昨年の夏に初訪問し、今まで行かなかったことを後悔したくらいファンになった
中山道蕨宿 うなぎ今井 さんに、家族で出掛けてきました。
このお店は定休日が日曜日なので、家族で行くとなると土曜日しかないのですが
来月に入りJリーグが開幕すると、土曜日がほぼ拘束されてしまうため
久々に家族が揃う土曜日だった今日が、こちらのお店に行く絶好のチャンス!
前回予約なしで行ったら、最後の一組と言うことですべり込みセーフだったため
今回は事前に18時に予約を入れて出かけたのですが、その時間にすでに外の暖簾が引っ込んでいて
うなぎ残りわずか・・・の札が掛かっていました。
夜は特に、予約は必須のようです。
昨年の夏は宮崎産のウナギでしたが、今日は鹿児島産。
今回も2階の個室に通されましたが、前回とは違うお部屋でした。
うなぎの箸置き
肝のしぐれ煮とお新香の盛り合わせで、ビールを飲みながらうなぎを待ちます。
うな重 (大) 3000円
30分程度で出てきました。
プリプリで脂がしっかりのっていて、骨が少なく口の中でふわっととろけるやわらかさ
そして特筆すべきはタレのおいしさ!
相撲のコレクションがたくさん飾られていました。
平成24年の大入り袋がいっぱい
お店の方が通っていらっしゃるのでしょうか?
多分、40年近く前のサイン
先代の貴ノ花のお若い頃の写真です。
場所はこちらのお部屋みたいでした。
うなぎとおいしいタレの絶妙のコラボレーションに、話も弾み
久しぶりの家族での外食が、本当に充実の楽しい時間となりました。
また全員そろえる機会があれば、出掛けたいです。
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
中山道蕨宿 うなぎ今井 さんに、家族で出掛けてきました。
このお店は定休日が日曜日なので、家族で行くとなると土曜日しかないのですが
来月に入りJリーグが開幕すると、土曜日がほぼ拘束されてしまうため
久々に家族が揃う土曜日だった今日が、こちらのお店に行く絶好のチャンス!
前回予約なしで行ったら、最後の一組と言うことですべり込みセーフだったため
今回は事前に18時に予約を入れて出かけたのですが、その時間にすでに外の暖簾が引っ込んでいて
うなぎ残りわずか・・・の札が掛かっていました。
夜は特に、予約は必須のようです。
昨年の夏は宮崎産のウナギでしたが、今日は鹿児島産。
今回も2階の個室に通されましたが、前回とは違うお部屋でした。
うなぎの箸置き
肝のしぐれ煮とお新香の盛り合わせで、ビールを飲みながらうなぎを待ちます。
うな重 (大) 3000円
30分程度で出てきました。
プリプリで脂がしっかりのっていて、骨が少なく口の中でふわっととろけるやわらかさ
そして特筆すべきはタレのおいしさ!
相撲のコレクションがたくさん飾られていました。
平成24年の大入り袋がいっぱい
お店の方が通っていらっしゃるのでしょうか?
多分、40年近く前のサイン
先代の貴ノ花のお若い頃の写真です。
場所はこちらのお部屋みたいでした。
うなぎとおいしいタレの絶妙のコラボレーションに、話も弾み
久しぶりの家族での外食が、本当に充実の楽しい時間となりました。
また全員そろえる機会があれば、出掛けたいです。
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです