ノーブル・ノーズの花の穴

麗しき本音のつぶや記
~月に1度ブログ~

気になるマトリョーシカ

2009-08-06 16:59:57 | Weblog


最近、雑貨屋で、
マトリョーシカの絵柄の物を、よく見かけるのだけど、
もしかして、流行ってるのかなぁ。

ロシアの民芸品としては、特に興味なかったのだけど、
以前、NHKのドラマ「ツレがうつになりまして。」を見ていて、
テンさんが、手作りのマトリョーシカを、
ネットオークションに出していたシーンがあり、
その作品が、とても可愛かったので、気になり始めた。

そうしたら最近は、マトリョーシカそのものではなく、
ペットボトルケースや、クロス、レターセットなどの、
絵柄として、使われているようだ。

流行っているのなら、その理由を誰か教えて。

ちなみに私は、「ムーミン」も好きで、
最近、催されたムーミンフェアにも行き、
ノートや、3000円もする資料本も買った。

「ムーミン」のキャラクターの木製フィギュアも可愛いんだよね。
マトリョーシカにしても、ホッとするモチーフって、いいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで売れるのかい?

2009-08-06 13:41:14 | Weblog


「そのイラスト、いいと思いますよ。」
「この柄なら、こっちの色の方がいいです。」

私が勧めたから、あの初老の女性は、即買いしたのよ。

デパート店員のやる気の無さ

デパートの中の、パンクなインポート物の店。
私が、気になるカットソーを見ていたら、
デブなオバサン店員が、店の商品を着ていたらしく、
「これ、それの色違いよ。」とか言ったけど、
イラストがゆがんで、よくわからなかった。(笑)

私が迷って、買わないとわかると、
私の勧めで、即買いした客の精算は、
他の店員が、「私がやるから。」と言い出し、
さっきまで、調子良く話しかけてきていたデブ店員は、
私の事を、黙って見張り始めた。

私は、万引き犯じゃねぇよっっ!(怒)
さっきの客が即買いしたのは、私のおかげだろっっ!

デパートの中の小売店員はダメだなぁ。
売ろうとするだけの言葉で、何の説得力も無い。

すごく個性的な柄のインポート物なのに、
(私が見ていたのは、スペインのデザイナーの物だとか。)
何才を、ターゲットにしているのか、
ディスプレイも下手で、中途半端。

私なら、あんな売り方しない。
第一、店員の体型も、オシャレとは程遠いし、
メイクも、ケバ過ぎる。

一度見て、すぐに買うとは限らないんだよ。
改めて来る場合だってあるのに…。
あれじゃ、顧客つかないよ。

最近、アパレルに興味あり。
服の組み合わせを考えたり、見て歩くの好き。

もっとお金があったら、
買いたい物、たくさんあるんだけどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする