nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

藤子・F・不二雄ミュージアム アンキパンラスク

2014-02-17 17:57:13 | スイーツ・フルーツ
我が家の辺りでは昨日今日と晴れてくれたので、週末の大雪の名残はもうほとんど残っていませんが
未だ閉ざされた道の奥で、身動き取れない車両があったり
家から出られない集落があったり、電話が不通のままの地域があったり
帰れなくなってしまったスキー客や観光客、仕事に出かけて戻れなくなった会社員など、悲惨な現実がいっぱい・・・

またうまいもの会の聖地、会長のレイちゃんのおひざ元である秩父も
閉ざされた町として一躍有名になってしまい、ニュースやワイドショーでもう何度も登場。
レイちゃんちも屋根が崩壊したとか、コンビニには何も残ってなかったとか、スーパーが停電でやってないとか・・・
何か送れるものなら送ってあげたいけど、今は運送屋さんも届けてはくれないよね?
レイちゃん、頑張って!
一刻も早く道が通れるようになって、食料の配送が始まってくれることを願っています。
そして埋まってしまった秩父鉄道&西武秩父線も、いったいいつ復旧できるんでしょうね?

また水曜日~木曜日にかけて、雪マークがついてしまいましたが
追い打ちをかけることのないよう、どうかたいしたことなく静かに過ぎて行ってほしいものです。

さて画像は、先週(雪の前日でよかった)川崎市にある 藤子・F・不二雄ミュージアム に出かけてきた息子のお土産 アンキパンラスク です。

※アンキパン
ドラえもんの道具の一つで、スライスされた食パン。
ノートや本のページに押しつけ書かれた内容をパンの表面に写して食べると、その内容が確実に暗記できる。



高級感あふれるデザインのブック型パッケージ



アンキパン仕立ての文字が書かれたメープル味のラスク





ノートや本に押し付けて写すので、文字が鏡文字になってるんですね。

ミュージアムカフェには フレンチトースト de アンキパン というメニューがあって、そちらも食べて来たそうですよ。

 

たまたま画像が残っていたので、ついでと言っては何ですが
こちらは昨年の夏に東京タワーで ドラえもん展 が開催された時に
同じく息子が買ってきた  ドラえもんどら焼きと  は確かクッキーでした。

 



 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする