安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

岡山県PTA連合会解散

2024年09月03日 | 教育

令和6年9月3日 さんデジ

全国初 岡山県PTA連が解散へ 24年度末 加盟団体の退会相次ぐ

岡山県PTA連合会(県P連、岡山市北区津島東)が2024年度末での解散を決めたことが、2日分かった。

県内各郡市の加盟団体の退会が相次ぎ、活動が継続できないと判断した。

上部団体の日本PTA全国協議会から12月末で退会する。

岡山県教委によると、都道府県単位の連合会の解散は全国で初めてという。

 県P連は1948年の設立で、2008年度には県内全21郡市の連合会が加盟し、

会員約18万人を擁していたが、現在は瀬戸内市や備前市などの5団体、約9千人にまで減少。

活動費は主に加盟団体の会員数に基づく年会費で賄っており、

十分な事業に取り組めないとして4月の臨時総会で解散を決定した。

 県P連によると、09年度に政令指定都市に移行した岡山市を皮切りに退会する団体が続出。

23年度に入ってからは残る10団体のうち5団体が退会した。

県P連の研修や会議への出席が負担になっていることや年会費を支払うメリットを感じられない

といった理由を伝えられたとしている。

 県P連は2日に解散することをホームページで公表。神田敏和会長は取材に

「加盟団体の退会を防ごうと努力してきたが、限界が来た。歴史ある県P連の解散は残念であり、申し訳ない思いだ」と述べた。

 PTAは社会教育法に基づく社会教育関係団体。

求めに応じて県P連に指導、助言する立場の岡山県教委は

「県P連が担ってきた情報共有や研修については、

県教委としてカバーする体制を整えたい」としている。

 

 

岡山県PTA連合会|Okayama PTA Association (okayamaken-pta.jp)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作劇「時をこえ」2024年

2024年06月23日 | 教育

令和6年6月23日

 美作大学

   創作劇「時をこえ」を鑑賞しました。

12回目の公演です。

    

12回の公演の内、初回を除き11回連続で鑑賞させていただきました。

  

  

沖縄慰霊の日

 「今こそ沖縄戦の記憶に向き合って」 ひめゆり学徒隊悼む慰霊祭

沖縄県糸満市伊原の「ひめゆりの塔」前では23日、看護要員として沖縄戦に動員された

「ひめゆり学徒隊」の犠牲者を悼む慰霊祭があり、元学徒や遺族ら約190人が参列した。

 慰霊祭を主催する同窓会の知念淑子(よしこ)会長(95)が祭文を読み上げ、「多くの尊い命を失った。

ご遺族の心中を察すると、深い悲しみをどうすることもできません」と犠牲者と遺族に思いを寄せた。

また、ロシアによるウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザ地区の惨状に触れ

「一日も早く戦闘を停止してほしい。沖縄戦を体験した私たちは心からそう願っている」と訴えた。

その後、元学徒の島袋淑子(よしこ)さん(96)らが焼香。

79年前の卒業式で歌うはずだった「別れの曲(うた)」を歌うと、

周りでセミが鳴き出し、ハンカチで涙を拭う参列者の姿もあった。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童見守り隊の開始 安井さくら会

2024年04月24日 | 教育

令和6年4月24日

安井さくら会

勝加茂小学校下校児童見守り隊

 令和6年度の見守り隊の活動が始まりました。

   

   

原、安井一の児童が集団(9人)で下校しています。15:00

児童が交通事故にあわないように見守っていきます。

さくら会総会で交通安全対策。

横断歩道の白線が薄れている。

停止線が確認できない。

横断歩道の表示線が消えている。

  

  

カーブミラーが見えない(機能しないカーブミラー)

 保護膜が劣化により、しわができている。

  

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広戸小(津山市市場)川崎滉大君(8)が、尻尾が二股に分かれたニホンカナヘビ

2024年04月14日 | 教育

令和6年4月14日

珍しいニホンカナヘビ発見、捕獲

広戸小(津山市市場)3年の川崎滉大君(8)が、尻尾が二股に分かれたニホンカナヘビを近所で見つけた。大の生き物好きで昆虫と爬虫(はちゅう)類を200匹近く、カナヘビは約20匹を飼育しているが「こんな珍しい個体は初めて」とびっくり。自宅で大切に育てている。

 6日朝、家族6人で花見に訪れた自宅近くのウッドパーク声ケ乢(同)で草むらにいる体長15センチの1匹を偶然発見した。普通のカナヘビだと思って捕まえたら、尻尾の先端から4センチほどが二つに分かれていた。

 倉敷市立自然史博物館(同市中央)によると、ニホンカナヘビはトカゲの一種。「敵から逃げる時に尻尾を切っておとりにする“自切”をしたが、完全に切り離せないまま新たな尻尾が生えたと考えられる」という。

 二股のカナヘビは落ち葉や枯れ木を入れた大型のプラスチックケースで他のカナヘビと一緒に飼育し、餌はミミズやクモなどを捕まえて毎日与えている。川崎君は「カナヘビは顔やすばしこい動きがかわいくて一番好き。大事にして長生きさせたい」と話している。

 

尻尾が二股 ニホンカナヘビ発見 津山の川崎君、自宅近く草むらで|さんデジ

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝加茂小学校最初の見守り隊活動

2024年04月11日 | 教育

令和6年4月11日

津山市立勝加茂小学校見守り隊顔合わせ会

 各地区の代表者が、児童に紹介していただき、一斉下校しました。

  

 通学路に設置されている、こどもかけこみ110番のお宅を訪問して、挨拶!

  

  

  

令和6年4月10日

安井さくら会

 勝加茂小学校最初の見守り隊活動

 13:30に一斉下校の児童を出迎える。

  

明日(4月11日)に、見守り隊顔合わせ会があるので、令和6年度の安井一地区の児童数等を

確認したいと思います。

4月の異動

校長 【転任】 畝本 あゆみ校長 新:勝加茂小 (津山市) 旧:一宮小 (津山市)

       溝口 健治校長 新:北小 (津山市) 旧:勝加茂小 (津山市)

石倉 明莉先生 【新採】 新:勝加茂小 (津山市)

国米 直美先生 養護教諭 【転任】新:勝加茂小 (津山市) 旧:大原小 (美作市)

村岡 花奈先生 養護教諭 【転任】新:香登小 (備前市) 旧:勝加茂小 (津山市)


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市のすべての公立小学校で「学年担任制」を導入

2024年04月08日 | 教育

令和6年4月6日

津山市のすべての公立小学校で「学年担任制」を導入

   

津山市教委は2024年度から、市立の全27小学校で学級担任を複数の教員で分担する「学年担任制」を導入した。

児童への細やかな指導を進め、教員の負担軽減につなげる狙い。

岡山県教委によると、全校導入する自治体は県内で初めてという。

 従来は教員1人が教科、学級指導の全てを任されていたが、市教委の想定では、1学年が2学級以上の場合、

その学年団の教員全員で担任を受け持ち、1学年1学級なら原則2学年分の担任を2人の教員が務める。

教科指導の割り当てなど具体的な運用は各校に委ねている。

 市教委によると、同市の小学校教員は20~30代の若手が62・1%(23年度)を占める。

ベテラン教員とチームを組んで経験不足を補いながら複数の教員が児童に目配りできる環境を整え、

働き方改革も進めるため22年度から試行していた。

 1学期の始業式となった8日、市立林田小(同市川崎)では新1年生を除く全児童に松本卓校長が制度の概要や教員の担当を説明。

5年の男子児童(10)は「いろいろな先生に教えてもらえ、刺激になりそう」と話した。

 記者会見した有本明彦教育長は「チームの指導で子どもに対する教員間の情報共有も進む。

学校教育の充実につなげたい」と述べた。

津山市のすべての公立小学校で「学年担任制」を導入

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024岡山県教職員異動

2024年03月28日 | 教育

令和6年3月28日

2024岡山県教職員異動

岡山県教委と岡山市教委は26日、4月1日付の人事異動を発表した。

総数は3518人(前年度比194人減)。

異動者の内訳は、県教委が教職員2398人と行政職351人、岡山市教委は教職員769人。

 

教職員異動検索:山陽新聞デジタル|さんデジ (sanyonews.jp)

 

津山市 人事異動292人 4月1日付

  (2024年03月22日 20時47分 更新)

津山市は22日、4月1日付の人事異動を発表した。

総数は前年より48人減の292人で部長級9人、

部次長級17人、課長級31人など。

介護や医療の重層的な支援、サービス体制の構築に向け「地域包括ケア推進室」を社会福祉事務所に新設。

【部長級】
▽税務部長(地域振興部次長兼加茂支所長兼地域振興課長)美若隆宏

▽○環境福祉部長(教育委員会副参与兼教育総務課長)梅原高之

▽環境福祉部参与兼社会福祉事務所長兼勝田郡老人福祉施設組合派遣(企画財政部参与(広報・PR担当)兼 秘書広報室長)平井良幸

▽こども保健部長(環境福祉部参与兼社会福祉事務所長兼勝田郡老人福祉施設組合派遣)木梨良祐

▽○観光文化部長(企画財政部次長兼みらいビジョン戦略室長)笠尾美樹

▽○都市建設部長(都市建設部次長兼管理課長)松原寿治

▽○会計管理者(議会事務局次長)廣野淳子

▽教育委員会教育次長兼学校教育課学校教育研究センター所長(環境福祉部長)朝田一

▽○津山圏域資源循環施設組合派遣(観光文化部次長兼歴史まちづくり推進室長)定久誠

【部次長級】

▽企画財政部次長 兼秘書広報室長(産業経済部次長兼仕事・移住支援室長兼津山広域事務組合派遣)平恭子

▽○企画財政部次長 兼みらいビジョン戦略室長兼高等教育機関連携室長(企画財政部高等教育機関連携室長 兼企画参事)福田倫文

▽○総務部次長兼行財政改革推進室長(総務部行財政改革推進室長)庄司誠

▽税務部次長兼納税課長兼債権管理室長(地域振興部次長兼勝北支所長兼地域振興課長)平井営次

▽環境福祉部次長兼社会福祉事務所地域包括ケア推進室長(環境福祉部次長兼社会福祉事務所障害福祉課長)馬場陽子

▽こども保健部次長兼子育て推進課長(こども保健部次長 兼子育て推進課長兼 ワクチン接種推進室長)谷口克典

▽○こども保健部次長兼企画参事(保健師統括担当)(こども保健部企画参事)高見京子

▽○産業経済部次長兼商業・交通政策課長(産業経済部商業・交通政策課長)小須田純

▽○産業経済部次長兼みらい産業課長(産業経済部みらい産業課長)沼泰弘

▽○観光文化部次長兼観光振興課長(観光文化部観光振興課長)小林貴之

▽都市建設部次長 兼管理課長(都市建設部次長兼土木課長)植田将広

▽都市建設部次長兼土木課長(都市建設部次長兼下水道課長)佐々木明正

▽地域振興部次長兼加茂支所長兼地域振興課長(地域振興部次長兼阿波出張所長兼地域振興課長)畑田泰則

▽○地域振興部次長兼勝北支所長兼地域振興課長(教育委員会次世代育成課長兼青少年育成センター所長兼鶴山塾長)石戸健治

▽○地域振興部次長兼阿波出張所長 兼地域振興課長(地域振興部加茂支所企画参事)宮野剛至

▽○監査事務局長(監査事務局次長)小川健司

【退職】

▽観光文化部長=今村弘樹▽会計管理者=久松美也子

▽環境福祉部次長=山田義郎▽こども保健部次長=鏡真由美▽監査事務局長=高山公志▽環境福祉部企画参事=松本浩一

▽都市建設部企画参事=松田篤典▽地域振興部勝北支所企画参事=牧俊明▽こども保健部こども保育課主幹=太村敏子

▽農林部農村整備課主幹=太田俊弘▽地域振興部勝北支所地域振興課主幹=南都正道

▽地域振興部久米支所地域振興課主幹=石川美和▽地域振興部スポーツ課主幹=芦田祐子

▽教育委員会次世代育成課主幹=岡本久美▽こども保健部健康増進課主査=野條朋子

▽地域振興部久米支所地域振興課主査=森崇宏

 

段階的な定年延長に合わせ、60歳に達した管理職を降格させる

「役職定年制」を2024年度から導入し、9人を係長級に配置する。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市立勝加茂小学校「見守り隊」お礼の会

2024年03月06日 | 教育

令和6年3月6日14:30~

津山市立勝加茂小学校「見守り隊」お礼の会

 一斉下校に併せて、お礼の会を開催してもらいました。

  

 令和5年度の登下校では、事故もなく過ごせたとのお話がありました。

6年生代表から、お礼の言葉をもらい、各地の代表者にお礼の手紙えを頂きました。

 一部紹介します。

   

   

   

 

 

 

 

 

令和6年4月12日 

津山市立勝加茂小学校「見守り隊」の顔合わせ会 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昔あそび」体験学習

2024年02月23日 | 教育

令和6年2月22日

1月18日に行われた、勝加茂小学校で「昔あそび」体験学習に

参加した1年・2年生から、お礼の言葉を頂きました。

校長先生が、わざわざ自宅に届けていただきました。

 心温まるメッセェージありがとうございました。

 お手玉を使った新しい遊び方を創造(創り出す)してください。

9人の児童からいただきましたが、一部を掲載します。

頂いたメッセージは、スキャニングした、保存しております。

 

    

    

 

 

 

令和6年1月18日

津山市立勝加茂小学校で「昔あそび」体験学習

1年・2年の児童31人が5班に分かれ昔の遊びを体験する。

 10:10集合、担当を決める。

  

遊びの種類

 コマ回し、おはじき、ゴムとび、お手玉、羽根つき

私は、お手玉を担当する。

 昔遊んだとはいえ、勘が戻るまでに時間がかかる。

  

お手玉

遊び方

いろいろな遊び方があるが、歌にあわせ、手をつかって、一定のルールのタイミングで放り上げて楽しむようなものが一般的である。

同時に複数の玉をほうり上げるなど難度をあげ、ジャグリングに似た要素があり、技巧の上達を楽しむことができる。

男の子がお手玉で遊ぶことはあまりなく、伝統的にも“女の子の遊び”である。

歴史

欧州の遊牧民が袋に粒状の物を入れて遊んだのが始まりと言われている。

また、お手玉らしき物を投げて遊ぶ女性が描かれた古代エジプトの洞窟壁画(約4000年前)が残っているが、

そうではなく、パンもしくは奇術の類ではないかという指摘もある。

日本では、奈良時代に中国から伝わり、当時は手ごろな大きさの小石や水晶を利用したことから石名取玉と呼ばれていた。

実際に聖徳太子が遊んだとされる水晶も発見されている。

現代のお手玉は、江戸時代から明治初期にかけて多く作られた。

歌川広重による江戸後期の浮世絵『風流おさな遊び』にも、女児が遊ぶ姿が描かれている。

 

コロナの影響で4年ぶりの体験学習となる。

#昔遊び

ブログには、平成26年1月24日の内容を掲載

勝加茂小学校自由参観日 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

平成25年2月5日

勝加茂小学校地域交流授業 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市立勝加茂小学校「見守り隊」

2023年10月25日 | 教育

令和5年10月25日

津山市立勝加茂小学校「見守り隊」

当番日で、一斉下校の見守りに出動

 14:50~

 お帰りなさい。

  

 いつものことながら、一斉下校でありながら、学校まで送迎する家族が見受けられる。

 いろんな意見があると思うが、下校中の児童の横をすり抜けるように、車が通る。

 もう少しは配慮していただきたいな!思う、見守り隊の一人です。

   今回も、何台か通っていきました。

 

  

 

 津山市立勝加茂小学校「見守り隊」の顔合わせ会 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする