安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

奈義町の横仙歌舞伎伝承施設「松神館」を見学

2021年02月28日 | 観光
令和3年2月28日(日)

2月14日に開催された「津山国際環境映画祭」の一コマ
 紀行作家・写真家・一級建築士 稲葉としお氏の特別講演を聴き、奈義町現代美術館を訪問
 展示室「太陽」が人気スポットになっているとの話しを聴き、訪問する。
 残念ながら、館内清掃のため目的の「太陽」には入館できませんでした。

 学芸員に話しを聴くと、入館者が急増している。
  日曜日の入館者数が平日に来られ、日曜日はその何倍も来館がある。
  午後からは最盛期。
  駐車場には長崎ナンバーの車も見かけました。




 奈義町現代美術館のホームページから
 
もう一つの目的である、横仙歌舞伎の舞台となる、松神神社歌舞伎舞台を訪問する。
 山陽新聞に、松神館が完成したの記事を読んでの訪問
  日曜ワイド版 25面

 松神神社のすぐ近くで、民家を無償で譲り受け、練習舞台と花道を作られて。
  事業費は、1200万円

 本日まで特別公開された、衣装やかつら、台本を直接見学させていただきました。





東作州地歌舞伎公演(平成25年11月17日 11:00~)
 美作国建国1300年を記念し、歌舞伎の名作「白波五人男」をパロディーした「美作八人男」が懐かしく思い出されます。
 美作国の5町2村の首長と美作県民局長が出演された、ここだけしか見られない、地歌舞伎公演でした。
 
 

 








 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県下の新型コロナウイルス感染者2483人(+5人)2021年2月

2021年02月28日 | 健康・病気
令和3年2月28日 随時更新
令和3年2月度の感染者数 146人
   2月28日の累計感染者 2483人
   1月31日の累計感染者 2337人
 1月度の975人に比べ大幅減となりました。
12月度は764人
11月度は313人
10月度は129人
 9月度は 12人
 8月度は 66人
 7月までに78人

令和3年2月28日 随時更新 
岡山県内の感染確認は2483人となる。
岡山県で28日、新たに5人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  4人
 瀬戸内市 1人

令和3年2月27日 随時更新
岡山県内の感染確認は2478人となる。
岡山県で27日、新たに1人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 1人

令和3年2月26日 随時更新
岡山県内の感染確認は2477人となる。
岡山県で26日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 1人
 玉野市 1人
 総社市 1人
 備前市 1人

令和3年2月25日 随時更新
岡山県内の感染確認は2473人となる。
岡山県で25日、新たに0人の新型コロナウイルス感染が確認された。

新規の感染確認がゼロとなったのは昨年11月2日以来115日ぶり。

 県内の1日当たりの感染者数は11月中旬以降、ほぼ連日2桁となり、
12月20日には過去最多の111人に上った。

首都圏や関西に緊急事態宣言が発令される中、1月中旬以降は徐々に減少

一時は50%近くに達した病床使用率も改善し、直近1週間は15・7%に低下。
2月12日に12月21日に独自に発令していた「医療非常事態宣言」を解除した。

令和3年2月24日 随時更新
岡山県内の感染確認は2473人となる。
岡山県で24日、新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 2人


令和3年2月23日 随時更新
岡山県内の感染確認は2471人となる。
岡山県で23日、新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 1人
 玉野市 1人
 岡山市の1人はクラスター(感染者集団)が発生した市内の高齢者施設の入所者で、同施設での感染者は計32人になった。

令和3年2月22日 随時更新
岡山県内の感染確認は2469人となる。
岡山県で22日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 2人
 倉敷市 1人
 矢掛町 1人

令和3年2月21日 随時更新
岡山県内の感染確認は2465人となる。
岡山県で21日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 2人
 赤磐市 1人

令和3年2月20日 随時更新
岡山県内の感染確認は2462人となる。
岡山県で20日、新たに1人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 2人
1人はクラスター(感染者集団)が発生した市内の高齢者施設の入所者。
同施設での感染者は計31人になった。

新型コロナウイルス感染症の高齢患者1人の死亡と、2人の新たな感染が判明した。
県内の死者は31人目

令和3年2月19日 随時更新
岡山県内の感染確認は2460人となる。
岡山県で19日、新たに1人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 笠岡市 1人

岡山市の新型コロナウイルス感染確認が19日、昨年11月10日以来101日ぶりにゼロとなった。

令和3年2月18日 随時更新
岡山県内の感染確認は2459人となる。
岡山県で18日、新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市 2人
 新型コロナウイルス感染症で1人が死亡

テレビでも放送されましたが、18日、県内在住の2人が、英国で報告されている新型コロナウイルスの変異株に感染したと発表した。
県内で変異株感染が確認されたのは初めて。
1人が今月上旬に発症し、濃厚接触者だったもう1人が同月中旬に発症した。
2人とも海外滞在歴はないという。


令和3年2月17日 随時更新
岡山県内の感染確認は2457人となる。
岡山県で17日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市 4人
 岡山市は17日、感染症で1人が死亡したと発表

令和3年2月16日 随時更新
岡山県内の感染確認は2453人となる。
岡山県で16日、新たに5人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市  2人
浅口市  2人
香川県在住 1人
岡山市では、クラスター(感染者集団)が発生している医療機関で新たに職員2人の陽性が判明。感染者は計8人となった。

令和3年2月15日 随時更新
岡山県内の感染確認は2448人となる。
岡山県で15日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  4人

岡山市以外の町村では新たな感染者はいない。


令和3年2月14日 随時更新
岡山県内の感染確認は2444人となる。
岡山県で14日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  1人
 倉敷市  2人

令和3年2月13日 随時更新
岡山県内の感染確認は2441人となる。
岡山県で13日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  3人
 早島町  1人

令和3年2月12日 随時更新
岡山県内の感染確認は2437人となる。
岡山県で12日、新たに6人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  7人
 倉敷市  2人
 総社市  1人

死亡は岡山、倉敷市各1人。

 感染者のうち岡山市の2人と総社市の1人は、岡山市の同じ医療機関に勤める医療従事者。
これまでに医療従事者と患者各1人の陽性が判明しており、感染者が計5人となったことから同市は県内48例目のクラスター(感染者集団)と判断した。

令和3年2月11日 随時更新
岡山県内の感染確認は2427人となる。
岡山県で11日、新たに6人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  5人
 倉敷市  1人


令和3年2月10日 随時更新
岡山県内の感染確認は2421人となる。
岡山県で10日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  5人
 倉敷市  2人
 岡山市ではクラスター(感染者集団)が発生している高齢者入所施設で職員1人、入所者2人の陽性が判明。感染者は計29人になった。


令和3年2月9日 随時更新
岡山県内の感染確認は2414人となる。
岡山県で9日、新たに6人の新型コロナウイルス感染が確認された。

 岡山市  5人
 倉敷市  1人
 
令和3年2月8日 随時更新
岡山県内の感染確認は2408人となる。
岡山県で8日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。

 岡山市  1人
 倉敷市  1人
 瀬戸内市 1人


令和3年2月7日 随時更新
岡山県内の感染確認は2405人となる。
岡山県で7日、新たに16人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市  3人
倉敷市  4人
真庭市  4人
赤磐市  2人
玉野市  1人
瀬戸内市 1人
早島町  1人

令和3年2月6日 随時更新
岡山県内の感染確認は2389人となる。
岡山県で6日、新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市 5人
倉敷市 2人
赤磐市 2人
早島町 1人

岡山市の2人はクラスター(感染者集団)が発生した市内の高齢者施設の職員で、一連の感染者は26人になった。

令和3年2月5日 随時更新
岡山県内の感染確認は2379人となる。
岡山県で5日、新たに5人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市 3人
倉敷市 1人
赤磐市 1人
倉敷市で入院中の高齢患者1人が亡くなり、県内の死者は25人。
 岡山市内の60代男性が中等症。他の4人は無症状または軽症。5人のうち感染経路不明は2人。

令和3年2月4日 随時更新
岡山県内の感染確認は2374人となる。
岡山県で4日、新たに9人の新型コロナウイルス感染が確認された。

 岡山市 7人
 赤磐市 1人
 瀬戸内市1人
岡山市の1人はクラスター(感染者集団)が発生した高齢者施設の入所者で、一連の感染者は24人になった。

令和3年2月3日 随時更新
岡山県内の感染確認は2365人となる。
岡山県で3日、新たに12人の新型コロナウイルス感染が確認された。

岡山市 10人
瀬戸内市 1人
備前市  1人
 岡山市の感染者のうち6人はクラスター(感染者集団)が発生した市内の高齢者施設の入所者で、一連の感染者は23人になった。
従業員10人のクラスターが起きた市内の接待を伴う飲食店の利用客1人の感染も判明した。

令和3年2月2日 随時更新
岡山県内の感染確認は2353人となる。
岡山県で2日、新たに9人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 岡山市  4人
 真庭市  3人
 倉敷市  1人
 瀬戸内市 1人
 岡山市で入院中の高齢患者1人が亡くなり、県内の死者は24人。

 瀬戸内市と岡山市の各1人は、クラスター(感染者集団)が発生した瀬戸内市内の医療機関の入院患者と職員。
 一連の感染者は18人となった。真庭市の1人は10歳未満の児童で、接触が疑われる児童、教職員ら約120人を順次検査する。
 また、瀬戸内市は2日、中央公民館の職員1人が感染し、3日を臨時閉館すると発表した。


令和3年2月1日
岡山県内の感染確認は2344人となる。
岡山県で1日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認された。
 
岡山市 4人
倉敷市 1人
赤磐市 1人
真庭市 1人

高齢患者2人の死亡が明らかになった。死者は23人となった
岡山市によると、1人はクラスター(感染者集団)が発生した高齢者入所施設の職員で、一連の感染者は17人になった。
真庭市教委は1日、市立八束小の児童2人の感染を発表した。(1月30日の感染者)
同小児童の感染が計3人となり、2日は臨時休校する。

令和3年1月度の感染状況
令和3年1月の岡山県内の新型コロナウイルス感染者数
 1月1ケ月で975人の感染者数となる。
   1月31日現在再陽性を除いて 2337人
  12月30日現在再陽性を除いて 1362人







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童生徒の新型コロナウイルス感染1万2107人

2021年02月28日 | 健康・病気
令和3年2月26日

文科省
児童生徒の感染1万2107人=新型コロナ、1月急増

 文部科学省は26日、学校が本格的に再開した昨年6月から今年1月末までの間に、
新型コロナウイルスに感染した小中高校などの児童生徒は1万2107人だったと発表した。
昨年12月末までに感染報告があったのは6159人で、その後の全国的な感染拡大に伴い、
特に1月上旬から中旬にかけて急増した。56%が家庭内感染で、14%が学校内感染だった。



 学校種ごとの内訳は、小学校4164人、中学校2874人、高校4897人、特別支援学校172人。
同じ学校で同時期に5人以上の感染が確認された事例は236件で、うち高校が159件を占めた。
教職員の感染は1586人だった。
担当者によると「1月下旬以降は減少傾向が続いている」という。

津山市議会3月定例議会は、3月1日開会となり、同日15時までに質問通告書を提出します。
学校休校の影響は?などの質問が出るかもしれません。
主観的考えでは無く、客観的データを基に質問を構成していただきたと考えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青雲山河 津山朝日新聞に連載300回

2021年02月28日 | 新聞記事
令和3年2月28日

津山朝日新聞に連載の「青雲山河」
 2021年2月27日に300回の投稿となりました。


 著者は、竹内佑宜さん(前津山市観光協会 会長)
 竹内さんのFBから津山市をはじめ、県北の歴史の情報を教えていただいています。
 ありがとうございます。
 
 

「青雲山河」の記事は毎朝スキャニングして、データとしてパソコンに保存させていただいています。
 私の毎日の日課です。
      

関連ブログ
 キーワード:青雲山河
 津山朝日新聞連載の小説「青雲山河」(2020.4.23)

 津山朝日新聞連載の小説「青雲山河」(2020.5.12)

 青雲山河「壮遊編」がはじまる(2020.7.8)

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京学芸大学次世代教育研究推進機構  Webシンポジウム

2021年02月27日 | 教育
令和3年2月27日
2020年度 第4回 東京学芸大学次世代教育研究推進機構
 Webシンポジウム

1 日時 :2021年(令和3年)2月27日(土)15:00~18:00(中高生は17:00まで)
2 方法: Zoomによるライブ参加と配信
3 進行:オープニング対話:田熊 美保氏(OECD教育・スキル局シニア政策アナリスト)
主催者挨拶 :國分 充(東京学芸大学学長・次世代教育研究推進機構長)
       松田恵示(東京学芸大学理事・副学長・次世代教育研究推進機構副機構長)



4 グループ対話
41都道府県から教員、教育行政職員、中学生、高校生、大学生、大学院生にご参加
「コンピテンシーを育成するとはどういうことか?」
「そのための教師の力とは?」
「学校にてコンピテンシーを育成していく活動では何がボトルネックになっているか?」
「それをどのように解決するか?」
についてさまざまな立場の皆様がグループとなって対話し、具体的な提言をまとめ

私は、グループ44に参加
 進行役 2名 中学生 2名 小・中・高校の先生 5名 異端児(私) 1名

 中学生のプレゼンテーション(5分程度)は素晴らしく、参考になりました。
  先生から「やってみることが大切である」と教えられる。
  答えがない、問いかけである。
  身についた「力」はまとめる能力ができた。

 教員・教育行政職員等
  コンピテンシーを育成していくうえでどのような難しさや障壁があるかのスピーチ(意見)がありました。
 コンピテンシーとは、
  優れた業績を残した個人の行動特性のこと。
  英語のcompetence(競争する)の名詞形で、主に企業において社員の能力評価や人材の採用基準として用いられる。
  コンピテンシーの特徴は、個人を評価するのに知識レベルや資格、学歴などではなく具体的な行動によって行うことである。
  また、チームワーク、親密性、情報収集力などの評価項目を用いることで、評価者の主観に左右されない客観的な評価を可能にする。

8参考
シンポジウム特設サイトより
 https://confit.atlas.jp/nge2020

津山市の取組
 津山市教育総合会議

教育総合会議の内容
 第1回教育総合会議で協議(令和2年10月9日)

津山市内の小・中学校の先生および教育委員会の皆さんが参加されたのかな?
 気になるところです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩手池公園の環境整備作業

2021年02月27日 | 環境
令和3年2月27日 8:30~

塩手池公園の環境整備作業
 令和2年下期から、塩手池土地改良区の役員による、環境整備作業を行うようになりました。
 本日は、4班の役員が、公園駐車場の南側の「さつき」の剪定作業を行う。

 作業前
 

 作業後
 

一気に作業ができませんが、徐々に環境を整備していきます。

 公園の敷地から、那岐連山を観る。
  戻り寒波により、頂上付近は薄っすら雪景色が確認できます。



 次回は3月6日の午後からです。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒沢山萬福寺の虚空蔵大会式(こくぞうだいえしき)が始まりました。

2021年02月27日 | 健康・病気
令和3年2月26日

黒沢山萬福寺の虚空蔵大会式(こくぞうだいえしき)が始まりました。
 2月26日から28日
十三参り
 数えで13歳なる子どもが「福」「力」「智」を授かる



日本航空 「ニッポン 歩いて再発見!岡山県津山市編」で紹介されています。


https://www.youtube.com/watch?v=QorMqZ5cQtY&feature=youtu.be

2分49秒後


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急宣言、関西・中京解除へ=26日決定、首都圏は継続

2021年02月26日 | 健康・病気
令和2年2月26日

関西・中部・福岡で先行解除=緊急事態宣言、首都圏は来週判断

政府は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を首相官邸で開き、
10都府県に発令している緊急事態宣言のうち、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の6府県について、今月末での先行解除を決定した。
残る東京など首都圏1都3県は3月7日の期限まで維持。感染状況を見極めて同5日にも解除の可否を決める。



6府県について、新規感染者数が減少し、医療提供体制も改善したと判断。
首相は対策本部で今後の対応などを説明する。
全面解除に至っていないことを理由に記者会見は行わない。

令和3年2月25日
政府
緊急宣言、関西・中京解除へ=26日決定、首都圏は継続

政府は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を首相官邸で開き、
10都府県に発令中の緊急事態宣言について、大阪・京都・兵庫の関西3府県と愛知・岐阜の中京2県の前倒し解除を決める。
2月末をもって解除する意向。
福岡県も解除対象とする方向で調整している。
複数の関係者が25日、明らかにした。



 首相は25日、西村康稔経済再生担当相と首相官邸で会い、感染状況の報告を受けた。
政府は26日に基本的対処方針等諮問委員会を開いて専門家の意見を聴取。
解除案を衆参両院の議院運営委員会に事前報告する。

 現在の宣言の期限は3月7日だが、首相は感染状況や医療提供体制が改善した地域は期限を待たずに解除する方針を示してきた。
感染再拡大を防ぐため、解除した場合でも飲食店への営業時間の短縮要請は続ける。
午後8時としている閉店時間を段階的に繰り下げるなどの対応を取る。

 新型コロナ対策の特別措置法改正により新設され、緊急事態宣言に準じた対処を可能とする「まん延防止等重点措置」は、今回指定しない。

 関西3府県と愛知県、福岡県は宣言の前倒し解除を政府に要請していた。
岐阜県は求めていないが、政府は隣接する愛知県と一体と捉えて解除を決める。
福岡県については「解除の目安とする指標はクリアしている」とみているものの、専門家を中心に慎重論もある。

 一方、首都圏1都3県への宣言は継続し、新規感染者数の動向などを見極めた上で3月7日をもって解除する方向だ。
政府内には、関西などの前倒し解除を契機に首都圏に「緩み」が広がる事態を警戒する声がある。

 ◇緊急事態宣言をめぐる動き
1月 7日 政府、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県対象に発令決定(2月7日まで)
  13日 大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県追加
2月 2日 栃木を除く10都府県の1カ月延長決定
  13日 「まん延防止等重点措置」新設を盛り込んだ改正特別措置法施行
  26日 関西3府県、東海2県、福岡の解除決定(見込み)
3月 7日 首都圏1都3県の宣言期限
  25日 東京五輪の聖火リレー、福島県でスタート
4月12日 高齢者向け新型コロナワクチン接種開始

「宣言解除地域の飲食は4人まで」
  リバウンド防止で分科会提言


政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)は25日、
持ち回りで会合を開き、緊急事態宣言の解除後に感染が再拡大する「リバウンド」を防ぐための提言をまとめた。
宣言が解除された地域での当面の対策として、国民向けに飲食や生活の在り方を提案した。

 提言では、解除に伴い「社会の雰囲気として感染防止策がおろそかになる」と懸念。
感染の原因として指摘されることが多い飲食について、換気がよく座席間の距離が十分にあり、混雑していない店を選ぶほか、
参加者を「いつも近くにいる4人まで」に絞る(同居家族は除く)ことを促した。
また食事の際も、深酒・大声を避けて短時間で済ませるほか、会話時のマスク着用を求めた。

 生活面では、卒業旅行、謝恩会、歓送迎会は控え、花見も宴会抜きで行うよう要請。
また、休日の混雑した場所での食事を控えるほか、リモートワークを進めることも提案した。

 飲食店対策も提言に盛り込んだ。換気の目安とされる二酸化炭素濃度について測定で1000㏙を超えないように収容人数を調整することや、
会話の声が大きくならないようBGMの音量を最小限にすることなどだ。
 また、解除した都府県に対し、感染が再拡大する予兆を早期に把握するよう求める。
その予兆が確認された場合、緊急事態宣言下でなくても飲食店に時短命令などを出せる「まん延防止等重点措置」について、
国が必要に応じて解除した都府県に適用するよう求めた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーレベラーによる均平作業実施

2021年02月25日 | 農林業
令和3年2月25日

圃場の整備 第2弾

レーザーレベラーによる均平作業実施


●高度な水管理が可能となる。
●緩傾斜で湿害、干ばつを回避。
●代かき作業の効率が良くなる。
●無代かき移植が可能になる。





レーザー発光器 高さを指示する。



パワーハローによる耕耘(2月23日)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市教育委員会2月定例会議を傍聴する。

2021年02月25日 | 教育
令和2年2月25日 13:30

津山市教育委員会2月定例会議を傍聴する。

1)協議の前に取組報告がありました。
北稜中学校による「学びのサイクル」 モデル校の成果報告
 神田副校長より報告を受ける。

北稜中、東小、弥生小、一宮小、高田小の5校が「チーム津山」とのして2年間取り組んできました。
教育委員会を傍聴していなかったら、知らなことで、終わってしまっていました。
改めて、「人だな!」と感じた一コマです。


1月は、河辺小学校の取組が報告されました。

津山市内の小・中学校の取組が、学力向上に大きな成果につながっています。

審議内容
議案3件、協議事項3件、報告4件がありました。

気になる事項
 牛乳残量調査の結果で、3年間増加傾向にあるということ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする