない空気に
昭和ラストサムライを眺めているような
このデジャビュ感はなんぞねと

それこそ
いまだあの風情をたずさえた
野戦地のごたる野毛の傍らに

その身を置けなかったのかと
ただ憂うばかりながら

時代はただ
良い方ばかりには転がれないのも
この世の常ということで






ラスト サムライ [Blu-ray]
トム・クルーズ,渡辺謙,真田広之,小雪,ティモシー・スポール
ワーナー・ホーム・ビデオ


ラスト サムライ [DVD]
エドワード・ズウィック,マーシャル・ハースコビッツ,ジョン・ローガン
ワーナー・ホーム・ビデオ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山吉平@神田 「ヒレランチ&リブロース250」

2019-09-17 11:52:21 | とんかつ
このところ
平日の休日の昼

毎週のように
降りてくる悩みとしては




神田に行こうか
それならどう攻めようかと

ラーメン欲を飛び超えて
この店のとの逢瀬欲を
一巡せざるを得なく
なっていることなのです




ロースを再び
あればボーヒレ
リブロースもあるけど
ベリーリブなんてのもあるぞ

とりあえず
ガキンチョから開放される
わずかな隙間に
かーちゃんと一緒
マエノメリーに並びつつ

なにがあるかな
なにがないかな なんつて
今日の運勢を祈るひととき




「中で待つのは8人までです」
なんてのが貼ってあって

ちょまっ
もう中で待ってる人いるじゃん!!

なんて思ったら
おっと ご店主だったりして
ヤベ 目が合っちゃったりして




どうぞー
なんつてね
15分も前倒して開けてくれたりして

なかなかそんなこと
東京の飲食店ではないけど

なにより特別
この店でのこういう出来事は
一生の思ひ出として
きっと脳髄に刻み込まれるはずで




さてさて
出来揚がるのを待つ
大トロのひとときを超えて

さて
今日の大収穫としては
ランチのヒレ
始まっていたことかしら

列の右端
1900円ってのは
なかなかの設定だな
とも思ったけど




なんたる立派な
2ブロックス

ボーヒレって言われても
納得できそうなカタマレリー




ドエロいクーピン!!
染まっているじゃないっスカ!!




そして
リブロースは250

ことのデカさに一瞬怯みながら
ことのデカさに歓喜の瞬間




ランチ以外は味噌汁のみ付属

当然のように
新規のおっさんは券売機で
迷い殺しているけれど

すぐにすっ飛んで行ってくれる
当たりの優しいおねいさんがたくさんで
イイ時代になったものですね




いよっと




クーピン
ってワケではないけど

ファット多めなパーツは
キレをマシていくために
幾分火を長めに入れるとか

その日その日の
きっといろいろ
あるんだと思われ




トツ (゚д゚lll) ゲキーー!!

口渇に打ちフルえているときの
ビールの一口目に匹敵するほどに

朝のジョグから何も入れないでの
ロースアブラオオイトコワカアゲ ライスノッケテシオワサビで!!

溢れる肉汁とアブラのフラッドに
溺れ死ぬのもコレ本望ナリ




カラシもイイけど
やっぱリブロース系は
ちょいと過剰かな
ぐらいのワサビ

ワサビオーダーは
食券渡すときに言わないとイケナイルール
なんてのも過去の話

ちゃんと券売機で
忘れずに買えばいいルール

かつてのキンチョーを
体感しているだけに
いろいろと優しい令和になりました

どれどれ
そのヒレも
一切れちょーだいよ
ってことで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ダンス・ウィズ・ウルブズ
で言うところの
「グッドトレード」

二人で来ているからこその
プリミティブな物々交換こそが
二度美味しいどころか

再び
戻り戻っての新鮮プラス
三度美味しいとはコレイカニ




いやしかし
同じ生き物の肉とは思えないほどに

アブラと肉汁のミルフィーユな
リブロースとは明らかに方向性の違う

噛みしめる咬筋の歓びと
ワイルドに滲み出ずる
肉らしいほどの肉々しさ




ひと段落しながら
ソースの味わいどころ

ライス大盛りとか
キャベツ食べ放題とか
そういうのはもうイイ

早くやっつけないとキャベツに飲まれてまう!!
それだけは避けねばなりません




やはり
ビミョーな揚げ温度との
葛藤のあとを残す
クーピンパーシャル

ビールの最後一口で
グッ!!と悦楽に溺れながら




ソースじゃないのよ
ソースじゃないのよ
わさび醤油で一切れだけ

どんなに乗せても
ツーンとこないほどに
アブラの包容力を
いま一度噛み締めながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

キメようと思えば
キメられることのシアワセ

一度はどん底を感じて
復活の日を心から慶んだ
ワタクシたちですから

この一切れ
この一瞬の
この人生の刹那に

ただ感謝だけ
重ねるしかないワケで








とんかつの技術: 定番フライとバリエーション
柴田書店
柴田書店


とんかつDJアゲ太郎 Complete Blu-ray BOX
山下大輝,石井康嗣,藤原啓治,津田健次郎,松山鷹志
リバプール


dancyu(ダンチュウ) 2019年10月号 「揚げもの」
プレジデント社
プレジデント社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一幻@六本木 「アマ念写 海老ラーメン」

2019-09-16 07:11:29 | ラーメン 港区
いつぞやの
深夜のギロッポン劇場

終電で帰るつもりが
どこぞラーメン屋に連れて行け
ってな流れになってまい

タクを覚悟して啜る
メローな一杯という

いくつもの意味で
最上級にハイコストなラーメン
ということでよろしいか




もう諦めて
飲んじゃったりするのです

って
散々カラオケスナックで
弾けてきたというのに

明日はまだまだ
フレッシュであるべき
火曜日だというのを忘れながら

この〆の一杯が
ホントにキキのよろしい一杯に
凶暴化するのに
なんでオマエは気付かないんだ!!バカ!!




そして
覚えてない餃子をツマミながら

いくつもの意味で
もったいないオバケに
呪い殺されるといい!!

お連れの二人には
「初回は塩のあっさり」
一択でよろしい
なんて勧めておきながら




コレはいったい
何味ですのんと




そんなことまで
覚えてないのかと




やっぱコレ美味いよと




昔の催事では
超激DGRでキメたものを




今はいつでも
並ばずにキメられるんだから
こんなにシアワセなことはない!!




なんつてね
いつものストーリーを
きっと反芻していたはずです

どうやって食ったか
どうやって帰ったか
全く覚えてないぐらいならば

まだ少しは
救われているかもしれないのに




しどけなきかな
ハンパに念写

そして残ったものは
超激ムダカロリーに
超激ハンギングオーバー




そこに酒があるからさ!!

まるで
遠くを見つめるように

じつは
近くも全く見えてません







えびそば 一幻ラーメン 醤油 2食1箱 塩 2食1箱 味噌 2食1箱 計3箱6食 セット
森住製麺
森住製麺


【販路限定品】日清食品 札幌 えびそば一幻 えびみそ 110g×12個
日清食品
日清食品


札幌えびそば 一幻(いちげん) えびしお味/えび味噌味 各2人前×各3袋 ラーメン
株式会社 菊水
株式会社 菊水



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする