安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

安東伸昭ブログアクセス数

2020年04月29日 | ブログのアクセス数
令和2年 4月29日 

安東伸昭ブログアクセス数

おはようございます。
いつも訪問いただきありがとうございます。

令和2年4月29日 安東伸昭ブログの訪問者が80万人突破
 トータル訪問者数 800,783人



70万人からの80万人への期間 75日(令和2年2月14日から令和2年4月29日)
  ※60万人 令和元年8月5日  70万人 令和2年2月14日

 ページ閲覧者数80万人超え時の閲覧ページ数3,413,629pv(70万人超えまでに 3,213532pv)
  10万人訪問で 200,097ページの閲覧(1回の訪問で平均2ページ閲覧)
  1日平均アクセス数 1333人(518人) ※( )は60万人から70万人までの日訪問者数
  1日平均閲覧ページ数 2,667Pv(1,898Pv)※( )は60万人から70万人までの日閲覧ページ数


 MAX 訪問者数 4月27日 4284uu
 
 
 MAX 閲覧数 3月12日  7035pv
 



この間で最も多くの閲覧ページ
 1位 岡山県下の新型コロナウイルス感染者22人(令和2年3月22日公開 随時更新)55,114pv 
 2位 岡山県教委と岡山市教委は3月26日、4月1日付の人事異動を発表した。(令和2年3月27日)6,721pv
 3位 山中伸弥教授の新型コロナウイルス情報(令和2年3月22日)6,025pv 



期間 gooブログ開設(2014年10月1日)から 2037日
80万人(75日間) 2020年(令和2年)4月29日達成
70万人(193日間) 2020年(令和2年)2月14日達成
 60万人(146日間) 2019年(令和元年)8月5日達成
 50万人(172日間) 2019年(平成31年)3月12日達成
 40万人(166日間) 2018年(平成30年)09月21日達成
 30万人(245日間) 2018年(平成30年)04月08日達成
 20万人(314日間) 2017年(平成29年)08月06日 達成
 10万人(712日間) 2016年(平成28年)09月26日達成

OCNからGooブログに移行 2014年10月1日
2014年9月30日のブログ

OCNでのブログ公開
 経過日数 1328日(約3年7カ月)
 公開ブログ件数  1,434件
 総アクセス数  61,637件でした。
平成23年(2011年)2月10日ブログを始める

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスのウイルス株の変異の状況

2020年04月28日 | 健康・病気
令和2年4月28日 TBS NEWS

新型コロナウイルスのウイルス株の変異の状況から、日本で現在感染が拡大しているウイルスは欧米から流入した可能性が高いことが、国立感染症研究所の調査で分かりました。

 国立感染症研究所は世界各地で流行している新型コロナウイルスの遺伝子の変異を調べ、どのウイルスが広がっているかを調査しました。

 その結果、日本国内では、「ダイヤモンド・プリンセス」を起点とするウイルス株は検出されておらず、また中国・武漢からの第1波の感染クラスターも抑え込まれていたことが分かりました。

 一方、3月末から全国各地で確認されている第2波の「感染リンク不明」の症例はヨーロッパやアメリカからのウイルスで、旅行者や帰国者からもたらされ、数週間で全国各地での感染拡大につながった可能性が高いということです。



日本農業新聞に「新型コロナ治療薬」承認まじかの記事がありました。
 治療薬名:レムデシビル
 5月中にも利用可能か!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校時のICT活用―オンライン学校の構築の講座

2020年04月28日 | 教育
令和2年4月27日 17:00

緊急オンラインセミナー 
「休校時のICT活用―オンライン学校の構築」をZoomを使ったオンラインで聴講する。

新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の休校期間が長期化している中で、オンラインで学校と
子供たちのつながりを持続したり、オンライン授業を行う取組が生まれています。
ICTをいかに活用して
子供たちの学びや心を守るか。
参考となる実践を紹介いたします。

開 催   4月27日(月) 17時〜18時30分
対 象   全国都道府県・市町村教育委員会の情報担当者、学校教諭ほか
参加方法 メールで申込を行い、当日URLのアドレスを受信メールする。
主 催   教育家庭新聞社



17時00分〜17時05分  開会
17時05分〜17時10分 「私立小が取り組むオンライン学校について」
            宝仙学園小学校 教諭 加藤 朋生氏 ・吉金 佳能氏
17時10分〜17時30分 「突然の休校からオンライン学校開校までの軌跡」
            敬愛小学校 副校長 龍 達也氏
17時30分〜17時40分 「オンライン学校の一歩はホームルームから」
            成城学園初等学校 教諭 秋山 貴俊氏
17時40分〜17時50分 「オンライン学校構築のための試行錯誤」
            森村学園初等部 教諭 榎本 昇氏
17時50分〜17時55分   休憩
17時55分〜18時05分 「オンライン始業式・入学式」
            加藤学園暁秀初等学校 教諭 中原 悟氏
18時05分〜18時25分 「休校中も毎日6時間 さとえ型オンライン学校」
             さとえ学園小学校 教諭 山中 昭岳 氏

XPのディスクトップパソコンでは、zoomのソフトのインストールがうまくいかず、
Windows10のノートパソコンで聴講する。

「所見」
 大半が私立の学校でのオンライン教育ですが、今後公立学校での導入を考えて行かなければなりません。
 オンライン学習は
  「チーム戦」である。
   皆が納得できる回答は無い(必ず不満が出る)
 3月26日から、オンライン授業の可能性について調査(児童の家庭でのハードの所有状況)
 IDの付与
 先生方への指導(先生が指導者となり、まとめていかれてました)
 
 学校によっては、1日6時間 45分授業を6授業(休憩を10分)で行っている。

 すでに、IT授業を取り入れており、児童自ら自宅での操作ができる環境にあるからだと感じた。

 津山市の場合は、これからの取組みとなる。(GIGAスクール構想による環境整備から取り掛かる計画となる)

※zoomを使ったネット会議に積極的に参加し、その機能をしっかり身に着けていきたい。
 早々に第2弾を申込みしております。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKファームの取組み

2020年04月28日 | 農業
令和2年4月27日

AKファームの取組み

AKファームによる麦の栽培は、麦穂の出る時期となり、追肥及び防除作業を省力化を取り入れながら
栽培実証を行っています。

作業の省力化として、追肥と防除作業を一度に行う実証


追肥を動噴で散布する(4月24日)


防除は、ドローンを使っての散布


収穫量と作業効率、経費をそれぞれ求めることとなります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムメンテナンスの為、閲覧できません。

2020年04月27日 | ブログ
令和2年4月27日 21:45

安東伸昭ブログはシステムメンテナンスの為、以下の時間帯は閲覧できません。
ご了解ください。

2020年4月28日(火)深夜0:00 ~ 昼12:00(予定)

■停止する機能
 記事・フォトチャンネルの投稿/ブログ閲覧、
 コメントの送受信、アプリのPUSH通知
 などブログに関するすべてのサービス
 ※ブログトップ(https://blog.goo.ne.jp)を含むすべてのページが停止します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園、学童保育の現状はどうなっているか?

2020年04月27日 | 教育
令和2年4月26日 共同通信(21:15配信)

学童保育、64%が利用自粛要請 新型コロナ拡大で、85市区調査



 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県庁所在地や政令市など85市区のうち64%に当たる54市区が、放課後児童クラブ(学童保育)の利用を自粛するよう保護者に求めていることが26日、共同通信の調査で分かった。
自粛要請に伴い、多くの自治体で実際に子どもの利用率が低下。
マスクなどが足りず、感染リスクを懸念する声も上がった。
緊急事態宣言の全国拡大から1週間余り。
感染拡大防止が求められる半面、子どもたちの居場所がなくなり、学びや遊びの機会減少という実態が浮き彫りになった。
都道府県庁所在地(東京都は新宿区)、政令市、中核市の85市区を対象に21~23日に調査した。

津山市の新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第8回)を傍聴した際、保育園、学童保育の現状について報告ななされませんでした。
 小中学校、幼稚園が休校・休園となり、子ども達を預かる、保育園、学童保育の現状を知りたいのは、私だけでは無いと考える。
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県南部 で最大震度 4の地震が発生

2020年04月26日 | 災害
令和2年4月26日 9:49

茨城県南部 で最大震度 4の地震が発生



震源 マグニチュード 4.8
   深さ 約70km

長野、福島等、東日本での地震が気になります。

4月23日 長野県中部地震が発生

4月20日 東北地域で、大雨、地震、コロナウイルス感染で不安!

4月18日小笠原諸島でM6.9の深発地震 母島で震度4



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作州地域6町村の小中学校休校

2020年04月26日 | 教育
令和2年4月26日

作州地域6町村の小中学校休校

津山市で24日に岡山県北で初めての新型コロナウイルス感染者が確認されたのを受け、
近隣の鏡野、勝央、奈義、久米南、美咲、新庄の6町村は25日、それぞれ所管する全小中学校を来週から休校することを決めた。

▽奈義町 28日から5月8日まで休校にする。
▽勝央、美咲町、新庄村 29日~5月10日
▽鏡野町が30日~5月10日
▽久米南町が30日~5月8日―を休校とする。

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が全国に拡大して以降、県内では県南を中心に多くの自治体が休校措置を取ったが、津山市以外の作州地域の市町村は、地元や近隣自治体では感染者が確認されていないことなどから、授業を継続していた。


画像は安東が個人的にまとめたものであり、表示に誤りがある場合はご容赦願います。
真庭市は、27日に4月30日・5月1日の実質2日間の休校を決定する。


追記
 4月29日
 真庭市教委は27日、市立全26小中学校を29日から5月6日まで休校することを決めた。
 実質は、4月30日・5月1日の2日間です。
 26日に津山市内2人目の新型コロナウイルス感染者が確認されたことなどを受けた対応。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK  新型コロナウイルス感染症 特設サイト

2020年04月25日 | 情報
令和2年4月25日 情報

NHK  新型コロナウイルス感染症 特設サイト
 こういうデータに基づいた冷静な分析・報道が大切です。

 画像をクリックするとNHKのページにリンクします。

NHKは、全国の放送局を通じて自治体が発表した感染者の性別や年代、職業、感染経路などのデータを集め
4月17日の時点の9852人について分析しました。

男女別・年代別で見ると 20代女性の感染者が多い



男性で割合が多いのは、次の年代です。
•40代 19.6% •50代 18.8% •30代 16.3% •20代 14.6% •60代 12.9%
男性で割合が少ないのは、次の年代です。
•90代以上 0.8% •10歳未満 1.1% •10代 1.8% •80代 4.6% •70代 8.8%

女性で割合が多いのは、次の年代です。
20代 20.2% •50代 16.2% •30代 15.1% •40代 14.0% •60代 10.3%
女性で割合が少ないのは、次の年代です。
•10歳未満 1.4% •10代 3.0% •90代以上 3.0% •80代 6.9% •70代 9.3%


感染経路が推定できる人とできない人の割合を年代別に見てみます。



10代以下や、70代以上では推定できたケースが半数を上回ったのに対し、
20代から60代では感染経路が推定できたケースが半数を下回り、
とくに、30代から50代で感染経路がうかがえない傾向が顕著になっています。


職業別感染経路



職業別では、介護士や介護施設の利用者などの「介護・福祉」、大学生や学校の教員など「学校・教育」、
医師や看護師などの「医療関係者」などで感染経路が推定できるケースが多いのに対し、
「飲食・接客」や「会社員など」は感染経路が推定できる割合が少ない傾向となっています。

【注意】
感染者の職業は半数程度しか公表されず、職業の分類も自治体によって異なるため、あくまで参考のデータですが、病院や介護施設といった感染経路が推定しやすいケースと、飲食・接客のような不特定多数の人に接するケースとで、傾向に違いが出ているといえそうです。

専門家はどう見る
今回の分析結果について、日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は次のように話しています。

《地方でも感染が増えていることについて》
「人口が多いところで患者数が多くて、その後、地方にと考えていたが、ある地域では3密を起こしやすい環境が作られている可能性がある。今は感染のまん延期なので誰でも感染してもおかしくない状況だ。患者数の多い都心から地方に移動した人を中心に集団感染が起きてしまう可能性があるので注意が必要だ」

《20代女性の割合や40代男性の割合が多いことについて》
「この感染症は人と人との接触で感染のリスクが高まるのでさらに詳しい解析が必要だ。40代、50代の男性は働き盛りで多くの人に会い、移動もする。夜の街に出て行く機会も多いのかもしれない」

【所見】
こういうデータに基づいた冷静な分析・報道が大切です。
出来れば、男女別・年代別で見た、 20代女性の感染者について、職業別及び感染経路についての報告があれば、今後の効果ある対策が打ち出せると考える。

他にも興味の持てるデータ分析が公開されています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市の補正予算額は?

2020年04月25日 | 議会報告
令和2年4月24日 

津山市の臨時議会の開催日程は、まだ連絡がありません。
 会派代表者会議が開催され、臨時議会の招集日決定すると考える。
 決定しましたら連絡します。
 
 この連休の間、津山市の職員は、コロナ対策と予算編成で休み無しではと予想します。

岡山県の4月補正予算(4月24日公表)
 51億7300万円(県知事、専決処分)
5月15日に臨時議会が開会予定となっています。

補正予算は、新型コロナウイルスの感染拡大防止と地域経済維持を柱とした内容
 コロナ関連の42事業で、大半は国の緊急経済対策に呼応した措置。
財源は国庫支出金がほとんどだが、県の財政調整基金も7億2700万円取り崩す。

政府の補正予算概要(リンク先で確認)
  http://www3.tvt.ne.jp/~nobu56/data2020/2020hosei.pdf
  閣議決定した予算総額 25兆5655億円
  4月27日審議入り 4月30日 予算成立

  市町村は事前準備を!(4月21日安東ブログ)


内容
・PCR検査や重症患者の増加に備え、検査機器や人工呼吸器の整備に7億2900万円
・軽症者を受け入れる宿泊施設の借り上げに4億4900万円を計上
・幼稚園、保育所、児童養護施設などで使うマスクや消毒液の配布に2億6千万円

経済対策では、
・売り上げが減少した中小企業の支援のため、資金の金利負担を3年間ゼロにする制度創設 7億1400万円
・企業のテレワーク(在宅勤務)推進  3億1800万円
・県の単独事業としては6事業(6億4300万円)を展開。
感染終息を見据えて機器メンテナンスや施設改装をする企業の支援
・就活中の学生と企業をオンラインでマッチングするシステムの構築などを行う。

会見で知事は「いまやるべきことを盛り込んだ。今後も必要に応じ、あらゆる手段で財源を確保して対策に取り組む」と述べた。

岡山県のホームページ
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/660667_5749677_misc.pdf


津山市は、この4月に機構改革を行い「企画財政部」が補正予算策定の主体なります。
 今回の補正予算を策定するに当たり、岡山県と同一様式となるよう、資料の作成をお願いしたいものです。
 ※(  )書きで、一般財源の金額が明示されています。
   併せて、国、県の負担額が資料の中から読み取れるようになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする