
Google Chrome 使用中に 貸してと云われたら…
アナタなら 如何しますか ?
タブを閉じる…それとも、そのまま!?
ゲストモードはChromeでもEdgeでも使用可能ですので、一応、この手順を書いておきますね。
プライベートのPCでGoogle ChromeやMicrosoft Edgeを開いて、作業していた時に、『Webサイトで調べたいので、ちょっとだけPCを貸して…』などと頼まれたら、アナタなら如何しますか?
私なら、お気に入りに見られてマズいサイトを登録してるわけじゃないですし、タブを閉じて貸してしまうか・・・もし、開いていたサイトで大切な調べ物をしていた時なら、『ゲストモード』でブラウザを開いて貸しますね。
この『ゲストモード』って、ゲスト ウィンドウをすべて閉じると、Cookie などのデータはパソコンから消去されますし、履歴も残らないんです。
- Chromeでゲストモードブラウザを開く方法
- アドレスバーの右の方に表示されてる『アカウント』をクリックします。
- 画面が開いたら『ゲスト』をクリックします。
※Edgeの場合は『ゲストとして参照』
- 画面が開いたら『ゲスト』をクリックします。
- すると、別窓でゲストモードのブラウザが開きます。
今の世の中、これくらい慎重に考えなくてはならないというのも、いささか悲しい気がしますが、こんな世の中に成ってしまったんですから、自分のことは自分で出来うる限り守らなければ仕方ないことやと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます