ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

5月30日--盛りだくさんの一日

2015-05-30 23:39:09 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)


お暑い日が続きます。

 
数日前からホタルブクロが咲きはじめています。


夏だなぁ。先週から旧暦卯月ですが、
真白なウノハナが咲くと夏の始まりですね。


必需品の日傘。


にゃんこに一目ぼれしました。
全部で26×6=156匹います。

 
カバーにも一匹いるので、全部で157匹かな。

今日は盛りだくさんの1日でした。


巣鴨駅前「車」の親子丼。
ご飯の盛りが選べるの。
手前゛<小盛り>、向こうが<大盛り>。

もちろんわたしは<小盛り>。
見た目変わりませんが、確かに量は違いました。

いや、この盛りではなくて・・(・ω・;A

午前中は3日後に迫った三宅徹夫さん歌集
『クレオパトラの夢』出版記念会の最終打ち合わせ。
スタッフ7名と親子丼のお昼を食べて、
午後は佐佐木信綱研究会。
発表が多く、参加者も多く(少ない時の2倍くらい)。

今日はノイバラのお誕生日でした。
たくさんのお祝いの言葉をいただき、
有難うございました<m(__)m>






「小さな世界はワンダーランド」「シンデレラ」――リスとネズミ

2015-05-27 20:47:27 | 映画
こんにちは(*^_^*)

 
4月にオープンした歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿
映画のハシゴをしてまいりました。
8階のゴジラがすごい。


食べ物のお店も充実していて、ノイバラはリンガーハットで
「野菜たっぷり食べるスープ」¥691を食べたです❤

糖質60%オフにつられて頼んだのですが、
麺がないということに最後になって気付きました。
でも、お腹いっぱいだったので、
野菜がたくさん食べられて満足❤

かわいらしいシマリスとスコーピオンマウスの
実写の映像を楽しみにしてきたの❤


「小さな世界はワンダーランド」

地球の大自然をとらえてきたBBCアースとピクサー・スタジオが
タッグを組んだネイチャー・ドキュメンタリー。


主人公は神秘的な原生林に住むシマリスと、
砂漠に住むスコーピオンマウス。
彼らは生まれて初めて家族と離れ、
生き残るための戦いを始めます。

シマリスがほお袋一杯に団栗をつめていく様子、
泥棒の大人リスとの激しい格闘、
スコーピオンマウスがサソリを倒すシーンや
縄張り宣言のための遠吠えなど、
実写ならではの普段観たこともない
小さな生き物の生態です。

どきどきわくわくの44分です。
短いので、料金は均一1100円。



もう1本は「シンデレラ」


「勇気とやさしさを持って生きなさい」
母の遺言を胸にけなげにがんばるエラ。

 
父亡き後も、父の再婚相手とその娘たちに懸命に尽します。
屋根裏部屋においやられても、
ネズミちゃんたちに食べ物を分けてあげるのです。

 
森で出会った「キット」


フェアリーゴッドマザーの助けを得て

 
かぼちゃの馬車で宮殿の舞踏会へ。

 
「キット」が王子であると知ったエラ。
果たして、その恋の行方は?


国王と王子の父子の愛、継母の事情など、
現代的な解釈が加えられていて、
以前のアニメの「シンデレラ」とは少し違います。

馬車が走りながらカボチャに戻るシーンがスピーディで、
CGの効果を十分に楽しめました。
極上のエンターティンメント、人気の理由がわかります。


同時上映「アナと雪の女王 続編 エルサのサプライズ」

 
エルサがアナのお誕生日をお祝いしようとサプライズを用意しますが・・。
短編ですが、姉妹の心あたたまる日常が描かれた7分でした。


しろつめくさ、にわぜきしょう、きんらん

2015-05-23 21:50:04 | 植物
みなさま、こんばんは(*^_^*)

いいお天気でしたね。
お花が次々と咲いていきます。

 
今朝の職場はシロツメクサが甘い匂い。


高い電線で小鳥が高らかに囀っています。




ニワゼキショウ発見。

 
今日から七夕さまメニュースタート。
風鈴とウィンドチャイムです。
接客しながら見本作りもして、
忙しかったので写真を撮り忘れました。


帰りにキンランも発見。

海ぶどう

2015-05-23 00:09:38 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)

ノイバラは今、歯医者さんに通っています。
詰めものがとれたのを直してもらったのですが、
他に発見された虫歯も治療することに。

詰めものがとれた日はいつもかかっていた
近所の歯医者さんが休診日だったので、
別の新しいところを開拓。

ちょっと遠くて大変なのですが、ついでに
お買いものもすませられるからいいかにゃ?
そのまま通うことにしました。

先生がやさしくてよく説明してくださるのです。
麻酔が上手で痛くないし、治療も上手。
しばらく通います。

歯医者さんの帰りみちの「九州、沖縄物産展」。


なつかしい「海ぶどう」を買ってきましたにゃ❤
ぷちぷちとした食感が珍しいのです。

大好きな沖縄を思い出しました。

スイカのジュースが一番思い出深い・・(´-ω-`)
シークワーサーのジュースもおいしかった。

グルクンという魚の唐揚げとか・・。
サンゴ礁を拾った海岸とか・・。

市場をぐるぐるしたのも楽しかった。

水族館もすごかった。
フクギの並木道も南国っぽかった。



これはトビウオのごぼう天。
黒っぽいけど、おいしかったです❤
長崎の方にいつもトビウオの干物いただいていますけれど、
さつま揚げもおいしいのですね❤

ビールがすすみましたにゃ❤



免許更新、革手袋を洗う

2015-05-22 15:37:57 | 日常
みなさま、こんにちは(*^_^*)


3株買ってきたホテイアオイ、
倍増しています。

 
いつの間にか、ユキノシタの間に
ドクダミが咲きはじめました。


まだまだ蕾が多いんですけれど。

 
ムラサキツユクサ。

 
シロヤマブキの実です。


さて、ノイバラは免許の更新に行ってまいりました。

忘れっぽいノイバラでも大丈夫❤
誕生日の1ヵ月前になると、
ちゃんとお知らせが届くんですね。

狭い更新所は混み合ってましたが、
ことに高齢者は大変そう・・。

入り口はいってから
暗証番号を打ち込むところでまず躓く・・。

案内係の方が一人一人丁寧に
案内していましたが・・。

私だってうろうろしてしまう。
5年も前のことを憶えてられません~(・ω・;A

次の視力検査を
眼鏡のご婦人がなかなかクリアできず、
すごく時間がかかっていました。

結局は眼鏡を外した方が
よく見えることがわかって一件落着。

老眼鏡か何かだったのかなぁ??
普通は「右! 左! 下! 」で終わるんですけれどね。

以前更新した時よりも高齢の方が増えた感じがします。
これからもっと増えるのでしょう。


道路交通法の改正、6月1日施行のものもあり、
昨年から実施されていたのに「へぇ~」というものもあり。


しっかり憶えておかないと・・
(・ω・;A ←しつこいようですが、忘れっぽい


そして、お天気のいい日を見計らって
革手袋の洗濯です。

冬物をしまう時に、
確か革も洗えたはず・・と
手袋はしまわずにとっておいたのです。

ネットの情報を参考に、
今年初めての洗濯に挑戦しました。

おしゃれ着洗い用の洗剤で洗います。
普通に押し洗いして、軽くしぼって・・。

タオルではさんでぽんほんと
水分を取ります。


陰干しにしたところ。

ピンチの後がついてしまうので、
ティッシュで保護しました。

途中、生乾きのところではめてみます。
こうすると、手の形に乾くのだそうです。


乾いたところ。
なんか、このままでもいい感じなのですが、
ハンドクリームを塗るといいそうなので、
塗ってみます。

 
ロクシタンのバラの香りのハンドクリームにゃ❤
ネットの方はワセリンを使われたそうですが。
手袋はめて片手ずつ、手にクリームを塗る要領で。


左手を先に塗ってみました。
見た目は替わりないですが、
触ってみるとしっとりとして、いい匂い。


終了~❤
このまま、冬まで仕舞っておきます。


初夏の花と校正

2015-05-18 20:24:24 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)

雨が降り出す予定でしたが、まだ降っていません。
一日曇って、風が強かったです。


無人販売の野菜でサラダを作りました。


初物のスイカです❤


PC用のメガネ購入。
ブルーライトカットについては
疑問視するむきもありますが、
とりあえず眩しくないので楽です。

色がついているので、
正確な色は見られないんですけれど、
文字だけだと大丈夫。

 
お庭ではユキノシタが花盛り。

 
葉っぱは天麩羅がおいしいです。


シランも花盛り。

 
池に水を流していたところも
水がなくなって落ち葉がたまり、
ユキノシタが水の代わりに咲いています。


ニシキウツギ。


テッセンも花が終わって種になりました。


虫食いのムラサキツユクサ。


蔦もきれいです。

   
ご近所のバラ。

 
きれいですにゃ❤


ニゲラ。種もおもしろい形になるようです。

 
スイカズラ。
いい匂いです。

 
アジサイも、もうすぐ咲きますにゃ。

 


昨日の編集の日のごちそうです。
右下、からすみの絵を描きました❤

6月号は記念号、通常の2倍の厚みになりますので、
校正は金曜の方が日曜まで来て下さり、
がんばって三校まで終わらせました。

編集長の指示でそれぞれの担当を決めてから半年。
みんなそれぞれの場所で長丁場をがんばりました。

ことに先輩歌人名鑑では
編集と校正のメンバーすべてが執筆にかかわりました。
資料集めから始まり、先輩の写真~~出典コピー~~と
たびたびの要請に、走り回ったのも楽しい思い出です。

ことにO野さんとF島さんのがんばりには頭が下がります。
すべての原稿を仔細にチェックしてくださったおかげで、
資料の裏付けがきっちりとなされた名鑑となりました。

手元に届くのが楽しみです。


貝づくしと和フォガート、春の山菜

2015-05-14 19:33:22 | 飲食

こんにちは。
私が誰だかわかる?


つぶらなお目目の・・。


カバンにつける携帯傘入れなのです・・。

もともとは目がない状態でお店につるされていたのですが、
ノイバラさんがボタンとラインストーンをつけてくれました。

う・・かわいい・・(´;ω;`)←ノイバラさん

ノイバラはぬいぐるみ大好きなんです。
幼少のみぎりより、お人形さんは怖くて
一つも持っていなかったですが、
ぬいぐるみはカッパ、熊、うさぎ・・
たくさん持っていました。

ちょっと傘は小さめなのですが、
台風でなければ大丈夫。

さて、かねてから行きたいと思っていたお店に、
先日行ってまいりました。
浅草に行ったついでに・・。


「磯丸水産」で生ビールを頼んで
お通しのさつまあげとアサリを焼いているところ。
各テープルにコンロがあるのです。

このお店、新宿店を勧めらていたのですが、
あちこちに支店があるのですね。


「磯丸焼」大盛浜貝盛り合わせ は
4種類の貝(白蛤、ホタテ、サザエ、ホッキ貝)。


サザエとホッキ貝。
焼き方もコツがあって、ちゃんと
イラスト付き解説図がおいてあります。

サザエはフタを下にしてしばらく焼いてから、
フタを取り外し、醤油を数滴たらして
上向きにするらしいです。

二枚貝は貝のフタがあいたら、フタを切り離し、
貝を裏返してはさみで切り分けるのです。

結構力がいるし、汁が飛び散るので、
ちゃらちゃらした服を着ていってはいけないです。
もしくは、屈強な男子を連れていかないといけません。

たかが貝、されど貝。
盛り合わせの4種の貝はいずれもたっぷりと大きくて、
お腹いっぱいになりました。

楽しくおいしく海の気分を味わえました。


これはかねてより目をつけていた「ふなわかふぇ」
芋羊羹とあんこ玉でおなじみの舟和のカフェです。


「和フォガート」はコーヒーゼリーに餡とアイスクリームをのせて
それに熱いコーヒーをかけたもの。

これって和風アッフォガートですね。
以前ダ・ヴィンチ展で「アッフォガート・チョコラータ」を初体験しました。

アフォガートまたはアッフォガートとは
「溺れる」と言う意味なんですって。
バニラアイスにエスプレッソやコーヒーをかけるデザート。
もとは単純なデザートですが、
日本ではいろんなバリエーションが
考えられているのですね。

 
店内、レトロな感じで落ち着きます。

 
先月末でしたか。菜の花畑を見ながら・・。

 

この日は校正でした。

 
金曜と日曜の人が集まって20数人。
ものすごく混みあいました。


こごみは天麩羅。


きゃら蕗、茎は煮物、葉は炒め物。

シェフT岡さんが腕をふるったディナーでした。




タニウツギと黒揚羽

2015-05-14 19:30:06 | 植物

こんにちはですにゃ。
ネルはお天気がいいと朝から1日中お外にいますにゃ。
暑くなるとノイバラさんがすだれをかけてくれるのです。


 
職場にタニウツギが咲きました!

 
昨年は切り詰められて咲かなかったのです。


今年は見事です。


あれ?


黒揚羽です!

 
せわしなく動くので、なかなかきれいに写せません。


カラスアゲハ?

   
花にすいついたり離れたり・・。

  
忙しいですにゃ。

 
ともあれ、きれいに咲いてくれてうれしいです。

  
くんくん。とてもいい匂いなのです。





鶯啼庵(おうていあん)

2015-05-11 22:59:44 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)

台風の接近で明日から荒れ模様らしいですね。
お気を付けて。

先月になりますが、およばれで
懐石料理の「鶯啼庵」にいってまいりました。


4月後半、まだ枝垂れ桜が咲いていました。


お庭入り口。


玄関。

 

 
入り口を入ると滝が。 

 

 

  
お部屋に案内されます。

  
ずずっと長い廊下を歩いて、ここです。


全面の窓からお庭が見えます。
ここは新館だそうです。

 


ノンアルコールビールにしておきます。


わくわく。

  
オシドリさんの入れ物がかわいいです。


蓋を開けるとタケノコの木の芽和えが出てきました。


きれいな器ですにゃ。


中身はおさしみです。

 
お吸い物。

 

 

 

出された時の「ほー」
蓋を開けた時の「おおっ」が
日本の美ですかにゃ。

 
デザートとほうじ茶。


ほうじ茶は茶卓と底にメダカがいるんです。
ごちそうさまでした。


お庭を観にいきます。

         
お庭散策楽しかったです。


「マグリット展」「春陽展」と「ボッティチェリとルネサンス」

2015-05-11 22:07:37 | 美術
最近行った美術展三つ。
まずは六本木。

 
国立新美術館「マグリット展」
ベルギーの画家、ルネ・マグリット(1898~1967)

 
いいお天気ですので、お散歩していたいですが・・。


商業デザインの仕事をしていただけあって、
斬新なアイデアで楽しませてくれる絵です。
6月29日まで。


同じく国立新美術館で、もう終わってしまいましたが「春陽展」。
谷岡暁(さと)さんの版画を観にいきました。
昨年は紅梅でしたが、今年は真っ赤なバラと金の背景。
華やかな画面でした。

他にもいくつかお気にいりの作品に出会うことができました。

 
とにかく前庭のクルメツツジがすばらしくて。

 
このままミッドタウンまであるきます。

 

 
いつもの「IDÉE CAFÉ」サンドイッチで遅めのランチ。


渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムの
「ボッティチェリとルネッサンス--フィレンツェの富と美」

15世紀、花の都フィレンツェでは、
銀行家でもあったメディチ家の支援を受け、
芸術家たちが数々の傑作を生み出しました。
ルネサンス期の芸術の誕生には、
地中海貿易と金融業によって財を成した
フィレンツェおよびメディチ家の資金力が不可欠でした。
メディチ家の寵愛を受けたボッティチェリ(1445-1510)の
名品の数々を中心に、芸術家たちによる絵画・彫刻・版画や
時代背景を物語る書籍・資料など約80点を展示。

ボッティチェリの「受胎告知」はフレスコ画なんですね。
壁をはがして美術館に所蔵されているのですね。
補修された痕がみえたので、加筆の部分を想像できました。

絵画も面白かったですが、
当時の航海図、象牙などで細工された凸面鏡、歌曲集などを
興味深くみました。

やがて大航海時代が始まり、
商業の中心がリヨンへと移るまでの繁栄でした。

6月28日まで。

 
美術館のすぐそば、センター街の「ナポリス」。

 
350円のマルゲリータと590円のリモーネ。
リモーネのトッピングはバジルチキンとレモンと水菜。
店員さんのおススメ、さっぱりとしておいしかったです。


喫茶店トップスの招き猫はゴージャス。


コーヒーゼリーがカップで出てきてびっくり。


しかもクリームも甘くなくてびっくり。
シロップなしでは食べられません。

次は小津安二郎行きつけのお店に行こうと
情報収集しています。


上野の鳥獣戯画展も行きたいのですが、
混んでいるらしいので、ひびっています。
どうしようかなぁ?

2015年の新緑

2015-05-10 20:02:27 | 植物
みなさま、こんばんは(*^_^*)

今年もゴールデンウィークはお天気に恵まれ、
遠出なさった方も多いことでしょう。

ノイバラもかがやく緑に囲まれて
(子供たちにも囲まれましたが)
お仕事しました。

もう近所のお宅ではバラが満開。
ニセアカシアも満開です。
いつもの神代植物園にまだ行っていないのに・・。

春から初夏にかけてはお花がたくさん咲いて幸せです。


まずはゴールデンウィークの職場風景です。

  
大好きな桂の緑。

 
壁の影もきれいですにゃ❤

  


陶芸の時計のパーツをたくさん作って用意しました。
パーツに色を塗って貼りつけて
ムーブメントを組み立てていただくの。
お持ち帰りができるのと手軽さで大人気。
完売しました。

 

  
セイヨウジュウニヒトエが咲く斜面。

  
ハルリンドウというのでしたっけ。

  
空がきれいにゃ~。

 


これは木工のロボットの原型。
これにパーツを張りつけて色を塗ります。
原型がかわいいですよね❤
手足や首が動くんです。

 
葉っぱの重なりがきれいです。

  


これはガラスで使います。


これはレジンアクセサリーのパーツ。

  
ヤマフジが満開です。


お庭のキンラン。
絶滅危惧種らしいです・・(・ω・;A

 
夏を呼ぶウノハナ。
ずっと以前に信綱記念館でいただいてきたものです。
枯れたと思ったけど、何とか生きています。


 

初夏の花---庭とご近所

2015-05-10 20:00:00 | 植物

いい香りのホウチャクソウ。

  
タツナミソウ。


シランはまだ蕾です。

 
エビネラン。

 


門のところの白いタツナミソウ。
スミレもここのだけ白かったけれど、
何かあるのでしょうか。

 
テッセン。

  
オダマキ。


ユキノシタはまだです。

 
ナガミヒナゲシ。


こんにちは、てんとう虫さん。

 
ああ、アカバナユウゲショウ。

 
よそのお宅のシロバナタンポポ。

  
モッコウバラの花盛り。

 
ブーケをありがとう。


メキシコマンネングサ。
うちのは消えてしまいました。


ここのお宅はお花を育てるのが上手です。


ここはバラを咲かせるのがお上手。

   


カワラナデシコ?


駅前広場のヒトツバタゴ。

  
今年もきれいに咲いてくれて幸せにゃ~❤

 
駅まて出てきたのは久しぶりにお友達と会うため。


駅ビルの「つきじ植村」で4人でランチ。
鯛茶漬けとお蕎麦でした。

  
帰り道、満開のニセアカシア。

ランチ会議

2015-05-10 19:55:54 | 飲食

池袋メトロポリタンホテル「桂林」のランチ。
まず前菜。

Mさんの歌集の出版記念会の話し合いです。
昨年のMちゃんの記念会と同じがいいとおっしゃるので、
スタッフは同じメンバー6名です。

この日はボスのF島さんがお休みです(・ω・;A
用意してくださった案を検討します。


お料理もそこそこに話し合ったので、
最後のお茶はすっかりさめてしまいました。
終わってから、お湯を継ぎ足してゆつくりいただきました。


「クロスダイン」のケーキセット。
Hちゃんと同じのを選んだの。
カシスのケーキおいしい~❤

当日まであと1回の話し合いしかできないので、
つめていかないといけないです。
ステキな会になりますように❤


そして今日も葱坊主を茹でています。
炒めて塩コショウがおいしいときいて作ってみましたが、
やはり酢味噌で和えるのが一番おいしいです。

あとは久しぶりにタケノコご飯を炊きました。

昨日はハードでしたので、
今日は家でのんびりと過ごしました。



テオ・ヤンセン「ストランドビースト」

2015-05-05 15:04:00 | 美術
みなさま、こんにちは(*^_^*)

上天気のGWいかがお過ごしですか。

お花見の記事をアップしかけで、
四月後半からの怒涛の忙しさに突入し、
半月のご無沙汰です。

明日までだったことに気付き、
テオ・ヤンセンのご紹介です。


テオ・ヤンセン「ストランドビースト」

 
なんと、二子玉川の駅前に
10体も展示されているのです。

テレビで見て、その動きの美しさに驚き、
今回の展示であまりに簡単な作りで
チープな材料なのに重ねてびっくりしました。

 
プラスティックのパイプを紐や結束バンドで組み立て、


ペットボトルやビニールも使っています。

これであんなに複雑な動きをするなんて。

風だけが動力なんです。


展示では押すタイプのもあって、
体験するために子供たちが行列していました。


動かして見せてくれるのかな?


尻尾がかわいいです❤

校正のために降り立った駅の前で出会えて
ほんとにラッキーでした。
ほんの15分くらいの見学でしたけれど。



ゴールデンウィークのごあいさつ

2015-05-05 15:00:00 | 日常

今日は端午の節句。


町中で鯉のぼりを見ることは少なくなりましたが。

 
地元のお店のディスプレー。


先月お庭にマリーゴールドとスノーポールを植えました。

 
ホテイアオイも浮かべてみたの。

 
もう今では散ってしまいましたが、シロヤマブキ満開でした。


裏庭のハナニラ。

 
シロヤマブキとハナニラ。

  
ムラサキケマン。



先月、職場ではGWの準備に追われていました。


新メニューに使うのです。


春の空のお皿と箸置きを作ってみました。
「棚引雲(たなびきぐも)」という伝統文様を使いました。


ついに先週から戦場に突入。

 
大入り袋も出る盛況でしたが、
あと1日を残すのみです。

     
気持ちいいですにゃ~。


これから無人販売で買ってきた
タケノコとワラビを料理します。

春の山菜、大好き。
先日は山ウドの天麩羅を作りましたが、
今夜はタケノコとワラビですにゃ❤

残ったのは煮物とか、
炊き込みごはんとか・・。

これからまた料理する時間がないので、
1日かけて作りだめします。