nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

HanaDay vol.32 でお買い物

2012-12-09 22:04:06 | 手づくり雑貨のお買い物
先月 kana2さん の記念すべき第1回目のワークショップが開かれて、私も参加させていただきましたというご報告をしましたが
そのワークショップも人気ヒートアップで、増席に増席を重ね大盛況のご様子・・・
それ以外にも、イベントに出品されたり、有名作家さんとの交流などで、多忙を極めるkana2さんですが
私たちファンのために日夜作品作りにも励んでくれて、先週木曜日に HanaDay の32回目がオープンし
今回も時報とともに猛ダッシュで参戦した私は、人気商品2点をお買い上げさせて頂きました。



バケツ型小物入れのクリスマスバージョンのピンク!
水彩画家マリさん のプリントを使ったコラボ作品です。

このバケツは固定ファンも多く、いつも真っ先に売れていくという人気商品なので
今回はダメもとでチャレンジという感じだったのですが
思いがけず走り切ることが出来て、購入できた時には自分でもびっくりでした。



以前カフェ ファリーナさんのイベント時に買わせていただいた、ブルーの夏バージョンとおソロになりました。
マリさんのやさしい絵と、kana2さんの布合わせと丁寧な縫製が本当に美しいです。

 

kana2さん一番のおススメがトイレットペーパー入れだそうですが、もったいないよね~?
内側にはHanaDayのタグ入り



こちらがなんと3つ目の、SMAPO(スマホポーチ)
以前、狙っていたリバティのSMAPOに
猛ダッシュをかけたにもかかわらず、撃沈した苦い記憶がある私は
どうしても、リバティ柄のSMAPOが欲しくて
今回リベンジの気持ちもあってポチっちゃいました。
柄はナンシーアンで、プチトート付きという細やかで嬉しいセットです。



今回のショップカードとメルシータグ



先日のワークショップで頂いたピンクッションのさらに小さいバージョンです。
一辺が3cm足らずの、とってもキュート過ぎるミニミニサイズ・・・
これを一気に30個以上作ったkana2さん、すごすぎです。

ゲットするたびに感動して唸ってしまうのが、kana2さんの作品ですが
kana2さんの天性のセンスとあふれ出るアイデアと実践力で、どんどん進化し続けている気がします。
ワークショップも来年また新たなバージョンで開催されるとのことで、そちらにも期待してますね。
(出来るだけボンド多用でよろしく・・です 笑)
今回も楽しくお買い物させていただき、本当にありがとうございました。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった忘年会 鳥造大宮東口店

2012-12-09 11:28:25 | そとごはん
もう集まり始めて13年来の仲間との、私的には1年3ヶ月ぶりの飲み会。
底辺がものすごく広い集団なので、たまたま情報をキャッチできれば参加できるというそんな集まりです。

場所は大宮の東口、カルチャーセンターというビルの5Fにある 鳥造 さんという鳥料理のお店。
しかしですよ、びっしり飲み屋さんが入っているこのビルの名前が、なぜゆえにカルチャーセンター??

はっきり覚えていないけど、男性10名・女性5名の多分15名(うち2次会のみ1名)の参加だったと思います。
初めましての方が2名いらっしゃいましたが、そんなことも関係なく話に花が咲きました。
さてお料理は一応載せておきますが、詳しいことは記憶にございませんっていうくらい笑っていたので画像だけ・・・







名前は出すな、顔だけ出たい!という方のリクエストにお応えしました。
鍋は、丹波地どりすき鍋!おいしかった~





指だけ出たいという方
すみませ~ん、お腹も出てしまいました。





鍋もすっからかん!
この後このスープで卵とじうどんを仕立てて最後までおいしくいただきました。

 

 

この後2次会へ・・・

 

右の方は前日がお誕生日ということで、レイを掛けて記念撮影。
45歳になられたそうですよ、早っ!っと言ったら
何処まで行っても差は縮まらないの!と言い返されました。
はい、私も歳を取りました。。。



楽しかったです、みなさんお疲れ様でした。
お名残惜しかったけど、またぜひ声をかけてくださいね。
はしゃぎ過ぎてテンションがアップしていたのか・・・
帰りに降りる駅を間違えるという個人的ハプニングもありましたが、無事に帰ってこれました。(笑)


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする