安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市 総社川崎線一部区間が開通

2024年03月20日 | 公共施設維持管理

令和6年3月20日

津山市の都市計画道路 総社川崎線一部区間が開通

津山市の都市計画道路・総社川崎線の一部区間がきょう(20日)開通しました。

  

周辺道路の渋滞緩和などが期待されます。

  

都市計画道路・総社川崎線の一部区間の開通を記念した式典では、地元の園児らが演奏で花を添える中、

テープカットが行われ、交通安全を祈願する「通りはじめ」が行われました。

今回、山北工区480メートルと沼区間260メートルが開通したことで、県道68号と県道394号がつながりました。

(津山市 谷口圭三市長)

「道路整備をしっかり進めていくこと、その大切さを改めて感じ入っているところであります」

(地元の人)

「特に中央病院に行くのが便利になります」

総社川崎線は、最終的に国道53号と繋がる予定ですが、全線開通の時期は未定です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市 作州城東屋敷活用

2023年01月15日 | 公共施設維持管理

令和5年1月15日

津山市 作州城東屋敷活用

 作州城東屋敷を活用して観光振興業務を行うテナント事業者選定 に係るプロポーザルの実施。

 作州城東屋敷を活用して観光振興業務を行うテナント事業者選定 に係るプロポーザルの実施について |

 詳細は、上記アドレスから、専用ページでご確認ください。

   

山陽新聞(さんデジ)

  作州城東屋敷 誘客へ民間貸し出し 4月から津山市、事業者募る:山陽新聞デジタル|さんデジ (sanyonews.jp)

津山市は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている城東地区の観光拠点・作州城東屋敷(同市中之町)をリニューアルし、

4月から民間事業者に有料で貸し出す。

民間のアイデアやノウハウを生かして誘客事業を展開し、観光振興につなげる狙い。

 

改修は建具補修や外観塗装を手がけ、建物北に駐車場を整備する。

事業費は633万円を見込む。工事に伴い3月末まで休館する。

 

津山朝日新聞(2013.1.14)

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルネ津山にサテライトオフィス 

2021年04月18日 | 公共施設維持管理
令和3年4月18日

アルネ津山にサテライトオフィス 
  津山市が21年度中に整備

津山市は15日、津山市議会全員協議会で新魚町の大型複合商業施設「アルネ・津山」(地上8階地下1階、延べ約7万2千平方メートル)の、
3階にサテライトオフィスを本年度中に整備すると発表した。
 ※サテライトオフィスとは、本社から離れた場所での業務や遠隔勤務に使える。



3階にできる空きスペース(約2500平方メートル)の一部に、市が街づくり会社やNTT西日本(大阪)と連携してコワーキングスペース(共有オフィス)や
複数の事業者や個人が使えるシェアオフィスを設ける。

サテライトオフィスは、国に採択された「地方創生テレワーク交付金」(国費ベースの交付額は70百万円)を活用して整備し、都市部の企業などの誘致を進める予定。

天満屋は1~3階に計8800平方メートルの売り場があるが、商業環境の変化や
新型コロナウイルス感染拡大の影響による大手アパレルの撤退などで空きスペースができたため、
1、2階計約6800平方メートルに集約して営業を効率化する。
同社は「売り場を縮小しても新しい店を加えるなどして品ぞろえを充実させる」としている。

 市商業・交通政策課は「アルネには音楽ホールや図書館、子育て支援拠点など新しい働き方にマッチした施設があり、相乗効果が期待できる。
施設全体の機能強化と市中心部の活性化につなげたい」としている。

4月15日の津山市議会全員協議会で説明を受けた資料


いくつかの疑問点は、確認しなければなりません。
 ・津山市が街づくり会社やNTT西日本(大阪)と連携してコワーキングスペース(共有オフィス)やサテライトオフィスを設置とあるが、
 コワーキングスペースの利用目的と必要面積
 ・これまでとの比較をした賃料収入の変化
 ・利用時間の変更が必要となるが、可能とするための改正点
 ・その他もろもの

津山朝日新聞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回津山市ファシリティマネージメント委員会

2020年10月21日 | 公共施設維持管理

令和2年10月21日 14:30~

第3回津山市ファシリティマネージメント委員会を傍聴

協議事業
 津山市公共施設ファシリティマネージメント基本方針の見直し

次回開催は、12月16日 15:00から




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市ファシリティマネージメント委員会(FM)(第2回)

2020年08月21日 | 公共施設維持管理
令和2年8月21日 15:00~

津山市ファシリティマネージメント委員会(FM)(第2回)傍聴

協議事項
1)公共施設支出内訳の集計・分析結果について(報告)

2)公共施設更新問題に対する今後の方向性について(意見交換)

蔵田委員長はオンラインでの出席です。
 (Zoomを使っての会議)



つやまファシリティマネージメント委員会の第1回の協議(6月21日)

津山市ファシリティマネージメント委員会の議事録






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやまファシリティマネージメント委員会の第1回の協議

2020年06月21日 | 公共施設維持管理
令和2年6月21日 津山朝日新聞

2020年度の「津山市ファシリティマネージメント委員会」が開催されました。(傍聴する)
 略して、「FM委員会」と言います。

1)玉置総務部長から、一人一人に委嘱状が手渡されました。
2)委員11人(出席10人)の互選により、委員長、副委員長が決定
3)平成27年8月から今日までのFM委員会の取組みの報告がありました。
4)本年度の活動計画について、協議
  担当部より、新たな視点からの報告(課題提起)がありました。
  
  津山市の保有する公共施設の内上位15施設の運営管理費が、全体の80%を占める。
  次回以降これらの施設の詳細な支出内容を提示の要請が出ました。



津山市のFM委員会の経過及び協議内容(ホームページ)

所感
 傍聴することで、委員の意見、担当部の方針を確認することができます。
 FM委員会は、当初より、傍聴者に資料の配布もあり、協議内容を十分把握することができます。
 「見える化」ができているFM委員会です。

 「農業委員会」の傍聴を申し込んだ経緯があるが、「個人情報に関する協議が含まれる」・「傍聴規定がない」との返事がありました。
  教育委員会の傍聴者は、5人の制限に対して、時として申込み者がオーバーすることが起こっている。

 新しい時代になっています。見直すところは見直すとの考えが必要です。

第1回 FM委員会の資料から
 津山市の公共施設の用途別割合
 





上位5施設の施設管理費
 草加部学校給食センターが1位
 戸島の学校給食センターは何位?
 これらの詳細な資料が次回以降提示されて、議論がはじまります。




  
 
  
 



  






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール施設のあり方について提案書を谷口市長に渡す。

2020年02月08日 | 公共施設維持管理
令和2年2月8日 津山朝日新聞

津山市「自分ごと化会議」は2月6日にプール施設のあり方について提案書を谷口市長に渡す。
 提案内容(4項目)
  ・グラスハウスは来年度末までに今後の活用を検討して結論を出す
  ・プール全体の見直しで利用者の内訳、利用状況等現状把握を重視する
  ・子供にとっての必要性、財政的観点など多角度からあり方を見直す
  ・子ども安心して遊べる環境の整備を検討する。

津山朝日新聞(2月7日)


山陽新聞(2月7日)にも同様の記事が掲載されました。

自分ごと化会議の傍聴の内容
 津山市「自分ごと化会議」第4回を傍聴(2020.1.18)

 津山市「自分ごと化会議」第3回

 津山「自分ごと化会議」第2回
  ※第1回は、別の会議があり、傍聴できず。

 自分ごと化会議の議事録(津山市のホームページ)

 【所感】 この会議には、津山市内のみならず、他府県からの傍聴もありました。
      公共施設の「廃止・統合論」が今後も多くなってくると考えるが、自分ごととし考えて行かなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市「自分ごと化会議」第3回

2019年12月21日 | 公共施設維持管理
令和元年12月21日 13:00~

津山市「自分ごと化会議」第3回を傍聴する。

会場:津山市役所2階大会議室

本日の会議では、ナビゲータとして
 熊谷 哲氏の出席がありました。
 公益財団法人笹川スポーツ財団
 研究主幹/研究調査グループ長
 &福知山市特別参与




最初に熊谷氏より、「公共プールのありかた」について講話がありました。
 プールの歴史から入り、屋内プールの設置数
 4歳から11歳の習い事ランキングの推移
 公共プールの減少の理由
 全国の公共プールの特徴的な改革手法
 学校プールの利用状況について
の話しを聴きました。(60分)

その後、プールは、誰のために!・なんの為に!を議題として、委員個々の考えを聴くことができました。



最初は、伊藤伸氏(コーディネータ)の指名による発言となりましたが、後半は積極的に挙手した上での意見の出し合いの場となっていきました。

出席者は、それぞれ、改善提案シートに記入して提出されました。




次回が最終回となりますが、公共プールに関する一定の方向が示されると考えます。

本日も岐阜羽島市、琴浦町(鳥取県)から傍聴がありました。
議員の出席は、5名(MAKATTA)


個人的にも改善提案シートに記入し、委員の皆さんとの意見の違いを確認したいと思います。

関連ブログ
 第2回 自分ごと化会議の傍聴(11月23日)

 第1~3回の「自分ごと化会議」の内容及び資料が確認できます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山「自分ごと化会議」第2回

2019年11月23日 | 公共施設維持管理
令和元年11月23日 13:00~

津山 「自分ごと化会議」第2回を傍聴しました。



今日は、わざわざ淡路市から、大型バス1台で多数の傍聴者がありました。
 最初から最後まで熱心に傍聴していただきました。
 少し遅れての傍聴でしたが、傍聴者の多さい思わずビックリ!でした。

第2回ということで、津山市の市営プールの概要説明の後に委員から多数のご意見が出されていました。

内容は少し遅くなりますが、津山市のホームページで公開しています。

 第1回の「自分ごと化会議」の内容及び資料が確認できます。

コーディネータ:伊藤 伸 氏
19788年生まれ。北海道本別町出身。
同志社大学法学部卒業。
同志社大学在学中より、衆議院議員秘書を務め、卒業後に参議院議員秘書を歴任。
構想日本に政策スタッフとして参加し、2008年より政策担当ディレクターとなる。
2013年2月、内閣府を退職し構想日本に帰任(総括ディレクター)。

構想日本(こうそうにっぽん)
日本の非営利系シンクタンク。
1997年に元大蔵省職員の加藤秀樹によって設立された。
現場を熟知した専門家とともにプロジェクトチームを編成し、政策の提言だけではなく、その政策をいかにして実現するかを活動の目的として掲げている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市 公共施設運営に民間提案制度

2019年09月20日 | 公共施設維持管理
令和元年9月20日

iJAMPの〈市政コーナー〉で津山市の民間提案制度が掲載されています。
 iJAMPはユーザー登録者でないと見られないですが。


【掲載内容】
 岡山県津山市
 公共施設運営に民間提案制度

岡山県津山市は、公共施設の管理や運営方法に関する民間提案制度を創設した。
市が進めている公民連携(PPP)推進の一環。民間の知見を活用することで市民ニーズを的確に把握し、収益性のある公共サービスにつなげたい考えで、10月に提案書類を受け付け、審査を行う。

 民間事業者は、市に新たな財政負担がかからないことを条件に、市が保有する公共施設の施設整備や運営に関して自由に提案できる。
提案内容は知的財産として扱い、保護。事業化する際は提案した事業者と随時契約する。

 市は、公共施設約600カ所の個別カルテを市ホームページで公開。図書館やスポーツ施設、公園などがあるが、
市はこのうち津山市役所の本庁舎と東庁舎、閉園した幼稚園など計6カ所について、重点的に提案を受け付ける意向だ。残りの施設も事前相談すれば応募できる。

 市財産活用課によると、既に約10社から事前相談があり、10月7~11日に正式に提案書類を受け付ける。10月中に書類とプレゼンテーションによる審査を行い、11月上旬に結果を公表する予定。同課の担当者は「民間ならではの独創性がある提案を期待したい」と話している。(了)

資料
募集要項概要版


募集要項

詳細は津山市ホームページをご確認ください。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする