goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

つけ蕎麦 辛流@六本木 「冷やし辛まぜ蕎麦 大盛」

2021-04-20 09:35:57 | そば


お昼を始めてくれるようになってから
かなりのことお世話になっていたり




不安定なテーブルセットは
もう少し置き方あるかもなと
毎度のこと思いながら




さて
一通りヤリ尽くした
とりあえずの結論としては

サービスライスは
別に要らないかもしれないけど

もう少し
肝心の蕎麦の盛り
なんとかならんもんか

大盛り
じゃなくて
中盛りでもイイから
そっちのサービス
始まらんもんかと




始まらないみたいなので
自主的大盛りの日々

そうそう
コレぐらいじゃないと
午後を乗り越えられない気がする




この具沢山をつけめんにも!!
なんつてね




うん
イイ蕎麦
イイ蕎麦

ローカーボで
顎のエクササイズ込み




冷やちゅーと
台湾まぜそばがMIXしたような
でもベースには
韓流のストリーム

だったらやっぱり
辛味入れるんだったかな




自分で入れれば
味変も楽しめるし




うんうん
ビッ!!と締まるし
味蕾が開くし

蕎麦の香りが
マシている気がするし




お肉あたりも
いっそ台湾方向に寄せると
もっと興奮するかも




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

心地よい顎の疲労感
ヤリ切れるって
ステキなことね

もり蕎麦より
汁蕎麦よりも
ぶっかけに惹かれる季節

選択肢が激減する
お昼のギロッポンで
コレも貴重な選択肢

確実にローテに
組み込まれているワケで










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASIAN KITCHEN T.F.C@六本木 「T.F.C プレート」

2021-04-19 09:17:08 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
ギロッポンの
日高屋一番館の跡地

一体どんな店が入るのかなと
ワンチャン
幸楽苑が移転オープン

ないかなぁ
ないよなぁ
って




ワケわかんない
ASIAN KITCHEN
入って来ちゃいましたよ

タイやら
インドやら
よう分からん
ごちゃまぜ風情で

こりゃなかなかハードル高いぞ!!
なんて思ってたけど
やっぱみんなそう思うよね

客が入ってる雰囲気
ほとんど皆無だったりして




値段がなぁ

どれも
1日限定20食
ってことなのか

そもそも
1日に客20人来るのかしらと
完全に他人事扱いで
スーパースルーをキメていたワケだけど




ちょま
ネパールの国民食
一見のダルバート風情

いつ行くの
っつか
誰が行くの

今だし
オレでしょ!!

ってことで突入してみると

お昼の13:20
当然のように
お客はワタクシオンリーという

ホントにコレで
経済が回っているのかしらん

日高屋&一番館の
酔っ払いの群れがなつかしいのぅ
なんつてね




じゃあこの
T.F.Cプレートってやつで!!

