安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

大豆(もち大豆)刈り取り作業終了

2023年12月29日 | 大豆

令和5年12月29日

AKファーム作業日誌

大豆(もち大豆)刈り取り作業終了

 12月5日から始めた大豆収穫作業

   手刈りによる刈り取り、集積を行い、その後小麦の播種を行う。

   

 12月14日からコンバインでの刈り取り作業を始める

 12月29日に刈り取り完了

  

  

乾燥

 12月23日に1回目の乾燥を行う(18.8%)

 12月25日に2回目の乾燥を行う(17.8%)

   

選別作業

 12月25日に1回目

 12月26日午後から2回目

 選別機で大・中・小。屑を選別する

  

 色選機で生育不良大豆を弾く

  

 

 収量

  大:3600kg 中:450kg 小:120kg 色選:120kg 屑:7袋

  昨年の実績の60%程度(詳細は、最終選別後に報告いたします。)

 

AKファームの大豆圃場

  

大豆関連ブログ

 大豆の播種作業始める(7月4日)

 雨が続き、播種作業が進まない

  大豆が植えれない! - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 梅雨明け(7月20日)

  中国地方が梅雨明け 2022年より6日早く - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

  大豆の発芽を確認する(7月11日)

  大豆の発芽を確認する - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 大豆の播種作業(7月20日)

  大豆播種作業 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 大豆の播種作業終了(7月24日)

  大豆播種作業終了 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 大豆の開花(8月28日)

  大豆の開花を確認する - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 大豆圃場は雑草との闘い(9月14日)

  猛暑の中での作業は、体力を消耗する)

  大豆圃場の雑草処理 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 コンバインによる大豆の刈り取り開始

  白大豆(もち大豆)の収穫を始める。 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 その他のページはカテゴリー:大豆で角印してください。

  

  

 

 

 

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白大豆収穫作業実施中

2023年12月23日 | 大豆

令和5年12月23日

AKファーム作業日誌

 白大豆収穫作業実施中

 収穫量は、おおむね昨年の半分の量しかありません。

 天候に大きく左右される。

  

  

12月22日現在で、45%の刈り取りが完了する。

  

 

乾燥調整中

 収穫時の水分比は18.8%が16%にするのに17時間を要する

  出荷基準14.5%に乾燥する必要があります。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる

2023年12月23日 | 農業

令和5年12月23日

食料安全保障

 食料安全保障について:農林水産省 (maff.go.jp)

 

もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる (農水省)

ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、

農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、

輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、

法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。

  もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省 | NHK | 農林水産省

 

目次

  • 人口増加 気候変動 ウクライナ侵攻…背景に食料安全保障

  • 海外の法律は

  • 有識者会議座長 “消費者も意識・行動の変革を”

    有識者会議座長 “消費者も意識・行動の変革を”

    今回、有識者会議の座長を務めた、リスクマネージメントが専門の名古屋工業大学の渡辺研司教授は、

    「多くの食料を海外に依存しているわが国はリスクが高く、いま目の前にたくさん物はあるが、

    非常にぜい弱な状態だ。

    今回、政府の枠組みを決めたが、それだけでは機能せず、事業者による柔軟なオペレーションや、

    消費者の意識や行動の変革も必要になってくる」と指摘しました。

    そのうえで、「消費者には、お金を払えば、いつでも何でも好きなものが食べられる状態に依存しすぎると、

    不測の事態に陥る可能性が膨らむという構造を、まずは知ってもらいたい。

    グローバルなサプライチェーンから地産地消にシフトするなど、『我慢する』ということではなく、

    『地元の食を楽しむ』という意識に変えていくことが、インパクトを減らすことにもつながるはずだ」と話していました。

     

    最近の輸⼊⼩⻨・肥料・配合飼料の価格等の状況

    siryou2.pdf (kantei.go.jp)

     

     

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 3 回 Web 交流会 にオンライン参加

2023年12月21日 | 学習

令和5年12月21日

第 3 回 Web 交流会 にオンライン参加
『交流サイトの活用方法の説明』
『生活における認知バイアスについて ~メディアリテシーを身につけるために~

途中から参加する。

情報共有②

東北大学大学院
工学研究科技術社会システム専攻
 高橋 信 教授

『生活における認知バイアスについて
 ~メディアリテラシーを身につけるために~』

情報の見分け方について

スマートフォンから常に情報を得ることが出来る世の中ですが、多くの情報から私たちはどう情報を見分けるのか。

そして取り込む情報をどのように整理し、判断力を身につけるにはどうするかについて、

発信する側からも情報を伝える内容やそれが信頼できるかどうかを評価するのに役立てる。

 

一つの事例

 確証バイアス

  

 津山市議会12定例議会最終日 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 令和5年12月定例会録画 | 津山市公式サイト (tsuyama.lg.jp)

  12月19日の最終日の質疑、討論、修正動議、採決の様子の録画配信を見て

  「確証バイオス」が過剰に働いているのではと感じてします。

 

私にとっては、新しい切り口からのとらえ方でした。

納得できる内容で、今後第三者と話す時の参考になりました。

資料請求をしましたので、再度確認したいと考えています。

 

 

主催:(一財)日本原子力文化財団 交流会事務局

共 催 : 経済産業省資源エネルギー庁 、 原子力発電環境整備機構(NUMO)

事 務 局 : 日本原子力文化財団

対 象 : 経済産業省資源エネルギー庁の事業、及びNUMOの学習支援事業にご参加したもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会12定例議会最終日

2023年12月19日 | 津山市議会定例議会

令和5年12月19日

津山市議会12定例議会最終日

産業委員会では、旧国際ホテルの整備補正予算について、反対の意見があり、

委員会としては、補正予算に反対すべきものとなる。

 委員長 森岡和雄、副委員長 政岡大介、

 委員 上山はるうみ、白石まこと、松本義隆、丸尾 勝

 

津山市議会令和5年12月定例会(12月19日)議案第39号に対する修正案の採決

 修正案は否決となる。

     

津山市議会令和5年12月定例会(12月19日)議案第39号に対する採決

 原案は可決される。

  

議案第 75 号 令和5年度津山市一般会計補正予算(第8次)組み換え動議

  賛成少数で否決

  

議案第 75 号 令和5年度津山市一般会計補正予算(第8次)

 賛成多数で可決成立

 組み換え動議に賛成した議員と人数に違いが生じている。

  

 

 

議案第 77 号 教育委員会委員の任命について

 賛成多数(僅差)で可決同意される。

  

 

賛否一覧表が公開されました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK日曜討論を視聴する

2023年12月17日 | 政治

令和5年12月17日

NHK日曜討論を視聴する。

  日曜討論▽林官房長官に問う ▽私たちの「食」をどう守る? - NHKプラス

  見逃し配信は、12月24日 10:20まで配信されています。

▽林官房長官に問う

   第1部は林官房長官にインタビュー。

   政治の信頼回復にどう取り組む?重要政策課題への対応は?

▽私たちの「食」をどう守る?(22分後から)

   第2部は日本の「食」をどう守るか?坂本農林水産大臣と専門家が徹底討論!

 

  

食料・農業・農村基本法

 食料・農業・農村基本法:農林水産省 (maff.go.jp)

 食料・農業・農村基本法は、農政の基本理念や政策の方向性を示すものです。

 (1)食料の安定供給の確保

 (2)農業の有する多面的機能の発揮

 (3)農業の持続的な発展と

 (4)その基盤としての農村の振興

を理念として掲げ、もって国民生活の安定向上及び国民経済の健全な発展を図ることを目的としています。

制定から約20年が経過し、昨今では、世界的な食料情勢の変化に伴う食料安全保障上のリスクの高まりや、

地球環境問題への対応、海外の市場の拡大等、我が国の農業を取り巻く情勢が制定時には想定されなかったレベルで変化しています。

このため現在、基本法を検証し、見直しに向けた議論が行われています。

  

生産者、流通、消費者など国民全体でしっかり取り組んでいかなければなりません。

不安定要素を秘めたままで進んでいくと大問題になります。

先ずは、番組を視聴してください。

 

 

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平、ドジャース

2023年12月15日 | スポーツ

令和5年12月15日

大谷翔平選手入団会見

大谷翔平「この2人がチーム離れれば崩れる契約」「僕は後払いでいいというのが始まり」…入団会見の一問一答 (msn.com)

 

 

令和5年12月10日

大谷翔平、ドジャース

10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表

   

エンゼルスから自身初めてFAに、オフの目玉と注目されていた

 エンゼルスからFAとなっていた大谷翔平投手が9日(日本時間10日)、

ドジャースと10年総額7億ドル(約1014億円)の超大型契約を結ぶことで合意したと発表した。

メジャー史上最高額で北米プロスポーツ最高額となる。

自身のインスタグラムと代理人のネズ・バレロ氏が発表した。

前例のない二刀流・大谷のFA争奪戦がついに決着した。

大谷を射止めたのは、花巻東高時代から縁のあるドジャースだった。

2013年から11年連続でポストシーズンに進出している強豪チーム。

JD・マルティネス外野手がFAとなり、右肘手術のリハビリとなる来季は打者一本での活躍が期待される。

これまで日本選手は野茂英雄をはじめ、2021年筒香嘉智外野手まで9人が所属。

大谷は10人目となる。

ワールドシリーズ終了から一夜明けた11月2日(同3日)に初めてFAとなった。

同14日(同15日)にはエンゼルスから提示されていた1年2032万5000ドル(約30億5000万円)の

クオリファイング・オファー(QO)を拒否。

メジャー史上最高額、6億ドル(約880億円)とも言われる大型契約を結ぶ可能性に注目が集まっていた。

 大谷争奪戦にはドジャースをはじめ、ブルージェイズ、ジャイアンツ、カブス、エンゼルスなどが参戦した。

代理人のネズ・バレロ氏はアリゾナ州スコッツデールで行われたGM会議、

テネシー州ナッシュビルで行われたウインターミーティングと姿を見せず、

獲得候補の球団には緘口令を敷いた。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白大豆(もち大豆)の収穫を始める。

2023年12月14日 | 大豆

令和5年12月14日

AKファーム作業日誌

白大豆(もち大豆)の収穫を始める。

午前中に汎用乾燥機の試運転を行い、午後から刈り取り作業

③3-3,④4-8圃場4.37反

 

  

  

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー・ビオラの育て方

2023年12月13日 | 情報

令和5年12月13日

パンジー・ビオラの育て方

  

   https://youtu.be/PCepRUsTWss?si=blE_fOj1WQi9bxYC

  00:00 はじめに
  03:14 安く変えた事
  03:56 カブを大きくできる事
  04:56 カブを増やせる事
  08:05 徒長した株
  13:57 9月に買った株
  17:00 切り戻しの仕方
  23:00 さし芽準備
  30:50 さし芽実演
  37:47 管理方法
  40:06 余談です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「税」

2023年12月12日 | 情報

令和5年12月12日

今年の漢字は「税」

 2位から6位も注目

  

今年もこの時期がやってきました。

一年の世相を表す「今年の漢字」。

「2023年、今年の漢字は税。税金の税です」

 約14万8千票の投票の中で、最も多かった漢字、「税」が選ばれました。

 清水寺 森清範貫主
「 非常に厳しい日本の情勢を感じております。」

街の人
「あ、税~!」「本当に?」

「大変よね。一般庶民としてはね」

「消費税下げてくれるなら、「税」という言葉出てもいいと思います」

「税」といえば、今年よく聞いたのが、“増税メガネ”。物価高の中、SNSなどを中心に、

岸田首相に対して、“増税メガネ”と揶揄する声が相次ぎました。

街の人
「税~!」

「やっぱりお金の」

「みんなやっぱりお金に困ってるんですね」

 ちなみに、2位は記録的だった夏の猛暑の「暑」。

 3位は、終わりの見えない戦争の「戦(せん)」。

 4位に、「虎」や、6位に野球の「球」など、阪神タイガースや、大谷翔平選手の活躍などが反映された結果となりました。

 

 1 位 「税」 (ゼイ・セイ/みつぎ) 5976票
 2 位 「暑」 (ショ/あつい) 5571票
 3 位 「戦」 (セン/いくさ・たたかう・おののく・そよぐ) 5011票
 4 位 「虎」 (コ/とら) 4674票
 5 位 「勝」 (ショウ/かつ・まさる・すぐれる・たえる) 4653票
 6 位 「球」 (キュウ/たま) 3485票
 7 位 「高」 (コウ/たかい・たか・たかまる・たかめる) 3468票
 8 位 「変」 (ヘン/かわる・かえる) 2955票
 9 位 「増」 (ゾウ・ソウ/ます・ふえる・ふやす) 2711票
10 位 「楽」 (ガク・ラク・ゴウ・ギョウ/たのしい・たのしむ・かなでる・このむ)2472票

過去10年の今年の漢字

  

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする