日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ダウンロードファイルが大丈夫なのか不安…
個別にスキャンしてみたらええやん!!
個別のスキャンって出来るの…!?
市販のセキュリティソフトであっても、Microsoft Defenderであっても不安な場合には、個別にスキャンすることが出来るんですがご存知でしょうか!?私の場合、ブラウザにもセキュリティソフトが常駐しているのでファイルをダウンロードした時には瞬時に安全か否かを判断してくれるので、再スキャンはやったことがありません。
もし、ダウンロードファイルに不安を感じた場合には、即スキャンしてみれば安心できますよね。 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。
- 【Windows11で個別にウイルススキャンする方法】
- スキャンしたいフォルダーを『右クリック』します。
- 開いたメニューの中から『その他のオプションを確認』を選択します。
- さらに開いたメニューの中から『セキュリティ脅威のスキャン』を選択しますとウイルスソフトがスキャンして結果を表示します。
※ Microsoft Defenderだけの人の場合『Microsoft Defenderでスキャンする』と表示されると思います。
- さらに開いたメニューの中から『セキュリティ脅威のスキャン』を選択しますとウイルスソフトがスキャンして結果を表示します。
基本は訳の分からないダウンロードはやらないのが一番なのです・・・が、どうしてもダウンロードしなければならない場合には、むやみやたらとファイルを開かないで、先ず、スキャンをしてから開くということを心掛けてください。