当然ダルカレーと
オススメのチキンカレーあたり
オートマチックに乗せられてくるはずだと
大久保~新大久保のノリでオーダーしてみると




しばらくして
カレーを2つ選んで下さい
って戻って来たりして

それ既にインドですやん
ダルカレー(味噌汁)なくして
ネパールダルバートじゃないですやん




じゃあこの
アイスコーヒー(っぽいやつ)
なんてオーダーも

コレまた
しばらくして
アイスコーヒーはありません
なんつて戻って来たりして

見るからにプロっぽくない店員さんが
そもそもシステム全然把握してないとか




ガランガランガラーン




調味料まで
ガランガランガラーン
マジで終末感しか漂わないところに




冷たいチャイ

当然の激甘を覚悟していたら
こりゃ意外なまでの
無糖ミルクティー

コレは悪くないかもな
ってところに




擬ルバートがキマシタヨ




まあそうなるわな ってな
ルックス インド✕2

濃ゆさ漂う
コレじゃねぇパール




サグ&タルカリ
と思しきエリアも
コレじゃねぇパール

ダイコン&ニンジン&きゅうり
生スライス存在しないあたりも
ホントコレじゃねぇパール




ワタクシがまだ
ラダドームあたりをフラついて
ガライの町までが恐ろしいレヴェルならば
まだ救いもあったかもしれんが

その実
ワタクシのアレフガルドは
大久保~新大久保という
超激リトルカトマンズ

トップ・オブ・ザ・ジャパネパール
というあまりの救いの無さ




コレジャナイ




コレジャナイ




一口ごとに
コレジャナイ
しか出てこないじゃない

救いと言えば
ジャパインドにおける
過剰なオイリーではないぐらいか

ナンは要りませんか?
なんて最初に聞かれたけど
この一合飯にナンを添えられていたら
撃沈免れなかったのは間違いなく




パラレルワールド的
異世界ネパールの旅

モノホンのカトマンズを
知らないオレでも放てる
コレジャナイの嵐




でもまた来る

「コレジャナイ」が楽しいかもと
そんな域にまで
足を突っ込むほどに

大久保~新大久保で
鍛えられスギている
奇妙な立ち位置のワタクシです














Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永利@六本木 「麻辣牛肉刀削麺」

2021-04-18 08:46:10 | ラーメン 港区
親子丼から
もし鶏肉を抜かれたら
それは玉子丼に成り下がるワケだし

カツ丼から
もしカツを抜かれても
それはやはり玉子丼ということです

世の中には
ヌケてはイケナイもの
というのが確実にあるワケで

二郎から豚をヌイたら
果たしてそれは二郎と呼んで良いのか

なんつてね
かつて憤ったことのある
ワタクシごとになりますけど




夜の宴会の
使い勝手の良さに反して

ランチのラーメン
量はあるのに
味が付いてこない問題




近くの香港
昼営業中止で
見事にフラれてしまって
止むに止まれずというところ




むうぅ
ラーメンがなぁ
チャーハンもねぇ
気分が乗って来ないんだよねぇ

いや待てよ
この店一応
四川ベースのお店だったじゃんかと




ちょいと値は張るけど
「麻辣牛肉刀削麺」

いつもみたいに
ラーメンに変更せず
そのままの刀削麺に
賭けてみるのはどうだろう




ってことで
キタキタキマシタヨ
真っ赤な沼がキマシタヨ




どへー
ノー湯気に
辣ユマーク
コイツはヤヴァいの間違いなし




激 (゚д゚lll) アツ!!

分かっちゃいたけど
沸点封印系




麺界きっての食いにくさを誇る刀削麺が
沼のごたる激熱巨大丼に盛られてきたら
最強レヴェルの最凶ランチ
こいつは難儀しそうだぞ!!




いやいや
しかるに
サスガは四川を謳うお店

ネブたいラーメンとは
一線を画すシビレっぷり

同じスープとは思えないぐらい
ビッと一本勃っていたりするし




とかね
アゲたのも束の間

炒飯じゃなくて
ジャーハンてのがね

油がスエた米粒が
臭いタマランと泣いておる

っつか
そろそろオレ
異変に気付いてもよろしかろう

何かが変だぞと
目覚めてみてもよろしかろう




NO牛肉じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

牛肉の入っていない麻辣牛肉刀削麺は
フツーに「麻辣刀削麺」じゃないっスカ!!

親子丼から鶏を抜くぐらいには
悪質なんじゃないっスカ!!

いやしかし
永遠も半ばを過ぎて
そろそろ峠を越えようというところ

ひとこと言うべきか
いやいや言ってもなぁ

800円均一のランチ
だったらスルーをキメて
あとでツイッタで吠えるに留めるところ




1100万円の最上級に
セットされちゃってるんだもの

それやっぱ
「牛肉だから」
でしょー

まあ一応
どういう対応になんのかな
いまから牛肉だけ持って来られても
なんつて恐る恐る




うはー
アゲインされちゃいましたー




お茶までプラスで
超激ラッキー         なのかなー




水面の色合いが
ビミョーに異なるのは

確実に散見される
ビーフのインフルエンス
だったりもするのかしら




むう
相変わらずに激アツながら
確実におダシにもインフルエンサー

牛肉麺には
やっぱ牛肉入ってないと!!




ワスレテイタソウデス

って

そこ忘れるもんなんかい!!

ツッコミのこだまが
鳴り止まなかったけど




これ見よがしに
溢れんばかりの牛肉に

滝汗&腹パン
溢れんばかりのワタクシでした




顔見知りの店員さん
なんだかんだで
また思ひ出がひとつ

サービスに拍車がかかる
超激ヨカンがするので

またそろそろ
一杯飲りに来ましょうか













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒@代々木上原 「日替りサービスメニュー ×2」

2021-04-17 10:24:19 | ラーメン 渋谷区


うっすら聞いていたけれど
とりあえず
このまま閉店
ってことではないようなので




安心しておいて
よいのかしらん

ちょっとイイスカ?
なんつて
仕事が出来スギる風情のおねいさんに

再開のメドやら
屋号のアレコレやら
細かく聞いてみようとするものの

なんにも分からないんです
なんつてね
言葉を濁していたのが
ミョーに気になるとこではあるけれど




いやしかし




相変わらず
数え切れないぐらいのメニュー群

どんだけー!!
なんつて
分厚いメニューをめくっていると




こんだけー!!
ってことで
やっぱスゲェ




お飲み物の方も
完備がスギていたりして

そうそう
夜にちょいちょい
飲みに来たりしてたけど




こうしてお昼に
ちゃんとシラフで来るって
ホント何年ぶりだろうかと




今日はコレ
日替わりってのを一度
しっかりキメてみたくて

じゃあこの日替わりを
餃子でチャーハンに変更したやつをつけそばで
焼売の方はお料理とライスのをラーメンで
みたいなね




あっという間に満席の店内で
こんなメンドいことまで
アレコレ織り交ぜての注文ラッシュに

このホールワンオペのおねいさん
よくぞ間違えずに対応しているなー!!
なんて感心していると




ちょ
コレは
個数からいって




ココに2つ乗るはずなのを
間違えちゃったみたいスね




コッチのやーつは
ちゃんとイイ感じに整ってて




そこにラーメンと




つけそばがセットって
満漢全席やないかーい!!

っつか
このおねいさん
スピード>>>>>>>正確性
みたいなね

3度ぐらいミスってましたね

まあでも
彼女無しでは回らない
そんな風格を漂わせながら




デフォラーなんて
初めてのことじゃまいか

中野よりずっとずっと
ダシの分厚さに驚きながら




いやいや
もっとチープな記憶だったけど

古くない
古くないよ

っつか
中野のアレ
古スギているのかしらん




チャーハン
まさか都度で炒めているのか

いやしかし
驚くべきモリモリセット

確かにそりゃ
常時満席キープも頷けて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ラーメン同様
スッパをドスンと受け止める
ダシの濃ゆさが印象的

中野とこんなに違うんだと
もっと密に通うべきだったと




改めて
終わりじゃない
終わりじゃないんだよね

再びココに
「大勝軒のままで復活」と
信じておいて良いのだよね











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風堂@六本木 「醤油豚骨」

2021-04-16 08:44:37 | ラーメン 港区
ホントのところは
そろそろヤメたかった
アレコレの取り放題を
567にビンジョーしてヤメ放題

足りなかったらお替わりどうぞー
なんつて
ケチくさい小皿を並べられてしまって

アレコレ本音が
垣間見えてしまう




まあ当然のように
足が遠のくワケだけどね




一風堂家




釣られるビジュアルには
素直に釣られてみるのが
よろしかろうて

正直
込みではあろう設定だけど
「白ごはん無料!!」が
実にキイている気もしたり




だったら
「ヤラない方がイイ」
でおなじみの

いろんな意味で
心なく乾いたもやしが
泣いていたりもするところ




赤のれんにおける200万円が
すでに成立しているという現状
有り難く受け止めながら




キタキタキマシタヨ
一風堂家がキマシタヨ

れんそうは当然

チャーの在り方はどうだろうか

いやしかし
こういうときには
海苔3枚が基本だろうに!!

なんてのも
家系概念君が
散れに散れた現代においては
語るに落ちたりもしてみたり




ニンニク入り白丸やん!!
という出落ち感

よくぞ大手を振って出てきました!!と
逆に楽しいワタクシでしたけど




うどんかよ!!と

力の源あたりにおかれましては
酒井や菅野の
平打ち短めあたりも

すべてが極太うどんに
置換でオケーの概念君
逆に楽しいワタクシでしたけど




こんなことを一風堂でしている
という

なんでもないようなことが
シアワセだったと思うワタクシです




ときに
鶏油ホントに入ってる?

という
肝心要っぽく
最大である疑問を残しつつ




始めからニンニク入りの白丸うどん
(なぜかゴマだけはかけ放題)

そうです
はなから
どこにも
「家」の文字なんて
見つけられなかったワケだもの















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする