安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市老人クラブ福祉大会

2024年11月20日 | 催し

令和6年11月20日

津山市老人クラブ福祉大会(13:30ー15:30)

 会場:津山市総合福祉会館4階

1)表彰

   

2)来賓あいさつ

   

3)講演

  講師:千光寺住職 早川石峰氏

  演題:ひとり老後の覚悟

   

 

 

 

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井 東賀茂神社秋祭り

2024年11月03日 | 催し

令和6年11月3日

安井 東賀茂神社秋祭り

11月3日 10:30~

 井上宮司による本祭り神事

 宮総代、氏子の皆さんが出席して厳粛に行われました。

  

  

  

  

11月2日 19:00~

 宵祭り

 

 

 

  

 

 

秋祭り

そもそも祭りには、世界的に見ても宗教の祭祀から発展したものや、その影響を受けているものが多い傾向にあります。

日本でもそれは変わりありませんが、日本は神道や仏教だけではなく、土着信仰も含めたあらゆる宗教観が融合しているのが特徴で、

各地域の祭りでも神や先祖を奉る以外に、感謝や祈願の意味で行われることが一般的です。

想像してみると分かるかと思いますが、秋は私達の主食である稲が実りを迎える時期です。

他にも、山の幸が豊富になるのもこの時期で、秋祭りはこうした農作物の収穫に感謝を行う意味で行われているのです。

昔の人は、秋祭りのために数十日、あるいは数ヶ月単位で準備を重ねていたと言われており、

当時の人にとっての秋祭りの意味合いは非常に大きなものであったと推測できます。

また、農業従事者でない場合でも、周りの人々とのコミュニケーションを取ることや非日常を楽しむといった事に、

秋祭りの意味を見出すことが出来るでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市老人クラブ連合会作品展の片付け

2024年09月02日 | 催し

令和6年9月2日 9:00~

津山市老人クラブ連合会作品展の片付け

 展示作品の返却と会場の片付けを行う。

  

  2日間の来場者。

   96人(初日 48人 2日目 48人)

   台風10号による天候不順が入場者数に影響があたのかな。

 

  津山市老人クラブ連合会作品展開催 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

片付けを完了後、事業部会会議

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度がスタート 鶴山公園のさくら情報

2024年04月01日 | 催し

令和6年4月1日

令和6年度がスタートしました。

岡山県津山市といえば、岡山県内で唯一「日本さくら名所百選」に選ばれている津山市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)の桜

3月30日、桜が開花したと同市観光協会が発表した。

昨年より8日遅く、平年より2日早い。

4月4日ごろ満開になる見通し。

  

  

昨年は、3月22日に開花宣言が出ています。

令和5年は、4月2日に入場者10万人を達成!今年はどうか?

 https://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/dca78cab331e9309603556b77070f461

 週間予報では、天候に不安があります。

 

昨年より8日遅く、平年より2日早い。はデーターでも確認できます。

 

  

  

  

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井さくら会バス旅行

2024年03月26日 | 催し

令和6年3月26日

安井さくら会バス旅行

 天気予報通り朝から雨が降りしきる中で牛窓方面にバス旅行に行きました。

 参加人数:24人

 旅程

旅行日程      「コウエイ観光様にお世話になります」    
  9:00   安井を出発      
 10:50 ~ 11:10 竹久夢二生家記念館      
 11:30 ~ 13:00 昼食ホテルリマーニ      
 13:10 ~ 13:30 牛窓オリーブ園(瀬戸内海展望)      
 13:50 ~ 14:20 日本一の駄菓子売り場(お買い物)      
 14:40 ~ 15:30 備前長船刀剣博物館      
   16:50 安井着予定      

「コウエイ観光様にお世話になりました。」 

瀬戸内海を眺めながら、ゆっくり昼食をとりました。

 正面大きな島が黒島

  岡山県瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道「黒島ヴィーナスロード」が現れます。

  沖、黒島・中ノ小島・端ノ小島の3つの島が弓形に繋がったヴィーナスロードは

  映画の舞台やPV撮影の舞台としても使用されたことのある絶景スポットです。

  

最初にテーブルに用意された、食事

  

次は、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道「黒島ヴィーナスロード」を歩いてみたい。

  

日本一の駄菓子屋

  

備前長船刀剣博物館

館内の説明者から刀剣の話しを聞きながら鑑賞する。

 

  

   

 

令和6年3月25日

日本で警報明日26日 西級の大雨 朝の通勤時にピーク 長野や東北の山は大雪に

明日26日は、西日本は局地的に警報級の大雨となる恐れがあり、

朝の通勤時間と大雨のピークが重なる恐れがあります。

また、長野や東北の山沿いは夕方から大雪となる所があるでしょう。

  

明日26日は、急発達する低気圧の影響で、西日本を中心に警報級の大雨となる恐れがあります。

特に九州や四国、紀伊半島などは雨量が多くなり、朝の通勤通学の時間と大雨のピークが重なる可能性があります。

また、伊豆諸島でも日中は大雨となる見込みです。

明日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、

伊豆諸島、九州北部地方    150ミリ

近畿地方、四国地方、九州南部 120ミリ

となっています。

特に九州北部は昨日24日も大雨となっていて地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害の危険性が高まる恐れがあります。

東海や北陸、関東も昼頃からは雨脚が強まり、太平洋側では局地的に激しい雨が降るでしょう。

道路の冠水などにはご注意ください。

明日26日 西日本で警報級の大雨 朝の通勤時にピーク 長野や東北の山は大雪に (msn.com)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会勝北支部 体力測定の実施

2023年12月01日 | 催し

令和5年12月1日

 津山市老人クラブ連合会 勝北支部

 体力測定の実施

会場:勝北公民館2階大会議室 

測定項目

 握力、上体起こし、長座体前屈

 10m障害歩行、開眼片足立ち、6分間歩行

  

  

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 4年ぶりの津山で新野まつり

2023年11月07日 | 催し

令和5年11月7日

11月3日 4年ぶりの津山で新野まつり(さんデジ)

   

津山市新野地区の神社から集まったみこしが練り合い、

五穀豊穣(ほうじょう)に感謝する岡山県重要無形民俗文化財「新野まつり」が3日、

同市新野山形の神事場で4年ぶりに開かれた。

 八幡、二松、天穂日(あめのほひ)、天満の4神社から計7基のみこしが参加。

法被姿の担ぎ手が参道を駆け上がって神事場になだれ込むと、

「わっしょい、わっしょい」のかけ声に合わせて勢いよくみこしを左右に揺さぶって豊作や地域の安寧への喜びを表現した。

観客も担ぎ手に大きな拍手や声援を送って盛り上げた。

 30年近く担ぎ手を務めている会社員の男性(46)=同市=は「久しぶりの祭りを無事に終えられて安心した。

地域の伝統が引き継がれるよう子どもたちにも楽しさを伝えていきたい」と話していた。

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回ふれあいコンサート津山

2023年09月22日 | 催し

令和5年9月22日

陸上自衛隊第13音楽隊

 第22回ふれあいコンサート津山

 

会場:津山文化センター「大ホール」

開演:18:30

主催:津山防衛協力会

 

指揮/隊長 米田陽紀2等陸尉

  

副会長 挨拶

  

 

演奏会終了後、隊員との交流会

 

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真家柴田れいこさん写真展

2023年08月23日 | 催し

令和5年8月23日

団塊世代の男性70人 5年で撮影

 津山の写真家柴田さん 展覧会計画

 

津山市の写真家柴田れいこさん(75)が、高齢者となって第二の人生を歩む団塊の世代の男性約70人を5年がかりで撮影した。

現役時代とは懸け離れた仕事に励んだり、病魔と闘ったり、百人百様の生きざまを切り取っている。

本年度中に展覧会を開きたい考えで「いくら年を重ねても人生って楽しいんだと感じてもらえれば」と話す。

   

 柴田さんは50代に入り大阪芸術大で写真を学んだ。

65歳を過ぎてから体調不良も経験した。

自身の人生を踏まえ、戦後の混乱期に生まれてわが国の経済発展を支えた

同じ団塊の世代の男性が現役を退いてからどう生きているのか、

生きることの意味合いが若い頃と変わったのかを知りたいと思い撮影を始めた。

 新型コロナウイルスの影響で制作の中断を余儀なくされた時期があったが、

東京、山梨、石川、大阪など全国各地に足を運んだ。

 イスラム教に改宗し出版社を退職後、東京のモスク(礼拝所)で仕事をしている柴田さんの同級生

▽マジシャンとして興行や慰問をしている元温泉旅館経営者

▽視力の衰えから養蜂業に転じた元大工

▽大企業を定年退職後、山中で養鶏と畑仕事にいそしむ人

▽趣味の弓道に取り組める日々を取り戻すことを誓い、がんと闘っている人―らを取り上げている。

 誰もが何らかの形で社会や地域との接点を持ち続けているのが印象的で、

レンズを向けると、ほとんどの人が自然な笑顔を見せたという。

 展覧会は地元・津山や東京、大阪のギャラリーで開きたい意向。

一人一人が人生の主人公であるという思いから、会のタイトルは「ヒーロー」とする。

 柴田さんは「撮影をした人の多くが今や75歳以上の後期高齢者。

多くの辛苦を乗り越え、輝いた人生を送っている様子を伝えたい」と話す。

 

展示会の開催を楽しみに待ちます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新善光寺の奉仕作業

2023年05月20日 | 催し

令和5年5月20日 8:00~

 新善光寺の奉仕作業

 男性:88ケ所の参道の草刈り作業を実施する。

 女性:本堂の拭き掃除

  

  

 

  

 

 前回実施は、令和2年7月19日

  3年前になります。

   新善光寺の奉仕作業を実施 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする