安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山に大雨洪水警報が発令されました。

2016年07月31日 | 気象情報
平成28年7月30日

つやま災害情報メールの経過です。
【大雨警報】 17:24
津山市に、大雨警報が発表されました。

洪水警報】 17:26
津山市に、洪水警報が発表されました。

■津山市災害警戒本部を設置しました。17:55
被害の発生や兆候を発見したら、津山市災害警戒本部(TEL 0868-23-2130 )へ連絡してください。
 
■津山市に出ていた大雨・洪水警報は解除されました。 19:55
 
■津山市災害警戒本部を解散しました。 20:05
津山市災害警戒本部

災害情報メールが入った時点で、高解像度ナウキャストにより、雨雲の様子を確認するようにしています。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新野山形納涼祭に参加させていただきました。

2016年07月31日 | 催し
平成28年7月30日 18:00~

新野山形納涼祭のご案内をいただきましたので参加させていただきました。

 
津山市に大雨洪水警報が発令されましたが、新野山形地区は、開会前に少し雨が降った程度で、6時すぎには晴れ間ものぞきました。
実行委員会の皆さんは、ヤキモキされたのではと推察します。

地域のコミュニケーションの場として、みなさん笑顔いっぱいで参加されていました。

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北防衛協力会創立30周年記念コンサート

2016年07月31日 | 催し
平成28年7月30日 14:00~
勝北防衛協力会創立30周年記念コンサートが勝北文化センターで開催されました。

冒頭、米良憲一郎(めら けんいちろう)日本原駐屯地司令による防衛講話を聞きました。

 ・南西防衛の重要性

 ・日本原駐屯地の概要
 ・熊本地震災害派遣の内容
  会場のロビーに、災害派遣の様子の写真も掲載されていました。

勝北中学校、風と光と心の劇場のコラボ出演は、来場者の皆さんの心を一つにしました。

 
皆さん、満足した笑顔で会場を後にされました。


河本会長はじめ、役員の皆様、感動をありがとうございました。

後になりましたが、勝北防衛協力会創立30周年おめでとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン操縦体験講座受講する

2016年07月31日 | 催し
平成28年7月30日 10:00~

ドローン(マルチコプター)の操縦体験講座を受講しました。
 場所:旧巨勢小学校(美作市)

座学1時間、操縦体験1時間の講座でした。

以前から関心を持っていたドローンですが、今回の操縦体験を通して身近なものになり、活用範囲の広がりを考える切っ掛けができました。

募集10名、満席状態です。


座学では、航空法の改正点なドローン飛行の初期設定について教えていただきました。
飛ばすまでは半信半疑でしたが、いざ操縦してみると私にも出来ると思いました。


 

 
ほとんどの参加者が、初めて操縦します。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市観光事業に関する件

2016年07月30日 | 観光
平成28年7月30日

中尊寺の音声ガイド案内について、投稿すると、フェイスブックに以下のご意見をいただきました。
今後の参考にするために書き残しておきます。

ブログ公開 平成28年7月28日 中尊寺視察


A氏ご意見
ハードでカバーするのも良いけど、ソフトウエアーで対応が出来ると考えます。スマホの普及で、QRコードやGPSで位置検出し説明をユーザーが選択した言語で流す。そのためには、観光地には、wi-fiスポットが不可欠です。岡山県が行っているwi-fiスポットを大量につやまに引き込むのが理想かな??

返信
iPadの貸し出しを提案したこともあります。
幾つかの選択肢から検討しなければなりません。
当然ですが、利用者のニーズに対応する必要があります。

A氏ご意見
スマホの普及率を考慮すると、利用しない理由は、少ないと思います。
ネットワークと、ソフトの充実て、かなりのサービス提供が可能と考えます。
スマホの非利用者には、貸し出し用のパッドを用意すればいいのでは?
是非、調査と、研究で、他にないつやま独自のシステムをお願いします。

B氏ご意見
又、怒られますが。通訳ツールより、まず、来てもらわなければ・・・

返信
急いては事を仕損じます。
2年前の数値では、津山の観光客は118万人
27 年度の実績は、間もなく公表されると思います。
この数値を検討して、観光政策を考えることが必要だと思います。
今直ぐに、機器を導入しようという考えではありません。
来てもらうための方策の一つとして、研究する分にはいいのでは?

A氏ご意見
研究は賛成です。是非、調査に留まる事無いようにお願いします。


7月28日 13:29
津山市観光観光協会会長「竹内佑宜さん」のフェイスブック投稿
※素早い対応をしていただきました。

 

 

津山市観光協会がお城やまのポケモンマップを作りました。多くの方が津山城周辺にも来て頂いているからです。しかし、安全が第一なので遊びに際しての注意喚起とともに、制作しました。

7月28日 9:19 ·
津山市観光協会会長「竹内佑宜さん」のフェイスブック投稿です。
 ※購入するよう

遂に待望のガイドブックが出るぞ。
城下町つやまを6つのコースでの巡り歩き。著者が郷土博物館の尾島館長だから、内容も濃く実に分かりやすい。店頭にはもう間なしに並ぶと聞いた。
ポケモン探しもいいけど、こちらもよろしく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井荒神様の夏祭り

2016年07月28日 | 地域
平成28年7月28日 19:00~

毎年恒例の安井荒神様の夏祭りに参拝しました。
厳しい暑さの中で、夕涼みかてら地域の多くの皆様が参拝されました。



青山宮司さんの祝詞の後、氏子の皆さんと直会です。



役員の皆様には、朝からの環境整備、段取りで大変お世話になります。
子ども達も、この催しをしっかり受け継いでくれると信じていいます。
私が子供のころは、子ども達の祭として。、荒神様境内で、上土居と中須賀に分かれて、花火の争奪相撲大会をしたものです。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北防衛協力会創立30周年記念コンサート

2016年07月28日 | 催し
平成28年7月14日

勝北防衛協力会創立30周年を記念して記念コンサートが開催されます。

日時:7月30日(土曜日)
  14:00~16:00
場所:勝北文化センター大ホール

出演:第13音楽音楽隊  
   勝北中学校ブラスバンド部の演奏もあります。
 
入場料は無料です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり・おかやま新橋館を訪問する。

2016年07月28日 | 6次産業化
平成28年7月28日

平成28年7月25日の視察報告

東北からの帰り、時間が取れたので、とっとり・おかやま新橋館を訪問する。
中山事務局長に対応していただき、新橋館の内部模様替え及び人気商品、販売戦略についてお話しを聞かせていただきました。

お話しを聞かせていただきながら、5ポイントを写真で紹介します。

●軽食、休息用に岡山県・鳥取県のコラボで椅子とテーブルを設置した。
店内からは道歩く人の様子を観ながら、とっとり・おかやまの特産品を飲食することができます。
店外からは、ゆっくりくつろいでいる様子が見えます。
新橋館のオアシス空間ができました。!

これからは、くだもの王国の真価が発揮できる各種の飲食品が提供されるのではと考えます。

●飲食ブースの見える化
四季折々の飲み物が提供できるようになってます。


●畳の縁布が人気商品となっています。

外国のお客様も興味しんしん 


●コメの販売
2合パック(300g)のお米が人気商品となって、売れています。
 鳥取産(鹿野町)・岡山産(鏡野町)
これぞアンテナショップの役目です。

この量で販売すると、手軽に試食できます。
これから、コンビニにも出回るかもしれません。(販売価格の課題があります)

味噌も同じ考えが必要になってくるのではと思います。

●お土産品の小売り販売コーナー

 

 
●商品容器の工夫が求められる。
 
 中央の四角・六角・丸のガラス容器の選択について

 
商品ラベルの表示に手間がかかりますが、お客様サイドに立った商品化が必要になってきていると感じました。

中山さん、お世話になりました。
これからもどんどん、岡山・鳥取圏内に都会の情報を伝えてください。
手間を惜しんではいけませんね!
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有)伊豆沼農産訪問

2016年07月28日 | 6次産業化
平成28年7月28日投稿

訪問日:平成28年7月25日 9:30

有)伊豆沼農産 伊藤社長を訪問し、「ハスの化粧品」開発について聞かせていただきました。
訪問の切っ掛けは、時事通信社の投稿を読んで是非お話しを聞きたいと思い、アポを取らせていただきました。
農業法人が化粧品の販売に取り組んだ理由
 震災復興支援事業として、企業より提案があり、検討の結果、地元の環境保全と自社製品(発酵食品)の融合を目指して販売することになった。

7月11日
 肌にも自然にもやさしい「はす肌」シリーズが発売!
 ※日本ゼトック(株)・宮城県との共同開発です。

伊豆沼農産様は、様々な取組をされています。
農業を食業に変える素晴らしいキャッチコピーです。

道中の田園風景です。





販売店舗内






伊豆沼
宮城県の登米市及び栗原市にまたがる沼である。最大深度は1.4mという浅い沼である
水鳥の生息地として保護するため、1967年に「伊豆沼・内沼の鳥類およびその生息地」として国の天然記念物に指定されている。
その後1982年に国指定伊豆沼鳥獣保護区(集団渡来地)に指定されており(面積1,455ha、うち特別保護地区907ha)、1985年に国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」にも登録された(日本で2番目の登録地である)。
日本のラムサール条約締結湿地(50か所)

水質は日本国内でも最悪レベルにあり、決して良いとは言えない。主な原因として、家庭排水の流入、水鳥のフンやエサによる水質汚濁などが上げられる。
環境省が2005年12月に発表した2004年度公共用水域水質測定結果では、化学的酸素要求量 (COD) の年間平均値が佐鳴湖(静岡県浜松市)に次ぐ全国ワースト2位となった。
ちなみに、隣接する長沼も全国ワースト5位となっている。
その後、環境省が2009年11月に発表した2008年度の同結果ではワースト1位となった。


 


お話しを聞き終えたころ、TPPの考えと農産品の海外輸出の件で、来客がありましなので、同席させていただきました。
 中小企業庁 経営支援課 課長補佐 谷 査恵子様
 日本貿易振興機構(ジェトロ) アドバイサー 白子晶子様
日本の「食」を考えた場合、TPPに反対はできたい。
海外輸出を考えた場合に、検査等で膨大な費用見積もられた。10kgの豚肉を海外に販売するのに当初見積もりでは80万円の検査費用がかかる。

お話しの中で、経産省、農林水産省、外務省が一体となって、農産物の輸出強化戦略を策定しています。
中小企業単独では、輸出産業への参入は困難さもしれませんが、しっかりとしたスタンスを持ってサポートを受けることにより、次への一歩が踏み出せるのではと考えます。
ただ、思い(言葉)だけでは達成は不可能です。
 








 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺視察

2016年07月28日 | 議会報告
平成28年7月28日

視察日:平成28年7月24日

世界遺産に指定されて5年が経つ、中尊寺を視察しました。
 現地には、15時到着となりましが、まだまだ多くの観光客が訪れていました。

目的の一つである、音声ガイド機器を借用(500円)し、観光パンフレットを片手に世界遺産めぐりをしました。
操作も簡単で、なかなかの優れものです。
専用の観光パンフレットをチェック(ボタンを押す)すると各施設の案内を聞くことができます。
現在は、日本語を含め7カ国語に対応しています。


 
ガイドマップの内容(一部)



河北新報 東北のニュース/中尊寺の魅力4ヵ国語で 新音声ガイドきょうから運用
岩手県平泉町の中尊寺は、金色堂をはじめとする一山の名所や宝物などを4カ国語で案内する新しい音声ガイドシステムを導入した。世界文化遺産登録を受けた外国人客の増加に対応し、28日に運用を開始する。 新システムはイヤホンが付いたペン型。専用のパンフレットに掲載されている写真にペン先を当てると、センサーが感知し、ペンに内蔵されている音声案内が流れる仕組みだ。 音声は日本語と英語、中国語、韓国語の4カ国語から選択できる。月見坂や本堂、経蔵などの名所のほか、「建立供養願文」をはじめとする宝物など計32項目について解説が聞ける。 中尊寺にはこれまでも端末式の音声ガイド機器があったが、日本語専用で番号入力などの操作が複雑だった。「外国人や高齢者などにも簡単に使えるシステムを」と、同寺とセーラー万年筆(東京)が共同開発した。 装置は200セット用意し、月見坂入り口と宝物館の2カ所で貸し出す。1000円を払って借り、使用後に返却すると500円が戻される。 中尊寺を訪れる外国人客数は東日本大震災の影響で一時的に減ったが、最近は回復傾向にあるという。
同寺は「将来的には対応する外国語も増やしていきたい」と話している。

セーラー万年筆株式会社
音声ペン事業室 03-3846-2425
飯室 s-iimuro@bungu.sailor.co.jp
(峰松) minematsu@bungu.sailor.co.jp

一字金輪佛頂尊(いちじきんりんぶっちょうそん)が4年ぶりの御開帳でしたので参拝しました。



 前回の御開帳より4年、「人肌の大日如来」が再び東北の地を照らします。
東日本大震災直後、平泉が世界文化遺産に登録されて5周年に当たる御開帳です。

【一字金輪佛頂尊坐像】
一字の真言「ボロン」で表される最勝・最尊の仏さまで、奥州藤原氏三代秀衡公の念持仏と伝えられます。
前半部のみの薄いお姿で背面は光背に密着し、頭髪や肉身には彩色が施されて俗に「人膚の大日如来」として篤く信仰されています。
平安時代(12世紀)カツラ材の寄木造、像高76㎝、重要文化財

月見坂 

本堂 

金色堂(写真撮影は禁止)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする