ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

鼠草子(ねずみのそうし)――「お伽草子」展@サントリー美術館

2012-10-30 21:41:11 | 文学
お伽草子というのをご存じですか?
「浦島太郎」「一寸法師」などの
物語に絵をつけたものです。

「お伽草子―この国は物語にあふれている―」展@サントリー美術館

地味な内容なので
空いてるかと思ったのですが、
平日にもかかわらず、文学関係と
おぼしき方々もいらして、
(拡大鏡で変体仮名を読んでいる)
意外とたくさんの鑑賞者がいました。


絵画として面白かったのは
付喪神
都大路を練り歩く「百鬼夜行絵巻」。
異形のものが楽しそうに
生き生きとしているのです。

以前に何度か見たことがあるのですが、
サントリー美術館所蔵の
「鼠草子(ねずみのそうし)絵巻」という
16世紀に描かれた絵巻物も
展示されていました。

ねずみの権頭(ごんのかみ)の
人間の姫との悲しい恋のお話なのです。

なにぶん、絵巻物ですので、
全部を観たことはないのですが、
おもしろそうだなあと思っていました。

今回かなりの部分が観られて、
そのおもしろさに驚きました。

裃をつけたねずみの絵もユーモラスで、
まるで絵本『ぐりとぐら』のような
味わいのある絵です。

家来の名前も
「穴掘の左近尉(さこんのじょう)」
「穴惑のひょんの助」など、
思わず噴き出してしまいます。

漫画の吹き出しのように
絵の中に会話が
書き込まれているところがあって、
その大人なおもしろさ!


今度、現代語訳の絵本が会場で売られているのを
発見したので買ってみました。


権頭は清水寺で出会った姫にひとめぼれし、
首尾よく姫と祝言をあげました。


婚礼の宴会のための準備でいそがしい厨での
下女などの会話が大人な味わいなのです。


姫は夫の正体を知り、
逃げ出してしまいます。


権頭の嘆きといったら。
ただくうくうと泣き
姫の調度をながめて
姫をしのぶ歌を詠んだりします。


これが源氏物語などの
古典をふまえた立派な歌なのです。


結局、ほかのおとぎ草子と同じように
権頭は出家してしまうのですが・・。

こんな歌を詠むねずみさんだったら、
私なら気付いてもそのまま
一緒にいると思います。

姫のように罠で捕まえようなんてしません。


琴の糸の罠にかかり瀕死のねずみさん。
そんなひどい仕打ちを受けても
権頭は姫が大好きで仕方がないのです。

なんていじらしい。

とても500年前に描かれたものとは思えない
リアルな手触りがあります。

こんな物語を持っている日本ってすごいですね。

風の音(ね)--John Renbourn

2012-10-30 21:22:02 | 音楽
こんばんは(*^_^*)

ご無沙汰しています。

10月ずっと忙しく、
10日ほど前から風邪が悪化し、
よろよろしていたので、
ブログも滞っておりました。

やっと回復の兆しです。

最近ずっと聴いているのは
ジョン・レンボーンのギター曲。

「ペリカン」

風の音のようなギターの音に
思わず耳をすませてしまいます。


氷川丸

2012-10-19 11:16:16 | おもしろいこと
横浜の氷川丸ってご存知ですか?

お役目を終えて
山下公園に係留されている
大きな黒いお船です。

内部が見学できます。
ノイバラは2001年、9月11日
同時多発テロの日に横浜に泊っていて、
翌日、母と見学しました。

2008年にリニューアルされていますから、
アールデコ様式のインテリアは
より往時に近く復元されているのでしょう。

今回は時間が足りなくて
見学しなかったのですが、
調べてみたら、なんだか
けなげな一生を送っていました。

氷川丸

1930年(昭和5年)、
日本郵船の大型貨客船として竣工、
以後太平洋戦争をはさんで
病院船や引揚げ船として、
活躍したのです。

病院船の時代にはまっしろに
塗られていて、「白鳥」とよばれていたそうです。

病院船でも沈められることがあったのに、
強運のお船なのでした。

普通は15年の命と言われているのですが、
多分終戦時の大型船舶の不足で
老骨に鞭打って働かされたのでしょう。

30年のお役目を終えて
引退したのは1960年(昭和35年)。
1961年(昭和36年)より係留、
公開されていたのでした。

確かノイバラは
幼少時にも見学しています。

最後の7年間、
1953年(昭和28年)~1960年(昭和35年)
フルブライト交換留学生を乗せて
日米を往復しました。

初期のフルブライトの留学生たちは
留学の思い出とともに氷川丸を
心にとめているようです。

しあわせなお船です。


チリワイン、ドイツチーズ、韓国海苔

2012-10-18 13:43:31 | 飲食
こんにちは。

今日は寒いですね。
掛布団を出しました。

ワイン2分の1本で
すっかりよっぱのノイバラです。

10月はなぜこんになに忙しいのでしょう!
やっと一息つきました。

今日は昼間から酔っ払ってもいいのです。
(いい日にしました)

いろいろとやらねばならぬこともあるのですが、
ここで緩めておかないと、
月の後半がもたないかも・・。


チリワインとチーズのランチです。
カベルネ・ソービニオンの赤ワイン、
フルーティでおいしいです❤


ドイツのチーズ、
これはプレーンですが、
オリーブ、ガーリック&ハーブも
おいしかったです❤


ナムルを韓国海苔で巻いてみました。
この韓国海苔は上品な味で食べやすいのです。


かわいいでしょう。
姫リンゴをいただきました。
食べるというより、飾って楽しむ・・かな?

