平成29年9月21日 13:40~
一人一台のCgromebook導入による公開授業を参観する。
高校の学校関係者が沢山参加(56名)が参観されていました。
生徒は、自分の意見を入力し、相互に自分の考えをパソコンとことばで伝え合っていました。
学習の道具として、学校教育に導入されると考えます。
現在は、課題の入力は、通学途中のバスの中などで行っているとの説明です。
教育委員会対象セミナーで参観日の日程を知る。
PC活用のICT教育10月本格化 美作・林野高で公開授業(さんデジ)
美作市三倉田の林野高は、米IT大手グーグルの基本ソフト(OS)を搭載したノートパソコンとソフトウエアを使ったICT(情報通信技術)教育を10月から本格的にスタートさせる。
同社の提案を受け、4月から学習方法を研究。
生徒の積極的な授業参加などに効果があるとした。
21日は公開授業を実施した。導入は岡山県内初という。
同高によると、授業では校内のネットワークを使うことで生徒が画面上の情報を共有し意見交換などが全員でリアルタイムに行える。
教師の解説ビデオによる予習復習も可能で、学力や意欲の向上につながるという。
公開授業は3年生の現代文で実施。
県内外の教育関係者約50人が視察した。
生徒30人が明治の文豪の作品を題材に小説家の意図を考えた。
画面上の共同編集ページを使い、クラスメートの主張に対する意見を互いに書き込み、それを基にグループ討論も行った。
同高では今秋から1年生全員(112人)が1人1台ずつ使ってさまざまな授業を展開。
来年度から新入生が順次、同様のパソコンを購入する。
三浦隆志校長は「ペーパーレス化や授業法の研究などで教職員の業務改善も目指したい。
社会で通用する生徒を育めるよう効果的な活用を考える」と話した。
津山朝日新聞の記事
一人一台のCgromebook導入による公開授業を参観する。
高校の学校関係者が沢山参加(56名)が参観されていました。
生徒は、自分の意見を入力し、相互に自分の考えをパソコンとことばで伝え合っていました。
学習の道具として、学校教育に導入されると考えます。
現在は、課題の入力は、通学途中のバスの中などで行っているとの説明です。
教育委員会対象セミナーで参観日の日程を知る。
PC活用のICT教育10月本格化 美作・林野高で公開授業(さんデジ)
美作市三倉田の林野高は、米IT大手グーグルの基本ソフト(OS)を搭載したノートパソコンとソフトウエアを使ったICT(情報通信技術)教育を10月から本格的にスタートさせる。
同社の提案を受け、4月から学習方法を研究。
生徒の積極的な授業参加などに効果があるとした。
21日は公開授業を実施した。導入は岡山県内初という。
同高によると、授業では校内のネットワークを使うことで生徒が画面上の情報を共有し意見交換などが全員でリアルタイムに行える。
教師の解説ビデオによる予習復習も可能で、学力や意欲の向上につながるという。
公開授業は3年生の現代文で実施。
県内外の教育関係者約50人が視察した。
生徒30人が明治の文豪の作品を題材に小説家の意図を考えた。
画面上の共同編集ページを使い、クラスメートの主張に対する意見を互いに書き込み、それを基にグループ討論も行った。
同高では今秋から1年生全員(112人)が1人1台ずつ使ってさまざまな授業を展開。
来年度から新入生が順次、同様のパソコンを購入する。
三浦隆志校長は「ペーパーレス化や授業法の研究などで教職員の業務改善も目指したい。
社会で通用する生徒を育めるよう効果的な活用を考える」と話した。
津山朝日新聞の記事