ノーブル・ノーズの花の穴

麗しき本音のつぶや記
~月に1度ブログ~

碧いうさぎは逃げた

2009-08-13 15:14:37 | 気になる


デビュー前、「モモコ」に載ってた時から、
のりピーは、優等生な笑顔を浮かべていた。
そのイメージとのギャップで、ここまで言われてしまうのか。

38才にもなって、清純派も何も無いだろう。
タトゥーなんて、
安室奈美恵や、アンジェリーナ・ジョリーだって入れてるじゃないの。
クラブでハジケて、何が悪いの?

「アブリ」と聞いて、
回転寿司屋の「トロサーモンあぶり」を思ったのは、私だけか?

誘ったダンナは良くないけど、
かばったり、のりピーに不利になる事まで、正直に言ったりするのは、
ヘタレでも、いいヤツなのかもね。

押尾学も、「俺様」とか言われてるけど、
そんなに悪い男じゃないと思うけど。
心臓マッサージすると、肋骨折れるとか言うのは、聞いた事ある。
助けようとしたんでしょ。
クスリじゃなくても、死なれたら驚くよ。
ただ、矢田ちゃんが可哀想。

淋し過ぎて死んでしまうわ

明るく見えても、強く見えても、
全てを自分で抱える人間は、
ストレスも自分で消化する。

辛い事を辞めるんじゃなく、
弱い自分を止めて、
一時的にハッピーにしてくれるものにすがりつき、
明日へガンガン行こうとする。

精神安定剤を飲む人もいるだろう。
アル中になる人もいるだろう。
ジサツする人もいるだろう。

他人の孤独など、誰も分かりはしない。
何をしたって、逃げられないんだよ。

「のりピーの代わりに留置場に入りたい。」
なんて言い出すファンがいるなんて、たいしたもんだ。
危ないファンかもしれないけど、気持ちはわかる。

碧いうさぎ」は、悲しくていい歌だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食して初めて

2009-08-13 13:24:55 | おでかけ


ぼんぼり祭に行った。

ついでに、雑誌に載っていた、
美味しそうなパンケーキの店に寄り、
連れの情報で、
マスターが客に合わせてコーヒーカップを選ぶらしい
コーヒー館にも行った。

ミニデザートのクーポン券を、持って行ったドンブリの店は、
貸切りパーティーで入れなかった。
その代わりに、「本日、生しらす入荷」の店を探し、
生しらす丼定食を食べた。

何か違う

クリームとメープルシロップが、タップリかかったパンケーキは、
ここ何年も、こんな甘い物食べた事ないってくらい甘過ぎたし、
外から見たら、敷居の高そうなコーヒー館では、
「好きなコーヒーカップを選んでください。」と言われた。(笑)

私が連れに、ニヤニヤしながら「話が違う。」と小声で言うと、
連れは、不機嫌になった。(笑)
同僚からの情報だったらしいが、
自分のせいにされたと思い、嫌だったのだろう。

私は、好きなカップを選んだ。
高そうで、割れたら困りそうなやつ。
連れは、「何でもいいです。」と答えた。
つまらん奴。(笑)

一見、気難しそうに見えたマスターの表情は、
よく見ると、こだわりなど無さそうで、
客が、私達2人しかいなくなると、
マスターとウエイトレスは、目の前で、
立ったままコーヒーを飲んでいた。(笑)
何だ、けっこうくつろいでるじゃん。

美味い店は宣伝しない

しらす丼の店は、目立たぬビルの2階にあり、
入ると和風でも、JAZZが流れていて良い感じ。

ぼんぼり祭の日なのに、客もそこそこで、
それを想定してか、少ない従業員で、
片付けも、ままならないようだった。

ドリンクサービスで選んだグラスビールは、とても美味しく、
1000円の生しらす丼定食は、品のある味。
連れも私も、大満足で、他の定食も食べたくなったほど。

人も物も店も、自分で接してみて、
初めて知るものなんだよなぁ。

それと、ビールはサーバーで飲むもの!
(缶ビールとは、味が全然違う!)

ドキンちゃんのボタンを買って、ストラップに付けた。
マイケルのイラストのぼんぼりが、
今年っぽかったので、写真を撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする