
便利やろな…とインストールしたけど…!?
結局、利用しないアプリ …って 何で?!
利用しないアプリの第1位が…何とぉ~!?
理由としては、「複数のキャッシュレス決済を使用すると、うまく管理ができるか不安」「便利そうだが、一度わかる人と一緒にやってみないと心細い」などの意見や、「登録が面倒でやっていない」などの意見があったそうなんですね・・・。
キャッシュレス決済とは、文字どおり『現金を使わずに支払いを済ませる方法』のことで、最近では、スマホによるQRコード・バーコード決済での支払いをする人が急激に増えてきましたよね。
ただ、株式会社レビューが運営する「ahamo」は2022年7月、『使ってみたいけど使い方がわからなくて利用していないアプリ』についてのアンケート調査を実施したようなのですが・・・
何とぉ~! 驚きの結果が出たようですね。
その使ってないアプリの第1位に輝いてしまったのがキャッシュレス決済アプリやったんだそうです。
上の画像の行政手続きやマイナポータルなど国や自治体が創るシステムに関しては、確かに、『もう少し、使う側の人に配慮したら!』などと思う節もありますよね。
しかし、キャッシュレス決済アプリがダントツに成っていたとは、少々、複雑です・・・。
日本人は、慎重なのか・・・いや、臆病なだけなのか・・・国自体も国民も・・・やはり、世界のICTの流れに付いて行けてないのか・・・なぁ~・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます