ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

打ち上げとフェルトストラップ作り

2013-10-27 22:50:00 | 猫研究隊おでかけ日和
みなさま、こんばんは(*^_^*)

台風が逸れてくれて、お陰様で
猫研究隊の打ち上げをすることができました!

池袋で待ち合わせして、デパ地下で
おいしいものを買い出しします。


まずは腹ごしらえ。
これはHちゃんの松茸うどんです。

あろうことか、勉強会の資料と着替えを
リュックに詰めるのに気を取られ、
カメラを忘れてしまいました。

携帯で撮ったのですが、
あまりうまく撮れていないのもあり・・。

携帯で撮るのに慣れていないので、
枚数もないですにゃ。

いささか台風が不安ではありましたが、
(大雨が降ると電車が止まります)
池袋から中央線、中央本線で2時間半の道のりです。

東武の地下でビール、お惣菜を買いこみ、
分担して持ちます。

電車は座れたので、おしゃべりしていると
あっという間に着きます。

小さな駅前の、コンビニとはとても思えない
コンビニでさらに買い足します。

バスはない時間帯(1時間に1本もない時があります)
でしたので、タクシーを待ちます。

何しろ、町に3台しかタクシーがありませんし、
ふつう雨の日は混むのですが、
台風のせいか、空いていてすぐ乗れました。

職場の写真はいつもアップしているので、
端折ってもいいですかにゃ。


そしていきなり「銀だこ」の
寄ってしまったたこ焼きです。

気を付けて膝の上で温めていたつもりですが、
部屋で開いたらこんなふうに・・(・ω・;A

4人部屋をそれぞれ1部屋ずつ割り当ててもらったので、
宴会はF島さんの和室に集まります。

和室はこういう時便利ですが、寝る時に
自分で布団をひかなくてはなりません。

たこ焼きとF島さん差し入れの栗むしようかんで
小腹をみたしたのち、館内探検をします。

お風呂の場所を確かめたり、
翌日の工房を見学したり、
さすが研究隊、調査にぬかりがありません。


いよいよビールで乾杯です❤
サラダ類、ローストビーフ、
チーズ、唐揚げ、お寿司など、
バランスを考えたラインナップ。

さらにカットフルーツ、プリンや
ゼリーもあるところが女子会ww

1人平均1本(1、0.5、1.5)のビールで
幸せに酔っ払いました。

後はそれぞれお部屋に持ち帰り
寝る前の1本。

ノイバラは「ハリー・ポッター」を観ながら
12時前に寝てしまいしたにゃ。

明け方に地震があったそうですが、
知らなかったです・・。


レストランで朝ごはん♪


ノイバラは和定食。


早速、工房でフェルトのストラップを作りますにゃ。
このスポンジの上で作業します。


こんなに色々な色のフェルトがあって、
迷ってしまいます・・。


白い玉にフェルトをのせて針でちくちく刺していくと
くっついて固くなっていきます。


まずにゃんこのお耳をつけました。


ここまで2時間半かかりました・・(・ω・;A
とっくに2人は仕上がっていて、
研究隊の作業が終わる順番と同じです。


三人三様。
なんともゆるくてかわいいHちゃんのワンコ、
オリジナリティあふれるF島さんの謎の生物。

お昼はまたレストランで
ランチセット鶏南蛮とカルボナーラを。


雨はやみません・・。

またタクシーを呼んだら、
行きと同じ女性ドライバーでした。

F島さんは途中、初めての高尾を
取材したいとおっしゃるので、
ノイバラとHちゃんは先に帰りました。

お泊り打ち上げ、楽しかったですにゃ❤








猫研究隊おでかけ日和②―朝顔市@入谷

2013-07-08 23:43:22 | 猫研究隊おでかけ日和
こんばんは(*^_^*)

朝から気温が高くて青空がきれいでした。

語彙の4キロ半の荷物を背負って、
午前中、朝顔市に行ってまいりました。


入谷。


まず、歌人、福島泰樹(やすき)さんが
住職を務められるお寺が入谷にあるというので、
F島さんにご案内いただきました。


暑いです・・(・ω・;A


途中、小野照崎神社がありました。
ここは何と、平安時代初期の歌人、
小野篁(おののたかむら)を
おまつりしてあるということです。
お参りしなかったことが悔やまれます。

 
法昌寺です。


こじんまりしたお寺です。
正しくは法華宗本門流の日照山法昌寺というらしいです。

 
元プロボクサーのたこ八郎さんの
菩提寺であったことから、
たこ地蔵が傍らに祀られています。


毘沙門天が祀られています。


門にはこんな幟もたてられていました。


歴史は古く、慶安元年(1648年)下谷御切手町付近に創建、
元文2年(1737)当地へ移転したそうです。


朝顔市に向かいます。

 
古い建物がのこっています。




案内所で団扇と案内図をいただきます。

 
朝顔市は言問通りの歩道に
ぎっしり40ほど並び、
鬼子母神の境内まで露店が続きます。

 
歩きながら撮ったので斜めになってしまいましたが。
反対側の歩道には食べ物の露店が並びます。
歩道の奥に小さくスカイツリーもみえます。

 
朝顔圧巻。


西洋朝顔もあるのですね。

珍しいところでは
桔梗の花のようなキキョウ咲き、
くっきりと縦に白い筋が入った車咲き、
葡萄(えび)色の団十郎。

四本で仕立ててあって、
いろいろな色が
楽しめるようになっています。


鬼子母神(きしもじん)


鬼子母神は思ったより小さくて、
こじんまりとしたお寺です。

母「神」ですが、神社ではないのですね。
仏教の守護神、インド仏教上の
女神さまなのだそうです。

  
境内の朝顔。


境内も人で混んでいます。


ポスターが粋なのでいただいてきました。


言問通りを渡る時に、
入谷乾山の碑が。

琳派尾形光琳の弟、
作陶で有名な尾形乾山は
入谷に窯を開いたとされ、
その作品は「入谷乾山」と呼ばれました。


その隣らは朝顔発祥の碑もあります。


あらかじめ調べておいた蕎麦の「川しま」は
なかなか見つからなくて・・(・ω・;A ふーふー
・・朝顔市の間はお休みなのでした。

道の向こうに蕎麦屋さんを発見。
交差点を渡って「寿々㐂屋」に入りました。


珍しいメニューです。
天ちらとは?


開花丼とは?


私たちの天ざるです。

日比谷線で二駅、御徒町の
カフェルノアールへ移動します。

語彙を五時間がんばりました。
120ページの内、これで残り40ページ。
今月中には終わりそうです。
あとは私が表に打ち込んでいけばよいのです。
ぎりぎりで間に合いそうです。

七夕さまにお願いしたお陰でしょうか。
ありがとうお星さま☆彡


猫研究隊おでかけ日和①--東京タワーな1日

2013-04-18 13:16:00 | 猫研究隊おでかけ日和
こんにちは(*^_^*)

研究隊の研究日にとっておいた一日ですが、
あまりに辛い作業が続くので
気晴らしにおでかけをすることにしました。

[東京タワー]「山本作兵衛展」→
フットタウン「蕎麦さつま」でランチ
→大展望台→特別展望台→[増上寺]→
黒豚しゃぶしゃぶ「うんまかぁ麻布台店」で夕食


先日訪れた森鴎外記念館で
偶然目にしたチラシ「山本作兵衛展」。
世界記憶遺産というのを是非見てみようではないかっ。

・・というわけで、おでかけしました。

筑豊炭鉱の記録絵画、明治期が中心ですので、
「研究対象の歌集の背景をさぐる」という
大義名分が・・(・ω・;A ←根がまじめ


佐佐木信綱『思草』より

・地(つち)の底三千尺の底にありて片時やめぬつるはしの音

明治34年のみちのくの旅、
1年半前に続く2度目の旅で
磐城炭鉱の坑内を見学しています。

詞書に「炭鉱社員中山氏竪抗斜坑などをいとつばらに導かる。
坑夫の生活坑夫の家居心とまるふし少なからず。」

初出は明治34年6月の「心の花」。
「三千」は「三百」でありました。
300尺は約100メートルでしょうか。

信綱が実際に100メートル下ったのか。
改作の三千尺のように「たくさん」の意味なのか。
100メートルは実際に道案内の
中山氏の説明に出てきた数字かもしれません。


「山本作兵衛展」
山本作兵衛が炭鉱夫をしていたのは、
明治38年から昭和33年まで約50年間ですが、
7、8歳から家族とともに炭坑に下り
働いていたようです。

残された絵画はわら半紙や画用紙に
水彩絵の具で描かれていますが、
リアルな力強さと不思議な美しさに満ちています。

石炭の増産、鉄道の整備は
明治の富国強兵政策の一環であり、
川船頭であった山本作兵衛の父も
また鉄道に職を奪われて炭坑に下った一人です。

日清戦争(明27-8)、日露戦争(明37-38)の勝利は
力の、暴力による支配を産み、
炭鉱での子供の生活、遊びにまで
影響を与えていました。

それはゆるやかになった時期もありますが、
第二次世界大戦が終わるまで
続いたのかもしれません。

いろいろなことを考えさせられる展示でした。

さて、前後しますが、
東京タワー見物に戻ります。


朝、よいお天気です。
東京タワーからの展望が楽しみです
近所の公園に花水木が満開。


ヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)。
英名ペリウィンクル。
T中さんからお尋ねのあったお花てす。


畑では抜かれ捨てられた菜っ葉の菜の花が
元気に首をもたげています。


残念ながら駅から富士山は見えません。
霞んでいます。


赤羽橋の駅を出たところ。
正面にタワー。


「東京タワー下」から坂道です(・ω・;A ぜーはー


かなり登ります。


やっと着いたです・・。

 
鯉のぼりがたくさん・・。

赤羽橋からですと、
東京タワーフットタウン2階に着きます。
どうりで坂がきつかった・・。

夕食は飲むので、昼は軽く済ませようということになり、
「蕎麦さつま」でランチ。


まぁこんなものかな。東京タワーですから。
ノイバラおろし蕎麦炊き込みご飯付き。


Hちゃんは意外ながっつり系。


F島さんは鉄火丼つき。


まず地上150メートルの大展望台へ。
エレベーター内。

 
大展望台2階に着きました!


うっ・・・?


ここで突然、恐怖感に襲われ、
床が揺れる・・・。

窓に近づくことができません。
高所恐怖症?(・ω・;A

なるべく窓から離れてぐるっと回ります。

東京タワーの形のペットボトル入りのお水発見♪
おみやげにします。


わーい♪ きらきらだぁ♪

  
床が揺れている状態ですので、
景色どころではありませんが、
とにかく撮ります。


地上250メートルの特別展望台も
チケットを買ってあったので行きます!
(・ω・;A ええ まいりますとも

  
真ん中の壁にへばりつきながら、
景色のみを撮るです・・(´;ω;`)

   


下りのエレベーターを待っています。


下りはシースルーエレベーターですにゃ。

 

大展望台の1階にはルックダウンウィンドウがあります。


こわくて見られないノイバラです。
撮影:F島さん

 
飛行船です!

 
こっちのウィンドウのほうが大きい(´;ω;`)
撮影:F島さん


下りはエレベーターの天井が違います。
お日様かな?


下から見上げました。


東京タワー前のモニュメント。
南極越冬隊の置き去りにされたワンコたち。
置き去りにしたり、モニュメント建ててみたり、
なんて勝手なニンゲン。
ニンゲンに生まれてごめんなさい。
純粋な信頼を裏切ってごめんなさい。


増上寺をお散歩します。

  
広いなあ。


お寺の屋根には東京タワーがよく似合う。

 
お茶室があるというので来てみましたが。


月に一度、第4日曜日のみのオープンです。

 
塀が高いのですが、何とか建物を撮りたくて
ぐるぐる廻ってみます。

 


こんなところからもタワーが。

       

 

プリンスホテルのローソンを見学などしているうちに
そろそろ5時ですので、お食事処に向かいます。


外国のように楽しい観光バスが走っています。

黒豚しゃぶしゃぶ「うんまかぁ」


喉がかわきました。
乾杯❤おいしい❤

研究隊ではF島さんとHちゃんに
それぞれおめでたい事が
あったのでお祝いです。


さすがに「東京タワーの見える席」です。


2人前頼みました。


しゃぶしゃぶ奉行は「おとうさん」です。
さっぱりと食べられて、大満足。
ありがとう❤


お野菜も入れます。〆は麺で。


一品料理を頼んでみることに。


さつまあげ4種。


お醤油は甘口でおいしいです。


タワーを見つつ。


人気ナンバーワンの豚の角煮。
たれがおいしかったので、ご飯を頼み、
たれをかけて食べましたにゃ❤


ライトアップされたタワー。


デザートはアップルパイwithアイスクリーム。
ワインで煮込んであるのでしょうか。
パイの中の林檎が紫できれいです❤
無言で平らげる3人・・。


そうこうするうに真っ暗に。
実り多い1日でした❤




水族館

2012-06-30 09:57:57 | 猫研究隊おでかけ日和
こんにちは(*^ω^*)

 
紫陽花がきれいですね。

 
ノイバラは額紫陽花が好きです。

さて、猫研究隊の打ち上げです!

結社誌に研究成果も発表され、
活動も一段落。
F島さんのご提案で
品川エキマエ水族館に行ってまいりました。

ノイバラはずっと旅行の疲れがとれず、
ダメかも(;ω;)と泣き言を言っていたのですが、
元気になりました!

まずはお昼。
品川プリンスホテルメインタワー38階の
味街道・五十三次」です。


眺めがいいです。


ディスプレイの鹿児島の芋焼酎「招き猫」がかわいいです。
よく見ると、猫の顔の白いところが
桜島になっていて、❤を噴火しているのです。


「品川」でランチ天婦羅うどん定食。
なんとこれに握り一かんのオマケ付き。


しかも黒糖梅酒ソーダ割りが100円でプラス。
この日は偶然にも
「1日だけの大感謝祭」だったのです。
なんてラッキー♪

さていよいよノースタワーの水族館に移動。
水族館は久しぶり~


トロピカルフィッシュの海中トンネル。
ノイバラはトンネル初体験!


うあ~これは何でしょう!
グリーンソーフィッシュというらしいです。
なるほど鋸(saw)ですね~

 

   
ゴマフアザラシの水槽。
元気いっぱいでかわいいやつです。
一時もじっとしていません。


1時からアシカプールのショーです。


この子が演技するのですね。


スターがそろっています。


おてんばサラサちゃん。




マイペース プッチくん。 

 


1時半。先ほどの海中トンネルのえさやりの時間です。


アカエイ。

 
グリーンソーフィッシュはイカをもらっています。

 
男の子はお腹に2本のペニスをもっています。
なせ゜2本なのでしょう???


エイはウシバナエイ、マダラトビエイ、
ナンヨウマンタなどがいました。
区別がつくようになったのだ、えっへん。


トラフザメ。疲れた?


2時からはイルカショーなのです。

 
カマイルカは部分的に白いです。

  
バンドウイルカもいます。

       
イルカのシャンプは気持ちいいです。


チンアナゴ。
「マングローブからサンゴの海へ」の展示です。

    


クラカケモンガラ。
派手なお化粧ですね。


カモハラトラギス。

 


青くて黄色の尻尾がナンヨウトラハギ。


真ん中辺にハナビラクマノミと
カクレクマノミ。




黄色とオレンジ、カラフルな
イボヤギとタバネイボヤギ。


格子模様のクダゴンべ。




ヘコアユ。 


ヘコアユの向こうにマンジュウヒトデ。

 
コンゴウフグ。


「サンゴ礁の魚たち」水槽。

 
お腹に白い水玉のがモンガラカワハギ。

 


サザナミフグ。
フグは小さいひれを
ぴろぴろ動かすのがかわいいです。


ぼけてますが、真ん中のが「オジサン」
地味な魚で、追いかけたのですが、
一匹だけなのでなかなか撮れません。

私が「大阪のおばさん」と命名した
豹柄の大きな「チョウチョウコショウダイ」は
幅を利かせているんですけどね。




エクスマイヤーズ・スコーピオン・フィッシュ。

 
イエローヘッド・ジョー・フィッシュ。
穴から出這入りしているのがおわかりでしょうか。

自分の穴は確保しつつ、
口でサンゴのかけらをくわえて、
下から上へと運んでいるのがおかしい・・。
土木工事が楽しいのでしょうか。

 
今度はペンギンさんのえさやりです。


これはフンボルトペンギン。

  


ペンギンさんのお腹が目の前に。



 
これはジェンツーペンギン。




餌のアジをもらっています。
   
大きいのがキングペンギン。

撮ったつもりが撮れていなかった
金色眉毛のイワトビペンギン。
急ぐ時はぴよんぴよんと飛んで移動していました。


「深海の生き物たち」
タカアシガニに踏まれて逃げ出す
イズカサゴです。


タカアシガニに踏まれるナヌカザメ。
ナヌカザメの目は金箔を貼ったみたいで
きれいなのです。


ねっ。


はじっこにみんな集まってきて、
人(?)口密度が高くなりました。


お夕食は水族館隣接のアクアダイニング トロピクス。
お魚の水槽を見ながらお食事できるのです❤


はじまりはじまり。


めにゅ。


お席のすぐ横が水槽です。

  
ぼけてうまく撮れません(・ω・;A


カウンター席もあります。


そうこうするうちお飲み物が。
真ん中の赤いカクテルがF島さんです・・
ノンアルコールですけど(笑)


これは何かというと、
カクテルの中に入れてあった発光物体。
このようなライトが入れてあるのて、
ロマンティックに見えるのですね。 

   
冷たいスープとお肉が柔らかくておいしかったです。
この繊細さは、これもフランス料理風日本料理。 


カメラ目線のお魚にじっと見られつつ。


デザート。 

 
途中ライトアップされています。
品川駅へ。

海の生き物を堪能した1日でした!