ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

山椒ご飯、日本歌人クラブ定期総会

2024-05-26 11:00:00 | にゃんこの寄り道

みなさま、お久しぶりでございます\(^ω^)/

寒暖差が激しい今日この頃、いかがお過ごしですか。

 

gooブログでは、ご親切にも

1年前の記事をお知らせしてくださるのですが、

1年前の今日「山椒ご飯を炊いた」とあり、

そうだった! とパパに実山椒の収穫をしてもらいました。

今年も豊作です。

これからバラシて茹でで、ご飯と一緒に炊きます。

 

昨日は明治神宮参集殿にて日本歌人クラブ定期総会が行われました。

結社の大先輩が大賞をご受賞なさったので、

参加するつもりではいたのですが、

ピンチヒッターで受付のお仕事をすることになりました。

会場、参集殿。

手術後、こんなお仕事をするのは初めてで、

お役に立てるかどうか心配でした。

やっと1日2つの用事をこなせるようになり、

夜の外出もOKになったばかりなのです。

しかし、お話がくるということは、できるはずだ!

と自分に言い聞かせて、できる限りのことをしました。

大先輩への花束の贈呈も仰せつかりましたので、

受付を抜けて受賞式が始まった会場へ。

これは贈呈した花束ですが、

大先輩が「飛行機で持ち帰るのは辛い」とおっしゃって、

いただいたお花です。

Hさん、素晴らしいお花を用意してくださってどうもありがとうござます。

大先輩は「豪華だね」と喜んでくださっていました。

香りがすばらしくて、昨夜は寝室に置きました。

 

さて、前回の日記から空白の3か月間、

ノイバラは何をしていたのでしょうか。

母の死よりかれこれ半年、

今はだいぶ体力気力が回復してまいりました。

2月は相続の手続きで疲弊していた上に、

3月4月にトラブル勃発。

何もなければ、今頃は相続もすんでいるはずなのですが、

解決にはあと数年かかるかもしれません。

もっと回復せねば戦えないので、

さらに自愛しております。

 

トラブルは辛いことではありますが、

いろいろと考え、自らを省みるきっかけとなり、

有難い、と考えることにしました。

新しい体験ができることも喜ぶべきことです。

そしてこういう辛い時にこそ、本当に信頼できる人は誰なのか、

あぶり出されるものです。

それが分かっただけでも有難いことだと、

今まで結んでいただいたご縁に感謝しております。

 

わざわざこんな僻地のノイバラ山荘までお越しいただき、

本当にありがとうございます<m(__)m>

また季節のお花、お出かけなど、アップできたら嬉しいです。

 


2024きさらぎ

2024-02-09 15:00:55 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)
 
雪の被害はございませんでしたか?
ここのところ晴天がつづき、嬉しいですね。
 
前回の大晦日のご報告から
1ヶ月半も経っていたのですね。
1月末で母の死より2ヶ月、葬儀関係と成年後見保佐関係は済み、
相続のことが始まったと思っていたのですが・・。
1月末にいただいたお香典にお返しをしたり、
保佐の書類などを相続にも使うので仕舞ったのを引っ張り出してきたり、
手続きが終わったはずのものがまだ終わっていなくて、
ぐったりしています。
 
そろそろ疲れが出てきているのかもしれません。
どうも精神状態がよろしくなく、鬱々としています。
相続の書類集めを始める前に少し休まないと、あぶないです。
ウルトラマンの胸のランプが点滅している感じです。
税理士さんは3月中旬まではお忙しくて私の案件にはかかれないので、
ぎりぎりまでぼーっとしていようと思います。
 
墓じまいなんて考える余裕もなく、
49日も何もせず、納骨さえすんでいません。
今のところ息子と母の二つのお骨を預かっています。
息子はキリスト教、母は浄土真宗。
母が決めた寺の母が決めた墓に納めればすむことなのですが、
跡継ぎ世代のない私は墓じまいをした方が
いいのかと考えていたのです。
 
しかし、体調もあまりよくないところへ
現実の手続きをするのに精いっぱいで、
お墓のことは後回しに。
悲しんでいる暇もありません。
 
生前グループホームに入ってもらっていたから余計、
母の死を実感できません。
息子に比べれば93歳と天寿を全うしてくれたので、
打撃は少ないと思うのですが、
それにしても、まだホームにいるような気がしています。
 
ホームから母の洋服や家具や私物も引き上げてきて、
私の寝室に積み上げてあるのですが、
それでもまだ実感できていないのです。
 
母のアクセサリーは妹に形見分けして
ほとんど残っていませんが、
それでもどこかに母が生きているような気がしています。
 
長い長い死後の手続きの道のりを歩きながら、
母を死なせていくのかもしれません。
とりあえず、差し迫ったことを片づけていくうちに、
この道も終点に来るのでしょう。
 
終点にたどりついたら、その時に
私は泣けるのかもしれません。
 
 
 
 

2023大晦日

2023-12-31 16:19:10 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんばんは(^ω^)

本当にお久しぶりです。
何か月ぶりでしょう・・
母の難病による入院、125年記念大会の準備を
していたところまでは覚えていますが、
そのあとの怒涛の日々に記憶が飛んでいます。

母が退院したのが11月初旬、
そのあと125年記念大会、
両方のお金の算段をしているうちに
11月最終週、母の具合が急激に悪くなり、
29日に緊急搬送され、30日に亡くなりました。

12月に入って葬儀、支払い、いろいろな手続き、
成年後見の保佐の最終報告のためのお金の計算をしているうちに
あっという間に大晦日となりました。

まだそのもろもろの手続きが終わっているわけでもなく、
さらに保佐を監督している司法書士の方に
相続税がかかるかどうか調べなさいと言われ、
新年になってもおそらく気が狂いそうな忙しさです。

墓じまいもしたいのですが、
とてもまだそこまで手が回らず・・。
家族葬に来てくれた、
田舎の母の実家を継いでいる母のいとこから
実家の庭に散骨をしないかと提案され・・。
有難いのですが、まだするべきことが山積みで
申し訳ないことにお返事もしていません。

喪主がここまで大変とは思いませんでした。
提出すべき書類、取るべき書類だけで
疲れ果てています。

早くやらねばならないことと、
後回しでいいことの優先順位をつけて
少しずつ片づけていくしかありません。
まだ体力も完全回復とはいいがたく、
それでも母の最期を看取ることができたのは有難いことでした。

最期は痛みを取るための緩和ケアをお願いし、
延命のための処置は断りました。
母が望んでいたことです。
十分に人生を楽しんだので、
延命はしないでくださいとのことでしたし、
グループホームで最期を迎えたいという夢がかなったのですから、
これ以上の最期はなかったのではないかと思います。

今ごろは父や祖母や息子の傍でにこにこしていることでしょう。
まだ混乱していて、うまくまとめることもできませんが、
皆様によいお年が訪れますよう、
お祈り申し上げます。



ねこグラス、なごにゃん、ねこのみ焼き、八王子祭、バジル、「紫大納言」

2023-08-14 16:37:23 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)

いかがお過ごしですか。
前回よりあっという間に3週間たってしまいました。

台風7号の進路が気になりますね。
こちらは降ったり止んだり晴れたりの猫の目天気です。


かわいいにゃんこカップを昨日アマゾンで頼んだら、
もう朝には届きました!


とりあえず洗って伏せてみます。


ミルクを注ぐと白猫ちゃんが現れます~❤
これから毎朝白猫ちゃんと会えます。


いただきものの人間用チャオチュール。
中身は栄太郎の糖質カットの羊羹です。
ちゅ~るちゅ~る♪ 


こちらはやはりいただきもののレモンバウム。
他の3種の猫ちゃんもありますが、
しまねこちゃんのレモンは期間限定だそうです。
にゃんこの形にバウムクーヘンを抜いてあります。


冷したらおいしいかな? と冷蔵庫に入れてみたら、
扉を開けるたびに、しまねこちゃんと目が合います♪


こちらは「なごにゃん」。
白餡のお饅頭、スーパーで買いました。


ううっ、かわいいにゃん・・(´;ω;`)
パスコなんていう大手も猫頼みなんでしょうか。
うれしいけど、猫好き以外は買わないんじゃないかと心配です。
心配で3つ買いました。


ねこのみ焼き❤
おなじみ八王子名物「ねこ焼」、ビールのお供バージョンです。
中身はお好み焼きの具、明太子ポテトの2種類。
どちらもおいしくて・・。


生ビール2杯を飲んでしまいました。
何しろ4年ぶりのお祭りですからね。
お店も気合が入っています。


私が行った日は山車の巡行と。

 
氷の彫刻コンクールをやっていました。
これは私のイチ推し、四羽の鳥が彫刻されています。
さすがプロ、都内某ホテルの方でした。


鑿、鋸をはじめとしてバーナー、鉄板、冷却材、ドライアイスなど
テクニックを駆使しての制作でした。

前哨戦としての花火大会、前日の氷の彫刻、
クライマックスの国道を止めての山車や神輿の巡行など
お祭りは4日にわたって続きます。
4年ぶりでものすごい人出でした。


今の季節は生バジルが手に入るので、
トマトとチーズでサラダにしました。
あとはぺらぺらのピザを買ってきて、
巻いて食べるとか。
もりもり食べるのが好きです。
匂いがするだけで幸せです。

 
なつかしい智美術館。
ここも4年ぶりでしょうか。

ナイトミュージアムの朗読劇「紫大納言」を見に来ました。
今回の展示は河本五郎展。


「反骨の陶芸」とサブタイトルにある通り、
伝統的な瀬戸焼ではありません。
このような陶器から磁器まで、作品の幅は広いです。


まるでジャコメッティのような人形(ひとがた)、俑。

 
70年代、80年代に活躍した陶芸家です。
このような色絵の作品、また染付の作品が素晴らしかったです。
1986年、67歳で亡くなっています。

このような作品に囲まれて朗読劇は始まります。
坂口安吾『紫大納言』(1939年)。
読んだこともありませんでしたが、
素晴らしくスピーディーでぐんぐん引き込まれました。
矢代朝子さんと今井朋彦さんの新ユニット「やぶがたり」、
これからも楽しみです。

まだまだ写真はあるのですが、アップがおいつかず。

125年記念会の準備に追われています。
台風並みのメールの嵐です・・(;´・ω・)ひー
もうすぐスタッフのZoom会議や全体での打ち合わせも行われますので、
全体像が見えてくるでしょう。
どうぞ8月末の参加申し込みの〆切をお忘れなく。
それではまた\(^ω^)/

「犬と独裁者」、東新宿、ねこ蚊取線香ケース、青じそ、茗荷、母のこと

2023-07-24 14:04:42 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)

ついに梅雨が明けましたね。
窓に簾をかけました。
部屋の中が少しかげって涼し気です。
ただいま室内の気温は31℃ですが、
湿度が低いので何とか扇風機で過ごしています。


梅雨明けの日、「犬と独裁者」を観てまいりました。


下北沢、駅前劇場。
下北沢は東口ができてから行ったことがなく、
うろうろしてしまいました。

 
ビルの下の階にはガストがあって、
またにゃんこロボに会えました。
ここのは「これから配膳するにゃ」などと喋るのです。
さすがシモキタだにゃ。

 
結社の記念会の会場内見で、東新宿も初めて行きました。
東新宿駅から地上に出てすぐの会場。
その手前に藤村旧居跡の石碑が立っていました。
藤村はここで『破戒』を執筆したらしいです。
新宿駅から歩けないこともないですが、
道が分かりにくいので、
地下鉄大江戸線または副都心線がおすすめです。


見て見て、かわいいでしょう❤


ちっちゃい蚊取り線香ケースなんです。
直径10センチくらいで携帯できるのです。
ノイバラは長い紐をつけて
肩から斜め掛けにすることにしました。

今朝、庭の水やりの時に使ってみたら、ばっちり。
いつもは虫除けスプレーを手足にたっぷり噴霧しても
刺されまくるのですが、
何と1か所も刺されませんでした。

虫除け網付き帽子、にゃんこ蚊取り線香ケースで
蚊も怖くありません。

 
わが家の裏庭の茗荷。
すごい繁り方です。

 
根の方に潜って茗荷を採ります。
暗いので、花が咲いているのしか見えないww


しばらく水につけておくと、土が取れやすいです。


黄色い茗荷の花を外したところ。


お花は胡瓜と混ぜてサラダにしました。


青じそは植木鉢に植えてあります。
夫が昨年苗を植えてくれて、今年はこぼれた種から
何本も出て大きくなりました。
薬味くらいは不自由しません。


茗荷と青じそは刻んで素麺やお蕎麦の薬味になります。


お散歩の夕焼けです。

やっと母の施設で面会が許されるようになりました。
コロナのため面会不可が3年半。長かった。
母の中耳炎、治ったはずが痛い痛いと訴えます。
面会に行っても手で耳の当たりを抑えています。


食欲も落ちて、36キロしかなかった体重が34キロに。
妹と代わる代わる様子を見に行っているのですが、
脳神経外科に連れて行っても原因が分からず。


こうなったら妹の出番です。
本業のマッサージをしてくれました。


ずっと春から中耳炎の痛みがあったので、
首から肩が凝り固まっているらしいです。
1度で治るというわけにはいきませんが、
少しでも痛みが減じてくれるといいです。

 
今週は私の方の病院通いが忙しいので(週に3件)
施設の方には行けませんが、
早く治るといいな。
私のように慢性の痛みになる前に。

 
田んぼは青々と稲か繁っていました。
あまり時間がなくて駆け足で見てきました。


どうぞみなさま、暑さにお気をつけてお過ごしくださいませ。


ゴマ豆腐、梅ジュース、にゃんこロボ、夏の花

2023-07-19 09:42:22 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは\(^ω^)/


ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、
いかがお過ごしですか。


ノイバラは元気です!
7月の前半は忙しくて、
いつも月初めにやってしまう母の6月の収支計算を
やっと終えたばかりです。


ペインクリニックのお薬も効いてきたみたいで、
チクチクした痛みがなくなりました。
大きな痛みの方はまだなんですけれどね。
8月は時間がとれるので、注射に通えるかしら。
来週の通院で相談してみます。


6月の終りから7月にかけて
4連荘のお出かけをしました。
本当に久し振りの学士会館。


今まで、外出は1日おきにしていたのですが、
6月は外出連荘にチャレンジしました。
現代歌人協会の定期総会です。


現代歌人協会賞授賞式のお花のお裾分けです。
カーネーションが青く染められていて、
お水まで青くなりました。


結社の東京歌会の会場が中野サンプラザから
学習院大学に移動しました。


100周年記念会館。
緑が多くて静かで、お散歩を楽しめそうです。

 
お散歩といえば、猛暑のため
時間を夕食後にずらしました。

 
夕暮時なので写真もあまりぱっとしません。
1時間くらいしか時間がとれないので
のんびり写真も撮ってられないのですが・・。

 
まだ猛暑になる前の6月の田んぼです。
水は張ってあり、苗も用意されていましたが
田植えはまだで、鴨ちゃんがうれしそう。

 
今月はまだ田んぼを見にいってないのですが、
もう田植えも済んでいることでしょう。


昨年はよく散歩しました。
術後の運動のためでしたが、
短歌のための外出がほとんどなかったですから・・。


近所の公園のネジバナ。
ここは安定して毎年花を咲かせています。


地域猫らしい桜耳の猫がご近所でくつろいでいました。
警戒心が強くて、呼んでも来てくれません。


駅へ行く道の夏ミカンの木。
道路新設のため回りの家々は立ち退き、
囲いの外にぽつんと立っています。
見上げては気持ちよくなる木なのですが、
いつかは伐られてしまうのでしょうか。
大きな木が切られるのは辛いです。


さて、ちっとも映えない黒ゴマ豆腐です。
高野山の宿坊でいただいてからのゴマ豆腐ファンです。

いつもは生協で買うのですが、
手付かずの黒ゴマペーストを何とか消費しようと
葛粉を買ってきて、作ってみました。
ゴマペースト、葛粉、水、塩少々を混ぜて練って冷やすだけ、
思ったよりも簡単です。
葛粉はお高いので、次回は寒天で固めて
スイーツにしようかと思っています。


梅ジュース、6月に漬け込んですぐです。
もう1か月くらいたつので、いい感じに仕上がっています。


近くの美術館に行った帰りに
にゃんこロボに会いたくてバーミヤンに来ました。
どうやら配膳を担当しているようです。


えへ。


ねむい~。


お目々をくるくる回してかわいいのですが、
お顔の部分、お仕事中はお仕事モードの表示になります。
なかなかお顔を撮るのが難しくて
店内を追いかけまわしました(;^ω^)

しばらく私の頭の中では「バーミヤン」は
「バーミャン」と変換されるでしょう。


庭ではヤマボウシの花弁が落ちて
実がふくらんでいます。
ずいぶん小さいまま落ちたのもありますが、
いくつかは大きく熟れてくれるでしょう。
楽しみです。

 
オニユリの繁殖力には驚かされます。

 
最初は花壇に1、2本だったのが、
もう今は庭のあちこちで咲いています。

 
それに比べるとヤブカンゾウの慎ましやかなこと。
昨年と同じ場所にまた1本だけ花茎を立てました。

それでは皆様、本番を迎える夏を
無事に乗り切りましょう。
どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。

パソコン不調

2022-07-17 09:46:58 | にゃんこの寄り道
皆様、こんにちは(^ω^)

降り続いた雨がやっと上がり、
少し日差しも戻ってきました。
いかがお過ごしですか。

洗濯物は乾かないけれど、
22℃ではエアコンつけるには涼しすぎ、
扇風機で乾かしてみましたが、イマイチ。
今日はベランダいっぱいに干しました。

さて、使い始めて15年になるパソコン、いよいよ危ないようです。
今まで何度も危なくなるたび、
夫が復旧させてくれたのですが、
さすがに今回は、メールが使えない状態を解消できません。
Outlook2007のメールが全部消えてしまい、
別のメール箱を作ろうとしてくれているのですが、
何かが邪魔してうまくいきません。

11日からのトラブルなので、
かれこれ1週間。
語彙研究の〆切が10日でよかった(-ω-;)

新しいパソコンを買うにしても、
メール箱ができないことには
データの移行ができないそうですので、
しばらく不便が続きます。

亡くなった方のメールや大切なメール、
保存してあったのは少数で、
今さらながら悔やまれます。
アドレス帳も失われ、
いただくメールにしか反応できなくなりました。

復旧の暁にはお知らせしますので、
今しばらくお待ちくださいませ。

では、不順な天候に体調を崩されませんよう、
ご自愛ください。

実山椒ご飯、手術入院

2022-05-22 21:25:56 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)

晴れると夏日、雨が降ると冷えて、
何を着たらいいのか迷ってしまいますね。
いかがお過ごしですか。

 
今年はお庭の山椒がたくさん実をつけたので、収穫しました。


茹でたところ。これから枝をとります。


冷凍保存します。


山椒ご飯を炊きました。
実山椒に少し葉っぱも加えました。
めんつゆ、オリーブオイル、塩少し。
ぴりっとして意外なおいしさです。
2合炊いたらあっと言う間になくなり、
すぐにまた炊きました。

いつも食べてる15穀米もおいしくて、
2種類のご飯を楽しんでいます。


お庭のユキノシタが満開。

 
これはホオズキのお花。
母が鉢植えで買ってきたものの種が落ちて、
タイサンボクの木の下に毎年咲きます。
朱い実がふくらむ頃には、虫食いで葉っぱは
穴だらけになってしまうのですが。

 
シラン。

 
ニシキウツギ。


庭から切ってきた玄関のクリスマスローズ、
あっと言う間に種をこぼし始めました。

 
こんなふうにぽろぽろと種が落ちるのです。

今週、ノイバラは手術のため入院します。
3月末から診察検査検査、診察検査という感じで、
へとへとになりながら先月は夫の骨折の手術に立ち会い、
歯の治療まで受けて(全身麻酔のため)、
ようやく先週、解放されました。

解放されたと思ったら、今度は入院準備で
細々としたものを買いそろえていたら、
もうあと1週間もありません(´;ω;`)

コロナに感染するといけないので、
外食は止め、歌会もお休みしています。
校正のお仕事も検査と重なり
もう2ヶ月も休んでしまいましたが、
来月も無理かもしれません。
あと数日は歌を作って、語彙の原稿を考えて、
後顧の憂いがないようにしておかねば。

みなさま、どうぞお元気でお過ごしくださいね。
またノイバラ山荘に帰ってこられますように。

2022春の花 

2022-04-05 20:39:00 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんばんは(^ω^)
いかがお過ごしですか。

3月下旬は短歌の〆切、母の通院付添、私の通院、
家のメンテの見積もりとばたばたしているうちに過ぎて、
気が付くと4月も5日ではありませんか。

撮りためていた写真もありますが、
とりあえずブログを書いておきます。

3月28日には近くの自然公園でカタクリが満開でした。
といっても、例年のように沢を埋め尽くす感じではなく、
花の色も薄くて、何やら寂しい感じ。
寒さのせいかなぁ。
染井吉野は咲き始め、という感じでした。

4月になってようやく桜満開。
2日の土曜日はお天気がよくてお花見日和だったのですが、
母の通院日だったため病院のハシゴをして、
一日つぶれてしまいました。
行き帰りのタクシーから川沿いの満開の桜と
花見の人を見ました。
宴会をしている人はなくて、皆のんびりとお散歩していました。
一昨日昨日は雨でしたが、近所でお散歩がてらのお花見を楽しみました。
すでに今日は散り始めています。

庭には例年の通り、クリスマスローズに始まり、
フッキソウ、ツバキ、ヒトリシズカ、プリムラ、スノーフレーク、シュンラン、
ヒイラギナンテン、ニリンソウ、ハナニラ・・。
そうそう、裏庭には地味にフキとシキミが咲いています。

これから初夏にかけてが一番楽しい季節です。

明日は国文研に閲覧予約しているので、
早起きして出かけます。

みなさま、どうぞお元気にお過ごしくださいね。


映画「春原さんのうた」

2022-03-19 15:53:22 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんちには(^ω^)


16日、3回目のコロナワクチン接種も無事終わりました。
2回目は副反応が結構あったので、
そのための準備をいろいろしておいたのですが、
今回は翌日の頭痛と関節痛だけですみました。


副反応が軽かったためにぽっかり空いた一日、
映画を見て過ごしました。




映画「春原さんのうた」。
原作が東直子『春原さんのリコーダー』の表題歌
「転居先不明の判を見つめつつ春原さんの吹くリコーダー」。
2021年第32回マルセイユ国際映画祭でグランプリ、
観客賞、主演の荒木知佳が俳優賞を受賞したということで、
気になっていた映画です。

劇場ポレポレ東中野は駅からすぐ。
東中野は初めて降りる駅です。
総武線だけでなく地下鉄も通っているコンパクトな駅で、
駅ビルecuteもかわいらしくて時間つぶしにもってこいでした。

映画の2時間は長かった。
しかもよくわからなかった(´;ω;`)
簡単なあらすじは読んでいましたが、
作中それを感じさせる説明はなく、
しかも役者さんがマスク着用で、
これ誰だっけ? 初めての人? と思いながら見ていく・・。

淡々と日常を映すだけなら
映像だけを楽しんでそれでもOKなんですが、
何やら裏にドラマがあるらしい・・ということで
セリフや行動を咀嚼しとらえ直しながら見て、
疲れました・・。隣の人は寝ていました。
注目の杉田協士監督作品ということですが、
私には難しすぎました。
何度か見れば腑に落ちるのかもしれませんが。

このあとポレポレ東中野では杉田監督作品特集で
引き続き上映されるそうです。

東京歌会、百草園

2022-03-14 11:41:01 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)


春だあ~。
朝から10℃を超えています。
先週末から一気に春が加速したようですね。

12日の東京歌会もリアルで開催され、
役員の交代が行われました。
コロナ禍でのリアルとzoomとリモート織り交ぜての開催、
さぞ大変だったろうと思います。
3年にも及ぶ任期を務められて、
役員の皆様、本当にお疲れさまです。
コロナ禍でも東京歌会をつなげていただけたこと、有難く。

まん防のため21時でほとんどの居酒屋も喫茶店も閉まり、
二次会ができなかったのは残念です。
春の風の吹く夜の街を数人で店を探して歩きながら、
「探したが、なかった」という楽しい経験をしました。


先週9日、梅の百草園に行った時にはまだ風が冷たくて、
ダウンコートを着ていったのが嘘のよう。


今頃は満開でしょうね。

 
ここで昔は日本酒の試飲もあって賑やかだったのですが
今年は人も少なく静かです。


静かなのは、他にも理由があったらしいのですが。。

 
これです。吊し雛。


お雛様も飾ってあります。

 
わんこもかわいい。ウマ、トリ、ウサギなど干支の動物たちがいます。


私たちが写真を撮って、しばらくして戻ってきたら、
もう片付けられていました。
吊し雛展示は昨日までで、今日の午前中に片付けられたのでした。
早く行ってよかった・・ああ、それでお客さんが少なかったのかと。
梅まつりの期間はずっと展示してあるのかとばかり思っていました。
気付かずに行って、見られてラッキーです。

 
今は野点も行われず、写真スポットになっていました。

 
足元の水仙はもう終わっていて、福寿草と寒咲アヤメ。


そのままのんびりと春のお散歩。
高幡不動まで歩きました。



お散歩で会う

2022-03-07 14:31:00 | にゃんこの寄り道

みなさま、こんにちは(^ω^)


しかがお過ごしですか。
少しずつ春が進んでいますね。

昨日、久しぶりにお友達と近くの公園で待ち合わせして
おしゃべりしました。

先日、偶然にも別の知人と川辺のお散歩でばったりお会いしたのです。
数年ぶりでしょうか。
知人はコロナと腰痛のためほとんど外出せず、
暖かくなったのでお散歩に出たら私たちと出会ったのです。

カメラで鳥さん撮っていたら、
「何を撮ってらっしゃるのですか?」
答えていたら、マスクとサングラスの私の顔をまじまじと見て
「間違ってたら失礼ですが、Kさん?」
おお、私も途中から似た人だなぁと思っていました。
一年近く通って、知り合いには会ったことがなかったので、
考えてもみませんでした。
1時間川辺を歩きながらおしべりして、楽しかった~。

そのことから思いついて、仲間だったお友達と連絡を取り、
2時間ほどおしゃべりに花を咲かせたのです。
コロナでなければお互いに忙しくて会えなかったでしょう。

鳥ちゃんのおかげかなぁ。


小鴨ちゃんはまだ川にいます。
この番はお昼寝しているみたい。
いつも30羽ほど、群れて餌を食んでいます。
北へ帰る日はいつなのか・・。


またにゃんこに呼ばれました。


今度は抱っこまでさせてくれて。
足はフミフミの動作をしています。
さすがにゴロゴロは言ってくれなかったですが、
久しぶりににゃんこと触れ合いました。


ここが彼女の結界のようです。
バイバイしたら、寂しそうでした。
元気で、またね。





映画「白いトリュフの宿る森」「ボブという名の猫」、鼎泰豐

2022-03-02 17:07:07 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)


いよいよ明日はお雛祭り。
仕舞っておいたウサ雛を出しました。
私の古いお雛様、まだとってあるのですが、
もう10年以上押入れに仕舞ったきりです。
質素なお人形ですが、それでも飾るには大きくて。

昨日観てきた犬と猫の映画です。


映画「白いトリュフの宿る森」
北イタリアの森で白トリュフを採取する老人たちを捉えたドキュメンタリー。
トリュフハンターのおじいちゃんたちと犬たちは本物です。

人と犬の結びつきが素晴らしい。
帰りの車中でおじいちゃんが歌い出すと
犬たちが合わせて遠吠えのように歌ったり、
お風呂で大切そうに犬を洗ったり、
自分の死後のことを犬に語ったり、
まるで自分の一部のような結びつきです。
そのシーンだけで、泣けてきます。
俳優とタレント犬ではあの蜜月ぶりは描くことができないと思います。
それをまるで聖なる絵画のような
静かな映像におさめてあり、美しかったです。
犬の頭につけたと思しきカメラで撮った映像も面白かった。
走ったり、ぶるぶるするたびに
飛んでもない映像が写り、犬の息が聞こえました。


午後は「ボブという名の猫 2」
原作は「Street Cat Named Bob」
野良猫を助けたつもりが、救われたのは
ストリートミュージシャンのジェームスの方だったのです。
ジェームスが体験を執筆し、イギリスでは
本とボブが大ブレイクしたそうです。

猫のボブは本物です。
残念ながら2020年に14歳で亡くなってしまったそうです・・。
前編(2016)を見ていないのですが、
この作品だけで十分楽しめました。
驚きなのが猫ボブの名優ぶり。
もと野良猫でしょう?
何の違和感もなく演技していました。
さすがにジェームス役の俳優さんと蜜月と
いうわけにはいきませんでしたが、
(猫好きにはわかってしまうんです)
リアルのボブに大満足でした。


映画の合間のランチは何年ぶり? の鼎泰豐(ディンタイフォン)
コロナにも負けず営業していてくれました(´;ω;`)


小籠包と・・。


酸辣湯麺のランチセット。

本当に久しぶりでおいしかったです。
おまけに映画チケットでソフトドリンク付き。
アイスコーヒーいただきました。

今日はヒヨドリとムクドリが林檎をめぐり庭でバトル。
ムクドリも大食漢なので、いなくなったら
空になったお皿に補充して、ヒヨドリに食べさせていました。
そんなこと言ったって、ヒヨドリも大食漢。
いつもは他のメジロさんやシジュウカラさんに
先んじて食べているんですけどね。
追い立てられるの見ると、かわいそうになってしまいます。
闘いは人の世界だけではないのですね。
それでは。

2月の大団円

2022-03-01 20:56:11 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんばんは(^ω^)

物忘れ症候群のノイバラです。
必要なものの買い忘れがあまりに多いので、
買物の時は買物メモをもっていくようにしているのですが、
「メモを持っていっても見るのを忘れる」という方がいて、
噴き出してしまいました。
それでいらんものを買って、幸せになって帰ってみると、
実はあれもこれも買っていないことに気づくらしいんですね。

どの世界にも上手がいるものです。

さて、保佐人の仕事も一ヶ月かけてやっとカタがつきました。
裁判所に電話しようというところまで書いたと思うのですが、
結果、裁判所からも司法書士の方と同じアドバイスをいただき、
まあ、ちょっとそれでがんばってみるか、という気になりました。

法律を職業とした方が2人同じ解決法を提案してくださるのに、
私の監督人はどうして思いついてくれなかったのでしょう。
しかも報酬をもらう立場のプロなのに、まったく。
おかげで、どんなに私が苦しんだことか。

でもまあ、そんなことを言っては角が立ちますので、
「裁判所の方のアドバイスで」とその解決法をやってみたら、
魔法のようにすんなりとOKがでました。

さすがですね~。
プロは素人には考えつかない解決法を提示してくれます。
もちろん私の監督人がプロでないというわけではありません。

「キャパの少ないパソコンと思え」と夫に言われたので、
また噴き出してしまいました。
想定外の反応を私がしたためにフリーズして、
自分の主張を繰り返すことしかできなくなったと思え、というのです。
人それぞれですので、彼が悪いわけでも、
私が悪いわけでもないでしょう。
私だってキャパは小さい上に知識も元気もありません。
しかし、それでは話し合いが平行線のままです。
今回のケースでは第三者に意見を求めて
本当に良かったと思いました。

過去に私が「できない」と言ったとき、
相手が代替案を示してくれて「それならできそう」とクリアしてきたのは、
私の能力があったわけではなく、
相手のキャパが大きかったということなのだ、と気付かされました。
私はずっと恵まれていたのです。
今までそうやってハードルを下げたり、
違った角度から的確なアドバイスをして下さった沢山の方々、
どうもありがとうございました。

・・という大団円で、あとは半年後に小頑張りをすれば、
一年後の報告まで考えないですみます。
今日は映画を見て、ごちそうを食べてきました
そのご報告はまた。

みなさま、お体に気を付けて。
春の幸せを楽しまれますように。


Gの羽

2022-02-27 10:53:30 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんにちは(^ω^)


週末暖かくなりましたね。
お散歩の河原にはもうタンポポ。


もうじき北へ帰ってしまうの?
秋から冬、小鴨ちゃんたちを見られて幸せでした。

また軽鴨だけになってしまうのですね。
それは淋しいことですが、
春の終わりころ、子鴨たちを引き連れて泳ぐ
お母さん鴨を見るのも楽しみです。


わが家の水仙もようやく花盛り。
いい香りです。


クリスマスローズもたくさん咲いています。

保佐人の定期報告は終わったものの、
新しい監督人とのやりとりですっかり疲弊しているノイバラです。
よく眠れず鬱状態が続いています。

これはよくないと以前からお世話になっている
司法書士の方に電話をして、
わんわん泣きながら状況を説明したら、
いくつか解決方法を示してくださいました。

どうも監督人の方と知り合いらしく、
「そんな感じの人ではなかったけれとなぁ」と
1時間にもおよぶ私の訴えを聞いてくださって、
「ウマが合わないものかもしれないから」と
裁判所やリーガルサポートに相談するという
手立てを教えてくださり、
一番の危機は脱しました。

明日は裁判所に電話してみようと思います。
私は司法書士のようにプロではありませんから、
日常を暮らしながら無理なくできるように、
ここ5年間は試行錯誤しながら
自分なりの方法を編み出してきました。
それで何とか書類提出も問題なく済んできたのですが。

昨年から選定された監督人に対しても
求められることはすぐに対応してきました。
しかし、できそうだ、と思うことと
負担が大きくて辛い、と感じることがあります。
今度、私にとってはものすごく精神的に
負担がかかる方法に変えるよう
求められているのが辛いです。
司法書士の世界では常識的なやり方らしいのですが、
粗忽ものの私にとっては難しく、
以前やってみて続けられなかった方法なのです。
向こうは譲歩するつもりはないようなので、
困り果てての相談です。
何とか折れ合って任務を全うせねばなりません。

そんなこんなで気晴らしにテレビをつけてみても
ニュースはロシアのウクライナ攻撃と
オミクロン株による医療崩壊を告げるばかりで、
お笑い番組を見ても空虚に感じられる。
そんな時に、友人の何気ないメールで
お腹をかかえて笑いました。


床にGの羽の様な物を発見して
恐る恐る拾ったら
千切れたシメジでしたw
シメジで良かった(汗)


Gというのはゴキブリのこと。
笑ったのは久しぶりです。
ほんとにシメジでよかった。

どうもありがとう。