そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

幸龍軒@大塚 「モツあんかけラーメン」

2023-02-13 09:43:36 | ラーメン 豊島区
思ひ出のキッチンABCを持ち帰って
家でユルりと飲りながらつつく とか
夢のような時間ではなかろうか




なんつて
思い立ったが吉日




なんだかんだで
インディアンライス or オリエンタルライスという
オルタナティブ マイライフ

なんとなく
オリエンタルライスが優位に描かれているけど

30年前のあの頃
南口の現店舗には
インディアンライスしかなくて

オリエンタルライスを欲したときには
先生に見つかりやすい危険を犯しつつ
猥雑なエリアにかつて存在した
北口店を目指したのよね




ということで
ペアで無事ゲッツ

晩酌がきっと
華やぐことになるでしょう




ハイ
せっかくなので
ちょいと気になる街中華




イキフン的には
個人店ではないっぽいけど




おおぅ
スバラシキ哉セットアップ

ユーリンチしちゃうぞ
なんつてね




そこまで
飲れとおっしゃるなら




応えないワタシではないはず




キラーコンテンツを兼ね備えた
なかなか気になるラインナップ

かなりに電通入っているけど
多店舗展開している感じでもなくて

いったい中の人は
どちらのプロのお方でしょう




ということで
郷に入らばRomans do
モツニラあんかけラーメン




冷静と情熱のあいだのような
プロとアマの狭間の仕上がりが
逆に劣情をアゲるという刹那




もっと下品にツカみに来るかと思いきや
意外とディーセントなファーストタッチ




系統は全く異なるんだけど
色合いの為せる業か
京都の駅前を駆け抜けたような




なるほど程なく
あんかけキイてきて
持ち上げアップ

でも
ヤリスギない
ヤリスギない

あくまで軽快に啜らせることを念頭に
ヤリスギてないのが好いたらしく

いわゆる
「レバニラ」ライクかと思いきや
レバやらハツやらの
あるあるパーツではなくて




コブクロ周りというのか
コリコリプリプリとした
モツ the ホワイト




ララァがビットを撒き散らすかのように
四方八方からネラい打ち




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

十分に
いや
十二分にキラコンで

こんな使い勝手のよろしいお店
なぜにあの頃通わなかったのか

と思ったら
わずか2年前に開いたお店とか

いやいや
待て待て

このシェイプを引っ提げて
大塚の片隅でひっそり始めるには
あまりに電通が入りスギていて




大阪王将!!
なるほど!!

なんつて
思わず声出ちゃったけど

いやいや
本家のコンセプト
軽く超えてやしませんかと

何度も何度も
声出ちゃうワケで










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜らーめん 山本家@新宿 「ラーメン並+ライス」

2023-02-12 08:44:00 | ラーメン 新宿区
行ったことを忘れていれば
書いてみるのも忘れていて
味の方も朧気になっていれば

それぐらいのインパクト
だったことだけを覚えている




何やら
新宿西口の電気街に
聞き覚えのない家系が出来ていて

それも
またおま系のアレではないようで
なかなかにハイスコアを叩き出していたり




短めの酒井製麺
なんてのを聞いて




こりゃ
モノホンかもしんまいぞと




15人ぐらいのDGRに諦めてーの
実は2回目のトライアル




そんなこんなで
どういうこつになりましょう

「新宿には少ない本物の家系」
「丁寧で上品で典型的な家系」
「家系不毛の新宿エリアに助かる本格派」




果たして
そういう顔をしているのかと

着丼した瞬間
疑心暗鬼に包まれながら




んー
どーでしょー!?

こういうときの勘が
ズバリと的中してしまう
我が身を呪いつつ




一言で言うと

一言では言えない
そこはかとない
ネブたさというか




パンチや
キックや
ツカミや
フック

家系に欲しいパーツが
見事に削ぎ落とされたような

石膏の裸婦像を
漫然と眺めるがごたる




改めて
行列の長さやら
某ログのレビューというのは
信用に足らなスギると
知らしめるアンバイ




豆板醤を
ニンニクも
ブーストさせるというより
スープの隙間を際立たせるがごたる

まさかコレも
ガワを変えたる
またおま系なのではと

勘ぐるワタシは正直者









いますぐにでも
モノホンをキメに
横浜へ飛びたくなるような一杯と
言い切るワタシは正直者
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごてん@赤塚 「ハイリキレモン&らーめん ばりかた」

2023-02-11 08:39:26 | ラーメン 板橋区
ちょうど一年ぐらい前に

バイクの免許通ってるんですよ!!

じゃあボクが教えてあげるよ~

なんて言って頂いたマスターに

無事大型取得しました!!
なんて報告を兼ねて赤塚まで

なんと
CB1300に乗っているらしく

燃費やら乗り心地やら
マスターとこんな会話出来るなんて
なんだか感激だなぁ

ということで
久しぶりに
はち切れるほどにHPPだけど




赤塚に降り立った際は
必ず立ち寄ろうとキメていたお店

アレおかしいなぁ
「御天」で検索しても
全然出てこないぞ

なんて思っていたら
「ごてん」なんスね




もう長らく行けてないけど
下井草ののれん分け
ってことになるんですかね




アチラほどじゃないけど
そこそこに飲れそうなアンバイ




中枢ぶっ壊すために
とりあえず入れておきますわ

とりあえず
マイ・ホーム御天は
代々木のお店になるワケだけど

アチラは既に
御天であって
御天ではないという
いろいろな複雑含み

御天を名乗らないで良いけど
御天を名乗り続けていたりして




ということで
デフォルトラーメン

ちょいと
赤味が強かったりしますかね




マイ・フェイバリット代々木御天と比べるべく
やっぱノリキクハリガネにするんだったか




うん
間違いなく
御天らしいオイニスト

どっかの誰かが
「博多を思い出す」
なんて書いていたけど

ぶっちゃけ
博多にこんなオイニー無いワケで




ゼッタイそこで炊いてないですよ
ゼッタイ下井草から持ってきてますよ
なんてベーシスト言っていたけど

ちゃんと炊いてるじゃないっスカ
しっかり公害振り撒いてるじゃないっスカ




もう既に線路が分かれているから
比べるものでもないかもしれんけど

代々木に比べて
粘度がちょいと
サラっとしてますかね

醤油のカエシも
ちょいと強めな気も




まあでも
たとえ目隠しされても
ひと口キメれば
コレが御天であるのは明白で




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

もう既に
赤塚に降り立ったときの
合わせ技にキマりましたわ

ゆっくり飲んでみたいけど
それが出来ないのも
キマってるんだけど








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びぜん亭@飯田橋 「ちゃあしゅうそば」

2023-02-10 06:45:59 | ラーメン 千代田区
昭島大勝軒
ラーメン関口もですか
閉店ラッシュが止まない昨今




なんと
老舗のコチラも




先月ぐらいから
早々に耳にしていたけど

まだ間がある
まだ間がある
なんてしていると

駆け込みのDGRに巻き込まれるという
人類史あるあるということで
ちょいと前倒しにお別れに

血縁関係にあるとされる
今は亡きしる幸やら
当時気鋭だったきびやら

そちらばかりに通うようになって
本家に伺うのは
もう20年ぶりぐらいですか


外待ち
前2
後5
なんて感じで待っていると

ご注文お決まりですか~
なんつてね
メニュー見せてくれないの

まあ
100人いたら
90人ぐらいは
「チャーシュー」一択

でもね
卵入れようかな
サイドのご飯どうしよう とかね
ちょっとは悩んでみたいのよ

まあでもあの頃
つきだしの梅干しとか
俵型の小さいおむすびみたいなやーつ×2とか
あんなサイドも添えてくれるはずだし

じゃあ
チャーシューメンで!!
なんてお願いした矢先

いっぱいのカウンターは
まだ空く気配もないというのに
オレのオーダー
厨房に通しちゃうって
マジっスカ

まあ
コレだけの歴史のある老舗
その辺のコントロールは
間違いないところでしょうけど
なんて思っていたのに

5分後ぐらいでしょうか
わらわらとお会計がカブったあと
通された席には




既にワタクシのラーメン
置かれていました

上着も脱いでいないのに
水も出されていないのに

いつからそこにいたのか
既にワタクシのラーメン
置かれていました




アナタには
アリですか?

ワタシには
ナシですよ

少なくとも
作りたてではないラーメン

そこそこ待たされた末に
ひと息つくヒマも与えられないラーメン




ちょ
ウス

こんなにウスかったですか

それともバイアス
入りスギていますか




伸びてんのか
伸びてないのか

この麺線では
果たして測ること出来ないけど




乱暴だなぁ
という正直な感想

接客がウリの老舗
だったはずなんだけど




ようやくお水到着
コップに半分入りですか

乱暴だなぁ
という正直な感想アゲイン

そういえば
俵型の炊き込みご飯みたいなやーつ
聞かれることもなかったなと




しる幸やら
きびやらで
ウスいと思うこと
無かったと思うけど

こんなもんだったスカね

もちろんバイアス
入ってもいますけどね




5分後には店外へ
立ち食いそばより早いかも

いろんな意味で
今年イチバンに
ウスいお付き合いのラーメン

これほど思い入れのないお別れは
そうそうあるワケでもなく

なんというか
あさっての方向に
魂ヌカれたキブンです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分田上@南大沢 「ラーメン」

2023-02-09 09:48:49 | ラーメン 東京23区外
まあこの歳にもなると
孤高なライドばかりになるものと
せっせと自主練に励んでいたワケだけど




多摩方面でご高名なラーのパイセンに
ツラーリング誘って頂けて光栄なり

二人組の駐車監視員のお陰様で
バイクとはいえ
っつか
駐輪場砂漠の
バイクだからこそ

なかなか都心部のラーメンを
巡ろうとは思わせないけれど

コチラはまだ
広々としていて
心に余裕をもって
ラーに勤しむことが出来ますね




分田上で「わけたがみ」
ちゃんと読めるってことは
結構前から知ってはいたけれど




ようやくのこと
お初の熊本ラーメン

チーズのサービス
それもまたお初かもしんまい




ということで
キタキタキマシタヨ
デフォルトラーメンキマシタヨ




すわチャーシュー麺かと
思わせるほどにパイリングアップ

半玉もIN
かと思いきや
フル玉じゃないっスカ

デフォルトで全部入りとか
かなりに気前よく




ぐはぁ!!
うめぇ!!




ツラーリングも
だんだん慣れてきたとはいえ
カラッカラになるのはいつだって同じ




シックなスープに
シルキーな麺線
何より温度が沁みますわ




豚骨スープにスライスチーズ
いまさらながら新鮮で




九十九以来かな
と思いきや
北海道チーズ
なんてのもあったねと

繊細な熊本ラーメンの
この一角だけが
グッと洋風に転じているのが
いとおかし




すわ替玉か
はたまた
追加のおじやか
なんて画策するも




全部入りの迫力に
完結の一杯でDMZ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!k

なかなか電車&歩きで来られない
多摩方面の未開拓のエリアが
一気に寄りを魅せたりして

今度は青梅方面ですか
また是非ともご一緒して頂きたく













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする