みなさま、こんにちは(^ω^)

さて、先日より入院している母の病名が
難病「顕微鏡的多発血管症」と診断されました。
それで病院の相談員の方に教えられて、
難病の保険証を都に申請するための準備をしました。
全国で9000人余りの患者数。
道理でたらい回しにされるわけです。
現在はお薬がよく効いていて、
毎日していた点滴は取れて、少しずつ食事もしています。
完全治癒は望めないらしいですが、
寛解状態にはもっていけるらしいです。
週イチのステロイド剤の点滴もあと1回となり、
「もう痛くない」と、車椅子で散歩したり、
雑誌を読んだりと入院時とは見違えるようになりました。
しかし、全部の治療が済まないと退院はできませんから、
11月の初旬か中旬までと思っていた入院期間も長引く可能性があります。
調べてみると治療は一般的に短くて3か月くらいのようです。
症状にもよるでしょうが、あと2ケ月以上かかる可能性があります。
11月初旬に退院して、週イチで点滴に通うというのも、
ホームに迎えに行く(小1時間)→タクシー(1時間)→病院点滴(数時間)
→タクシー(1時間)→ホーム→ノイバラ自宅
と、母も連れていく方もへとへとになりそうなスケジュールです。
その難病の症状なのですが、
頭痛は治りましたが、体重減少は止まっていないのです。
こんな状態で点滴に通うのは難しいし、
5月から母の病院通いをしている
妹と私もそろそろ疲れが出てきています。
担当の先生がこちらの状況を酌んで
判断してくださると有難いと思っています。

それでも短歌関係のことは何とか続けています。
創刊125年記念会の準備も着々と進んでいます。
先日スタッフの皆さまと下見に訪れた会場。

午後は東京歌会。

この日もなかなかのハードスケジュールでした。
お隣の兄弟分と並んで記念撮影。


歌会後、辿り着いた(?)イタリアン。
ビールで乾杯したことは言う間でもありません。
今は最後のzoom打合せも終わり、来月最後の対面打合せもあります。
いろいろ新しい変更もありますが、
かなり細部にわたって詰めが行われています。
金庫番のノイバラ、もうここまで来たら、あとは俎上の魚です。
何度も何度も予定も含めて収入と支出の計算をして、
何とか足りそうだと胸をなでおろしています。

間隙を縫って、久しぶりにコンサートに行ってまいりました。
東京芸術劇場で月イチ開かれているブランチコンサートです。

1時間と時間は短いですが、清水和音さんプロデュースで
ピアノ、バイオリン、チェロの三重奏を楽しむことができました。

月2ペースで開かれている短歌の勉強会が芸術劇場に近くて、
午前中の空いた時間に開かれるコンサートはないかと探していました。
それが、巧い具合にピタリと合うコンサートがあったのです。

生演奏は久しぶり。
ピアノ、バイオリンも好きですが、
ことにチェロの低い柔らかな音色が大好きです。
体中が喜んでいる感じです。
術後1年半、コンサートに行こうという気持ちになれるまで
体力が回復したことが嬉しいです。
では、みなさまもお体に気を付けて
秋の日々をお楽しみくださいね。