ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

酷暑

2015-07-24 21:24:41 | 短歌
みなさま、ようこそ(*^_^*)

あえぐような暑さの中、
お元気におすごしでしょうか。

昨日はお休みでしたが、
用事で3日分くらい働きました。

今日は万葉集の講義のあと、
全国大会の準備です。

 
まずはお昼をいただいて・・。

甲府全国大会大会委員長K谷さんの指揮のもと、
詠草集の校正をします。
普段から歌の校正をしているメンバーですので、
さくさくと終わります。

途中でごろごろとかみなりさまが鳴って、
終わって外に出ると道路が濡れていました。
雨も降ったんですにゃ~。

しかし、暑いままです。
熱風が吹いています。


帰りに「クロスダイン」でビールを飲みます。
もうすでに一口(三口くらい?(・ω・;A )飲んでいますが・・。


F島さんのプリン・ア・ラ・モードです。
フルーツがいっぱいでおいしそうですにゃ。

明日も35度を超える酷暑だそうです。
研究会があります(・ω・;A
がんばります。

山百合

2015-07-23 12:07:17 | 植物
みなさま、こんにちは(*^_^*)

お暑いなか、ノイバラ山荘までおこしいただき、
ありがとうございます<m(__)m>

ノイバラは忙しい夏休みをすごしております。
いかがお過ごしですか?


先日、校正しつついただいた、
たねやの「稚鮎」と福井の「五月ヶ瀬煎餅」です。


ひぇぇぇ・・写真を撮ろうとしたら、
ずんずん迫ってきてついに押し倒されました。


Y綱さんに抱っこされている時は
借りてきた猫のように大人しいテオくんです。
(しかし13キロなので、Y綱さんにしか抱っこできないかも)


テオくんの食器。
さすがです・・井戸茶碗とまではいきませんが、
ステキな器でいただいていますね。


うふ❤


わが家の朝食。寒天をいただきました。
スプーン、かわいいですにゃ❤
Hちゃんからいただいた愛用の木のスプーンです。

ノイバラはお箸もスプーンフォークも木製が好きです。
金属の味がしないし、口当たりがやさしいですにゃ❤


夏メニューのゾウさんとキリンさんです。

 
蝉時雨。

 
職場の庭では山百合が満開です。

 
一歩外に出ると、空気がすごくいい匂いです。

   
たくさんたくさん咲いています。


ギボウシも咲いているの。


くるんとしたシベがかわいいでしょ。


35度を越える猛暑ですが、
木陰はいくぶん涼しいです。


みなさま、どうぞ暑さにお気を付けて❤












台風11号とリョウブ、鹿角

2015-07-17 21:43:36 | 自然
みなさま、こんにちは(*^_^*)


台風一過とはいかないものの、
一昨日からの風雨はおさまりました。、

皆さまお住まいのところではいかがでしたか。
大きな被害がないとよいのですが。

ノイバラはあちこちの通行止めをかいくぐり、
迂回して通勤しました。

台風でJRが止まっていても、お客様はいらっしゃるのです。
「開いていてよかった」と喜んでいただけて、
身の危険を冒してたどり着いた甲斐がありました。


風雨がふっと途切れる時間があって、
白いお花を見つけました。

 
多分、リョウブ(令法)。

  
以前、アオダモにリョウブという名札が
下げられていて、憤慨したのてすが、
今度はほんとのリョウブ。
初めて見ました。


数日前、同僚が拾ってきた鹿の角。

 
表面の模様がきれいですにゃ~。
先の細いところはこするのか、白くなっています。


ここが付け根。
ぽろっと落ちたのですにゃ。

一本しか落ちていなかったそうですから、
きっと一本ずつ落ちるのですね。

 
シモツケに、丸々とした蜂さんが来ています。
雨の合間のお天気なので、忙しそうですにゃ。
今年は梅雨の晴れ間がなくて、ずっっと雨でしたから。


山百合はもうすぐひらきそうです。

 
    
ギボウシ。

   
おーい、雲。


畑のアイちゃん。


前日のステンドガラス万華鏡のワークショップで
使った軍手を干しました。

   
夏の影は深いです。


週末はお天気回復するようですにゃ。
三連休のみなさま、よい休日をお過ごしくださいね。



山下歩

2015-07-16 23:14:44 | 音楽
みなさま、こんばんは(*^_^*)

偶然聞いた山下歩さんの
歌詞がおもしろい !
声もステキ !

オリジナル曲。
歌詞、曲、親しみを感じます。

山下歩「田舎の唄」
同じく「2014年流行語大賞」

マクドナルドのおねえさんに捧げる歌もおもしろいよ~❤
「I'm Lovin' It 」
もとはこちららしい。臨場感がありますww

他にもスタンダードをカバーしています。
歌唱力、アレンジ力に脱帽。

夜中にアイスクリームを食べながら
ゴキゲンなノイバラです❤

カモミール

2015-07-13 16:02:25 | 植物
ノイバラ山荘へようこそ(*^_^*)

いつのまにか梅雨はあけたのでしょうか。
単なる中休みなんでしょうか。

あっっつい熱風が吹いていますにゃ(・ω・;A
みなさま、御無事でしょうか。


待ちに待ったカモミールが咲きました。

  
ずっと雨降りだったので、もうダメかと思ったのですが、
この一鉢だけは何とか無事でした。


ひょろひょろしてますが、何とか絵は書けるでしょう。

  
蕾から、緑の蕊の周りに白い花弁がちょぼちょぼと出て、
次第に開いていく様子がかわいいです。

花弁が開くと蕊も黄色く開き、
どんどん盛り上がっていくんです。

最後は黄色いボールみたいになって、
花弁はくしゃくしゃと下の方に丸まります。

プロの写真を見て描けば構図や色の処理がばっちりで
綺麗に描けるでしょうけれど、
花の開き方などをずっと観察していると
いろいろな発見があって、それが楽しいのです。

テーブルの上にカモミールの鉢を置いて
いい匂いを楽しみながら一日を過ごしました。

みなさま、お体に気を付けてお過ごしくださいね。




みなづき日常

2015-07-10 10:07:07 | 日常
ノイバラ山荘へようこそ(*^_^*)


もう取り外してしまったのですが、
今年も職場では七夕飾りをしましたにゃ。
きれいにゃ~。


いただきものの宮崎のマンゴー。
見ているだけで元気になりますね。


自宅玄関前のくちなし。

 
ご近所の畑の、おそらくコスモス。
もふもふですにゃ❤

 
こちらも、もふもふ。


とうもろこし畑。

 
鳩さんが止まっていて、かわいいです。


がりがり。


ごりごり。


信綱先生のお机が~(´;ω;‘)
まだこの世に生を受けて2週間のテオくん、
ノイバラが校正をする傍らでがりがりに励みます。

 
もっとかじるものはないかな?


かぷ。


先月でしたが、
この日はT子さんのお誕生日なのでした。
おめでとうございます❤


あちこちよせあつめ

2015-07-10 10:00:01 | すてきなお店
アップしそびれたおいしそうな写真を
ご覧になってくださいね。

 
まずは日本橋のたいめいけん


11時半、すでに行列ができています。
並んでいる間、メニューをチェックすると・・

なぜオムライスがこんなに高い???
ひょっとして、ものすごくこだわりの卵を使っているとか・・。
(@ω@。 う~む?

 
10分ほどで坐れました。
椅子の背がかわいいですにゃ❤


これが1700円のオムライス。
確かに大きい・・しかし、
こんなに大きくなくてもいいかも。
レディスオムライス、
この半分サイズを作ってくださいにゃん。


連れの牛レバーのフライ。ライス付き。


ボルシチとコールスローは50円。
確かにおいしいし、雰囲気もいいですけれど、
値段設定が謎のお店でした。


え~と、これは玉ひでの向いにあって、
以前から気になっていた餃子屋さんです。
「日本橋焼餃子」っていうチェーン店で
日本橋などにもあるらしいんですが、
ここのお店は翌日閉店らしい。


ええっっと絶句して、でも、
餃子をいただいてみましたにゃ。
普通においしいです❤
ニラレバもいけます。


焼きそば。

閉店するほどまずくはないと思うのですが・・。
隣席のサラリーマンもがっかりしていました。


先月、ホテルメトロポリタンの「桂林」でいつものランチ。
いつもと違うのは、花美月さん歌集『かわうその賦』のお祝い会なんです。


前菜。

 
お料理の合間合間に一人ずつ感想を述べます。


13人の言葉の花束ですにゃ。


おめでとうございます❤




空のほとり--池袋のモネの庭

2015-07-09 13:35:45 | にゃんこの寄り道
ノイバラ山荘へようこそ(*^_^*)



ぐずついたお天気が続き、カモミールも元気がないです。

体調を崩されている方も多いと思いますが、
無理は禁物。

たっぷり眠っておいしいもの食べて、
たくさん笑って梅雨を乗り切りましょうにゃ❤

池袋西武の屋上がステキという情報を得て、
いってまいりました !

屋上に空中庭園があるらしい。
フードコートでいろいろなお料理が選べて、
しかも饂飩の「かるかや」は昭和43年創業らしい。
わくわくしながら寄り道にゃん。


ここです。

 
わ~い♪ モネのお庭❤

  
バラや睡蓮。

 
ジヴェルニーを思い出しますにゃ・・。
(狭いんですが、そこは歌人なので妄想で補います)

  
花ざかりです。

  
散歩しながら楽しめます。

  

 
これは「クロード・モネ」っていうバラです❤


携帯の待ちうけにしたの❤

 
「かるかや」のとろろうどん。
麺がしっかりとしておいしかったです。

ホテルオークラもお店を出していたりして、
今度は食べてみたいです。

おついでがありましたら、
是非どうぞ❤

 


河口湖--浅間神社とハーブフェスティバル

2015-07-09 10:59:55 | 楽しいところ
ハーブフェスティバルがもう終わりそうというので、
雨の中、河口湖に行ってまいりました。

大好きなラベンダーの畑、
見に行くのは何年ぶりでしょう。

今回は途中、富士浅間神社に寄りました。
いつも気にはなっていたのですが、
河口湖まで国道が混むので、
寄らずにいたのです。

佐佐木信綱は富士登山の際、
この神社に詣でているのです。

信綱の明治35年8月の富士登山は
「富士吟藻」50首として「帝国文学」に発表され、
またその中から歌集『思草』にも収録されています。

ルートは御殿場から鉄道馬車で篭坂峠を越え、
山中湖の知人と会い、夜、吉田に泊る。
翌日午後晴れたので、浅間神社に詣で、
馬車で裾野をよぎって馬返しで下りる。
強力に後ろから押してもらいなどして
1合目から4合目まで登り、一泊しています。
8合目でもう一泊して下山。

帰途、富士五湖をめぐり、
吉田にさしかかったところで浅間神社の
「吉田の火祭り」に遭遇、その勇壮で優美な様子を
文章に書いています。

カメラを忘れたので、携帯の映像です。

 
平安時代から始まった富士山信仰の登山者たちは
上吉田に泊り、ここから上ったようです。

 
神社から馬返しのあたりまで、公園になっています。


雨がざんざん降っているので、歩くのは断念。
車でも行けるのかな?

   
信綱もくぐったであろう鳥居をくぐります。

 

  

 
あうん。

 

 
本殿。夏越の祓の茅の輪があります。

  
 
初めてくぐります。
穢れを払うのだそうです。

   
赤富士の絵馬はお部屋に飾っておくと吉を呼ぶそうです。


神主さんの沓。


夫婦ヒノキ。

 
火祭りのお神輿。二つあります。

 
光ってうまく撮れないのですが、明治の頃の絵。
こんな感じだったんですね。

またお天気のいい時に来てみたいてす。

 
さて、河口湖畔、八木崎公園のラベンダーです。

 
いい香りに包まれて歩きます。

 

   
湖に雨が降る・・。


地元の小学生のガラスの風鈴。


スモークツリー。

 

花は地味な方がいい香りです。


中国人の団体がたくさん。半分以上?
数年前にはそんなに多くなかったと思います。
中国語の案内坂に驚きました。
富士登山の帰りに寄るのでしょうか?

巨大なドーム型テントがあったのに、
小さなテントになっていて、
フェスティバルの規模が縮小されていたのかしら?
さびしかったです。

いつものとおり、生のラベンダーと
芦川村のワサビを買って帰りました。



熱海--①佐佐木信綱祭@熱海起雲閣

2015-07-07 17:00:10 | 短歌
ようこそノイバラ山荘へ(*^_^*)


更新が滞っております(・ω・;A
もうしわけございませんにゃ~。

今日は7月7日。
また天の川が見えない七夕さまです。

でも、雲の上にお星様はかがやいています。
みなさま、お星さまにお願いごとはしましたか?
ノイバラはたくさんお願があるのですにゃ。
(´・ω・`)←欲深い

さて、もうかれこれ1ヵ月も前になりますが、
6月中盤の13日、14日
ノイバラは熱海へ行ってまいりました。

起雲閣で行われた「佐佐木信綱祭短歌大会」に
参加するためですが、
ビフォー、アフターの熱海観光も楽しみました。

短歌大会は昨年40回目の節目を迎え、
これまで主催していた「心の花熱海歌会」から、
心の花の東京本部が中心となって
「佐佐木信綱祭短歌大会実行委員会」を新たに組織、
全国から短歌作品を募集しました。

起雲閣は食い倒れ隊でも昨年3月に見学しましたが、
前回とは違った趣のお庭を楽しみました。


町田から小田急線、
小田原で東海道本線に乗り換えです。
2時間ちょっとかかります。


国府津で海が見えました!


熱海駅。


熱海市内、薄紫のジャカランダが咲いています。


起雲閣。


ぐるっとまわって、ここが会場入り口。

 
会場の音楽ホール。


ノイバラはカメラマンのピンチヒッターを頼まれたので、
一番前で聞きました。
作品集のうえにのせてあるのは「なぎ」の葉です。
竹柏会の「竹柏」は梛(なぎ)のことなのですにゃ。
タクシーの運転手さんにいただいたの。

逆光ですし、小さいカメラなので
フラッシュの光が舞台まで届かず、
難しくて・・ピンボケ多数(・ω・;A すみません・・

祝辞の後の熱海中学の生徒による合唱、
信綱作詞「夏は来ぬ」「旧熱海中学校校歌」が感動的でした。

小学生、中学生・高校生の部の講評、表彰に続いて
一般の部の講評、表彰。

今年から東京歌会のメンバーも公募に参加、
東京歌会だけで50人位はいますし、
2首以上応募した方も多かったようですから、
全体歌数で550首を越えました。
参加者も会場に入りきれないほどの盛況でした。


閉会後、ノイバラたちは宿泊先のホテルへ。
②へ続く

熱海--②来宮神社、凌寒荘、起雲閣

2015-07-07 17:00:09 | にゃんこの寄り道
信綱祭のビフォー、アフター、
熱海散歩です。

[1日目]来宮神社→凌寒荘→起雲閣→ホテルパイプのけむり
[2日目]旧日向別邸→創作の家→双柿舎


偶然、熱海駅バス停で一緒になった会員の方3人と
バスに乗り込みます。

来宮神社と凌寒荘は近いのです。
ノイバラは来宮神社→凌寒荘ルート。。
上り坂なのですが、たいした距離ではなさそうですので・・。
逆に行かれる方もいるので別れます。

 
来宮(きのみや)神社

      


御神籤もひいてみましたにゃ。
中吉❤

1つだけお願いして、
「お答えください」とひいてみたのです。
そうしたら、
「願い事、早く叶いて喜あり 人を敬いてせよ」。
(´;ω;‘)にゃ~うれしい


本殿裏手、樹齢2000年を越す大楠です。
短歌の歴史よりも長いですにゃ~。

 
ぐるっと一周できます。

   

  
木の根は岩を抱き込み、自身も岩のようです。

 
あそこらへんで子供が笑っているような?

 
いるわけないけど、不思議な感じ。

 
徳富蘇峰の記念碑。
肝心の信綱の歌碑を見損ねました。

 
大楠は本殿の左奥になります。


小楠もあります。山全体に楠が多いのです。


糸川に沿って上ります。

 

  
凌寒荘入り口脇に「願はくは」の歌碑があります。

・願はくはわれ春風に身をなして憂ある人の門をとはヾや
                 
                     『思草』M.36

 
入り口。


何年ぶりですかしら?
熱海大会の時に皆で訪れました。

  
お家は熱海歌会の方々が守ってくださっているのです。
お掃除、ご案内など、ボランティアでしてくださっています。
この日も例年ですと信綱祭に参加される方が
残ってご案内して下さっていました。


これが猫「しろ」が上った梅の木ですかにゃ?

   
お庭。

ここから来宮神社に下って、偶然、
またお会いした会員の方とタクシーで起雲閣へ。

なんと、このタクシーの運転手さんに
車内に飾ってあった
伊豆山神社の「なぎ」の葉を
枝ごといただきました。

びっくりですにゃ。

以前、熊野神社で拾った
なぎの葉をずっともっていたのですが、
なくしてしまったところだったのです。

朝採ってこられたのですかにゃ?
タクシーの運転手さん、どうもありがとう。


起雲閣は門を入るとアプローチが紫陽花の花盛り。

 
涼しげです。

 


2度目ですけれど、内部を見学します。

       

信綱祭が終わってホテルに向かいます。

 
ホテル「パイプのけむり」は凌寒荘近く。
お山を上ったところです。

 
Kさんと一緒のお部屋。
夜更けまでいろんなお話をしましたにゃ。


お夕食。バイキングです。

このあと温泉に浸かり、
9人で歌会をしました。

 
バイキングの朝食。

 
お食事スペース。緑のお庭がきれいです。

 


バス停まで少し歩きます。

  
鳥さんのさえずりがきれいです❤

   

 
バスで駅まで。


糸川下流を渡ります。

 
熱海駅のツバメさんです。

→③へ続く


熱海--③旧日向別邸、創作の家、双柿舎

2015-07-07 17:00:08 | にゃんこの寄り道
この日のメインは旧日向別邸
熱海駅から徒歩10分ほどです。

ずっと来たかったのですが、
土日しか開いていないし、予約が必要なので、
かなわないできました。

世界遺産建築の設計をしたことで有名な
ドイツ人の建築家ブルーノ・タウトが
昭和11年、日向別邸の
地下部分の内装を手掛けたことから、
国の重要文化財に指定されています。

      
着きましたにゃ❤

 
1階母屋部分は写真撮影可なのです。


母屋からはお庭の向こうに海が見えるのです。
初島、遠く大島の島影も見えます。

 
このお庭部分は増築されたものです。
以前はいきなり断崖絶壁だったらしいです。

 
母屋部分の設計も渡辺仁という有名な建築家です。
和光や国立博物館本館、横浜ホテルニューグランド
などの設計をしています。

お庭を支える鉄筋コンクリートの部分は清水組が作ったそうですが、
最初は風抜きとして使われていた地下室部分に
ブルーノ・タウトが内装を手掛けました。


母屋の客室で映像を見ながら説明を受けます。
1時間おきに10名ずつ、
ボランティアガイドの解説をうけながら見学します。
このガイドさんが建築家ですので、
説明も専門的で面白かったです。

  
母屋の中は暗かったです・・。

  
地下は撮影できないのですが、
「海を見る」ことにこだわった設計で、
「桂離宮」を世界に紹介したタウトが
ほれ込んだ日本建築の技巧が凝らされていました。

 
日本の伝統的な建築に敬意を払いつつ、
日本では絶対しないような畳の敷き方をしてあったりして、
不思議な空間になっていました。

ブルーノ・タウト1880~1938(明治13年~昭和13年)のことは
この度、初めて知りました。

なぜその時期にタウトが日本にいたのか?
なぜ著名な建築家なのに、3年にわたる日本滞在の間に
日向別邸以外の建築の仕事がないのか?
日本とタウトの接点を知ると、胸が痛くなります。

ナチスの迫害を逃れて日本に亡命したタウトは来日後、
和紙や竹や漆を用いたシンプルな工芸品を作って、
自ら設計した銀座の店「ミラテス」で販売していました。
そこで日向利兵衛はタウトがデザインした
スタンドに魅了されて購入したそうです。
それが別邸地下室の設計をタウトに
依頼する契機だといわれています。

亡命したものの日本で公職を得られず、
建築の仕事もほとんどできないまま、
トルコに招聘されたのを機に離日。
2年後、イスタンブールで亡くなります。

 
楽しかったです。
もう一度お庭を。

  
いいお家を見せていただきました。


近くのようですので、
池田満寿夫アトリエ「創作の家」にも行くことにしました。

 
ひゃ~、高所恐怖の私は絶対下を見られない階段です。

 
お玄関。

 
お庭。

内部はアトリエとリビング、浴室など
居住部分も公開されていました。


坂をおりて・・。

 
お昼ですにゃ❤
以前、食い倒れで行った「囲炉茶屋」。


まご茶漬けにしました❤
おいし~い❤

 
熱海の街中で豆相人車鉄道のモニュメント発見。
明治29年から明治40年まで熱海~小田原を走っていたようです。
人力で押すなんてすごすぎる~。

 
以前、梅園で会った羊羹屋さん。
ここが本店なんですね。

このあと、双柿舎へ。

 
閉館15分前にすべりこみました。
なにしろ、日曜しか開館していないので、
ラッキーです。


門。会津八一の書による扁額。

 
大急ぎで走り回りました。

      

 筆塚。

 
たつぷり蚊にさされました。

     

 
書庫の屋根。かわせみがいます。

  
坪内逍遥と会津八一。八一が若いです。

        
ああ、忙しかった(・ω・;A 。


タイサンボク。


ハマユウですかにゃ?

 
駅前仲見世通り「キチプラス」で二色しらす丼をいただきました。


基本カフェなので、ムースがおいしい❤


おみやげに買った「さしみかまぼこ」。
初めて食べましたが、
さっぱりとしておいしかったです。

もしもう一度熱海へ行くチャンスがあったら、
伊豆山神社に行ってなぎの木にあいたいです。