安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市老人クラブ連合会作品展開催

2024年08月31日 | 文化・芸術

令和6年8月31日

津山市老人クラブ連合会作品展開催

 期間:8月31日・9月1日(2日間)

 会場:津山市総合福祉会館4階

 時間:10:00~16:00

台風10号の影響が残るなかですが、鑑賞ください。

 作品数133点

8月30日 10:00~

 事業部会により、会場の準備、午後から作品の受付を行いました。

  

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮坂流「宮坂身志」文化庁長官表彰受賞記念祝賀会

2023年07月30日 | 文化・芸術

令和5年7月30日

宮坂流「宮坂身志」氏、文化庁長官表彰受賞記念祝賀会

 会場:鶴山ホテル

 時間:12:00~

 食事後、感動の演舞が披露されました。

 

  

  

昨日誕生日ということで、サプライズで誕生祝いを会場の皆さんと行われました。

  

 

  

 

宮坂流

昭和46年、岡山県津山市で宮坂身志氏によって設立されました。

島根の銭太鼓を中心に鳥取の傘踊り、日本舞踊、民舞などの基本を守りながら、

音楽・衣装・化粧に工夫を加え、完全に現代風へとアレンジを遂げる。

 

 

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山城跡石垣 装い新たに美しく

2023年03月14日 | 文化・芸術

令和5年3月14日

津山城跡石垣 装い新たに美しく 修復工事完了、市民らにお披露目

津山市が国史跡・津山城跡(鶴山公園、同市山下)二の丸東側で進めていた石垣修復工事が完了し11日、現地見学会が開かれた。

過去最大規模の工事により最大で高さ約8メートル、幅約40メートルにわたって積み直された石垣が市民らにお披露目された。

 工事は、石垣の一部が外側に膨らみ、崩落の恐れがあったことから市が2019年12月に着手。

約950個の石に一つずつ番号を付けて大きさや材質、破損状況などを記録して解体した後、

ひびが入ったり割れたりして使えない石は取り換え、21年7月から積み直していた。工事費は約1億7100万円。

 

   



見学会には市内の愛好家ら66人が参加。市文化課職員が工事内容のほか、

積み重ねられた石から石切り場の目印と考えられる円やひし形の刻印が確認されたことや、

工事に伴う発掘調査で江戸期の津山城絵図に描かれていた通りの土塀の基礎とみられる石積みが見つかったことを説明した。

参加者は早速、装いを新たにした石垣を写真に収めていた。

 同市の男性(74)は「修復されて隙間なく積み上げられた石垣はやはり美しかった」と話していた。

 石垣修復は整備方針をまとめた「史跡津山城跡保存整備計画(第2期)」(16~25年度)に基づく事業の一環。

 

 令和4年7月3日

  史跡津山城跡石垣修理現地説明会 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

令和2年8月1日

  岡山県津山市 津山城の石垣修復現場で構造見学会実施 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

本会議質問

 平成28年 6月定例会  06月14日

 津山城の場合は、お城の周辺に一般の民家や公共施設、民間会社が隣接している、極めて珍しい城跡だと私は思っております。

人に被害が発生した場合は、テレビや新聞報道により全国に発信されることになります。

石積みの石1個が崩落して民家に飛び込んだ場合でも、これは大きな話題になると考えます。

今回の熊本地震による石垣崩落がクローズアップされました。

そして、東日本大震災でも、仙台市、福島県白河市のお城で石積みが崩れ、現在修復中ということです。

こういった現地資料を取り寄せ、研究する用意があるか、確認をさせてください。

 

生涯学習部長(松尾全人君) 

史跡津山城跡の最大の特徴は、壮大な石垣にあります。

このため、熊本地震や東日本大震災のように大規模災害が起きて石垣が崩れることがあれば、その被害ははかり知れないものがございます。

津山地域の最大震度は、向こう30年間の発生確率が0.1%と低い数字ではありますが、震度6強が想定されております。

そのため、参考になる資料があれば、取り寄せて研究してまいりたいというふうに考えております。

 

津山朝日(2023.3.15)

   

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田神社獅子舞が登場しました。

2023年03月05日 | 文化・芸術

令和5年3月5日

まつりの響き 第23回地域伝統芸能まつり

高田神社獅子舞が登場しました。

 3月5日 14:30~

見逃し配信(3月12日 PM4:00まで)

まつりの響き 第23回地域伝統芸能まつり - NHKプラス

 27分00秒から登場します。

 

  

  

いい笑顔です。お疲れさまでした。

  

  

 

令和5年2月17日 NHKホールの大舞台で披露されました。

地域伝統芸能まつりに、「高田神社の獅子舞」

地域伝統芸能まつりに、「高田神社の獅子舞」が出演決定 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

出演

司会・竹下景子、水谷彰宏 まつりレポーター・チャンカワイ

1.一人角力(愛媛・今治市) 2.田子神楽(青森・田子町) 3.御諏訪太鼓(長野・岡谷市)

4.高田神社横野獅子舞(岡山・津山市) 

5.座喜味棒術(沖縄・読谷村)6.復曲能「名取ノ老女」

7.今寺面浮立(佐賀・嬉野市)8.伊賀和志神楽(広島・三次市) 9.エイサー(沖縄・沖縄市)

10.秋田竿燈まつり(秋田・秋田市) 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡津山城跡二の丸東側石垣の修理工事が完了!現地見学会

2023年03月03日 | 文化・芸術

令和5年3月3日

史跡津山城跡二の丸東側石垣の修理工事が完了!現地見学会があります。

令和元年度から史跡津山城跡整備事業の一環として行っていた、

二の丸東側石垣の修理工事が終了し、現地見学会を開催します。

参加を希望する人は、電話で予約してください。

日時:令和5年3月11日(土)

  (1)10:30~11:10

  (2)11:40~12:20

  (3)13:20~14:00

■集合場所 史跡津山城跡(鶴山公園)本丸北側テント前

■定員 各回25人(先着順)

■申込方法 文化課文化財保護係(津山弥生の里文化財センター内)に、電話で申し込む

■締め切り 3月10日(金)
  ※申込受付時間 土曜日・日曜日を除く9:00~17:00

修復完成

   

 

   

 

   修復中

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回岡山県美術展覧会(津山会場)

2022年09月25日 | 文化・芸術

令和4年9月25日

 第73回岡山県美術展覧会(津山会場)で作品を鑑賞

  安井から、3人の方が受賞、展示されていました。

  受賞おめでとうございます。

 

   

 

  

   

   

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本山寺霊廟の修復現場を視察する。

2022年07月05日 | 文化・芸術

令和4年7月5日

 本山寺霊廟の修復の様子

 今回の現地見学会には、出張の為参加できませんでした。

 新聞でのみ確認します。

 津山朝日新聞(2022.7.2)

 

 

 

令和3年8月3日 15:00~

本山寺霊廟の修復現場を視察する。
 岡山県指定重要文化財

霊廟(れいびょう)=御霊屋(みたまや)ともいう
 美作国を領した第二代津山藩主森長継(もりながつぐ)が徳川家への忠誠を示すために承応元年(1652年に建てられた霊廟です。
 第三代将軍「徳川家光」、第四代将軍「徳川家綱」を祭っている建物です。


 葵御紋の入った門


 修復前の霊廟

修復現場の様子(画像を縮小表示しています。画像をクリックすると大きくなります。
 こけら葺き & ひわだ葺き
      

    
葵御紋が各所に見られます。

一方庫裏客殿には、森家の鶴の家紋の瓦が観られます。


三重塔
 国指定重要文化財
 

 

本堂
 国指定重要文化財



仁王門
 岡山県指定重要文化財
 
   

事務局(問い合わせ先)
 美咲町教育委員会 生涯学習課

修復現場の進捗状況を見ることができます。
株式会社藤原組

山陽新聞(2021.8.6)
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡津山城跡石垣修理現地説明会

2022年07月03日 | 文化・芸術

令和4年7月3日

史跡津山城跡石垣修理現地説明会

 着々と修復工事が進んでいます。

 

 排水溝の跡

  裏込め栗石に一部砕石を利用

  昭和の改修時に玉石が少なくなっていたとのことです。

   

あと3段で天端石が積み上がります。

  

 午前中の説明会に沢山の津山城ファンのみなさんが参加されていたようです。

  

山陽新聞(2022.7.5)

  

津山朝日新聞(2022.7.6)

  

 

令和3年11月25日

史跡津山城跡二の丸東側石垣修理工事の現地視察 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

令和3年3月19日

鶴山城址 二の丸東側の石垣積み替え工事現場を視察 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

令和2年8月1日

岡山県津山市 津山城の石垣修復現場で構造見学会実施 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

令和2年2月16日

第17回城跡等石垣整備調査研究会が津山市で開催 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植月英俊さんの回顧展を鑑賞する

2022年05月29日 | 文化・芸術

令和4年5月29日

植月英俊さんの回顧展を鑑賞する

会場:ポート アート&デザイン津山

期間:6月5日(日)まで

 7年前に惜しくも他界された植月先生ですが、遺された170点余りの作品を展示紹介しております。

 勝央町ご出身の画家の幅広い画業をぜひご覧ください。

 岡山県立津山高校でご指導をされていました。

  

 

  

  

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回津山文化財調査報告会

2022年05月29日 | 文化・芸術

令和4年5月29日 14:00~

 第39回津山文化財調査報告会

  津山東公民館

 

3つの調査報告が有りました。

 1)桑山南4号墳の発掘調査

    産業文化部文化課 三輪主事

    

 2)美作国府跡の発掘調査

    産業文化部文化課 宮﨑主任

   

 3)登録有形文化財 翁橋 レンガ舗装面の調査

    産業遺産学会 理事長 小西信彦氏

    

   

   レンガはずっしり重く、頑丈に焼き上げています。

   現存する、レンガ舗装の橋梁は全国でも非常に珍しい!

   調査を続けることにより、新たな発見があるように感じました。

   翁橋れんが舗装調査着手 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp) 令和3年12月9日

 

   

 

  

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする