令和5年4月8日
奈義こども園の建設進行状況
令和5年4月6日撮影
基礎工事が終わり、上屋の建築工事に入っていました。
子育て日本一を目指す奈義町です。
完成すると、注目を集める建築物になると予想されますが、将来に向けては、不安要素を秘めていると感じる。
特に、維持費の算出根拠が知りたい。
津山朝日(2023.4.6)
令和5年4月8日
奈義こども園の建設進行状況
令和5年4月6日撮影
基礎工事が終わり、上屋の建築工事に入っていました。
子育て日本一を目指す奈義町です。
完成すると、注目を集める建築物になると予想されますが、将来に向けては、不安要素を秘めていると感じる。
特に、維持費の算出根拠が知りたい。
津山朝日(2023.4.6)
令和5年3月29日
こどもたちの今と未来を守るため「東京都こども基本条例」が2021年4月に施行されました。
こどもたちに条例をわかりやすく伝えるために、ハンドブックを一緒に制作するこども編集者を募集し、
小学生から高校生までの31名のこどもたちが東京都庁に集まり、こども編集会議を全3回にわたり開催しました。
こども編集会議では、条例についてディスカッションをしたり、こどもたちが意見を出し合いながらハンドブックの内容やデザインを考えました。
ハンドブック|子供政策連携室|東京都政策企画局 (tokyo.lg.jp)
東京都こども基本条例ハンドブック (年代別に4種類がある)
【しょうがっこう1~3ねんせい むけ】
【小学校4~6年生向け】
【中高生向け】
【大人向け】
制定経緯
「東京都こども基本条例」は、議員提出による条例であり、令和3年3月26日に都議会本会議にて全会一致で成立し、
令和3年4月1日に施行されました。
「子どもの権利条約」の精神にのっとり、子供を権利の主体として尊重し、子供の最善の利益を最優先にするという基本理念を明確化
子供の安全安心、遊び場、居場所、学び、意見表明、参加、権利擁護等、
多岐にわたる子供政策の基本的な視点を一元的に規定子供施策に係る総合的推進体制の整備について規定
令和5年3月27日
令和5年1月18日 i-JAMP
政府は17日、岸田文雄首相が打ち出した「異次元の少子化対策」実現に向けた関係府省会議の初会合を19日に開催すると発表した。
児童手当拡充などの経済的支援が議論の柱となる見通し。有識者や子育て現場の当事者から意見聴取も行う。
具体策の骨格を3月末にまとめた上で、倍増を目指す子ども予算に反映させる考えだ。
同会議座長の小倉将信こども政策担当相は17日の記者会見で「子育て世代の不安をいっぺんに払拭(ふっしょく)させられるよう、
ライフステージに応じた総合的かつ大胆な少子化対策に挑戦したい」と述べた。
骨格作りに関しては「社会全体での費用負担の在り方を含め、幅広く財源の在り方について議論する土台となるようにしたい」と語った。
初会合には、内閣官房、内閣府、総務、財務、文部科学、厚生労働、国土交通各省の局長級が出席する。
政府の「全世代型社会保障構築会議」の座長を務めた清家篤日本赤十字社社長から、
仕事と子育ての両立支援などを盛り込んだ昨年12月の報告書について説明を受ける。
首相は6日、小倉氏に対し、児童手当を中心とする経済的支援の強化▽幼児教育・保育など全ての子育て家庭へのサービス拡充▽働き方改革推進―の検討を指示した。
関係府省会議では、雇用保険、医療保険など社会保険料の一部を原資に、子育て中の非正規労働者に給付金を拠出する案も取り上げられる見通しだ。
首相は経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を決定する6月ごろまでに、子ども予算倍増に向けた大枠を提示する予定。
当初はメンバーではなかった総務、財務両省が関係府省会議に参加することで、財源確保策についても議論が行われる可能性がある。
令和4年4月8日
つやま西幼稚園とつやま東幼稚園の通園バスがとっても可愛いバスにかわりました。
デザインの山本様、支援を頂いた院庄林業様ありがとございます。
園児のみなさんの喜びが伝わってくる思いです。