(@_@;)世界がぐるぐる回ってきました。

おやすみなさい・・☆



菊とコスモス

2012-10-18 01:02:12 | 植物
こんばんは。
台風が近づいているのですね。

朝は降っていなかったのに、
帰宅する頃には
かなりの雨足になっていました。

途中で寄ったコンビニの前に
鉢植えが並んでいました。

いろいろある中で
菊とコスモスは残りの一鉢。

お花が大好きなはずなのに、
忙しすぎて
コスモスの咲いているのにさえ
気づかなかった私・・。

菊とコスモス、
ふた鉢買って帰りました。

菊は黄色い小菊、
コスモスは白とピンクでしたが、
持ち帰る途中でピンクは折れてしまい、
ガラス瓶に挿してあります。

窓辺において、
しばらく秋を楽しみましょう。

猫研究隊ふたたび

2012-10-16 22:02:20 | 短歌
こんばんは(*^_^*)

さわやかな季節となりました。
よいお天気の一日、
いかがお過ごしでしたか。

今日は猫研究隊3回目の研究日でした。
2度目の研究は辞書片手に表作りです。

文語文法が必要なのですが、
ノイバラは文法が苦手です。

3人で分担して、
2週間に1度の研究日に
答え合わせをするのですが、
ああでもないこうでもないと議論して、
結論が出ることもあり、
疑問符のまま残ってしまうこともあり。

いずれ疑問点は専門の方に
見ていただかなくては
いけないでしょうけれど。

最初は手探りでしたが、
皆で知恵を絞ってやり方を考えて、
少しずつ形が見えてきました。

こんなふうに何もないところから
考えて組み立てていくのが
すごく楽しいのです。

午前2時間半、ランチをはさんで午後3時間。
消耗しつくすので、
ご飯はちょっとデラックスに。


いつもの「車屋別館」で
稲庭うどんを食べました。

 
F島さんの鉄火丼とHちゃんの海苔盛り蕎麦。
おいしそうです❤

ほぼ半年後の完成目指してがんばります!




村歌舞伎

2012-10-15 10:13:03 | おもしろいこと
おはようございます。

横浜吟行会もおわり、
休む間もない10月はもう半ば。

吟行会の記録は写真の量が多いので、
あと2、3日かかります。
お待ちくださいね。


蝶々のチョーカー、かわいい?
きらきらのダイクロガラスを
使って作りました。

今、ガラス工房のメニュー、
フュージングでは
このきらきらガラスが使えるのです。

ガラスの表面にチタンなどの
金属を吹きつけたもののようです。
ワンポイントで使うとすごく素敵です。


昨日は「藤野村歌舞伎」の公演が
ホールで行われました。

「相模原市藤野ふるさと芸術村メッセージ事業」の一つです。


仕事の合間に覗いてきました。
「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」を小学生が熱演。

「忠臣蔵7段目 一力茶屋の場」との二本立てです。
こちらはほとんど大人でした。

以前は大石神社で行われていたのですが、
雨天の場合は観客が大変。

一番前の席は座布団席で、
おひねりが飛ぶなど
地元の熱い気持ちが感じられました。

「私の娘が息子が」または
「おとなりおじさんおばさんが」
演じる舞台は感慨深いことでしょうね。


ソロバイオリン

2012-10-11 23:07:57 | 音楽
朝の車内はいつもFMをつけっぱなしなのですが、
今朝はごきげんな音楽が。

"Chaconne" from The Partita in D minor for solo violin. BWV 1004

バッハが好きなのです。
一時期、寝ても覚めてもバッハの
無伴奏バイオリン、ピアノ、チェロの
曲ばかり聞いていました。

複数の楽器よりもソロが好き。
今朝は運転しながらしみじみと聴いていたら、
涙が出てきました。

内臓というか、
体の深部がよろこぶ感じがします。

バッハさんとは国も時代も違うのに、
「音楽」という言語は共有できるのです。

素晴らしいなあ。


「はい、きのこあげる」
お昼休みに小さなフェルト生地を
並べて遊んでいました。

 
あら?


去年初めて見たアイです。
今年もアイの種を播いたそうなのです。


草の中でも元気いっぱい。

 
ホトトギスが咲いています。

   
ここいらはホトトギスが群生しているのです。


ホトトギスは花のあともかわいいです。
長い青い実の頭のところに
ひゅるんと紫のお飾りがついています。


ススキ

2012-10-09 23:31:27 | 自然

玄関のアーチの朝顔。
猛暑でぐったりした感じだったのが、
雨で生き生きとしています。

朝晩冷え込むようになりました。
いかがお過ごしですか。

今日はなんとか滑り込みセーフで
原稿を速達で投函。

仕事も忙しい二週間が
ちょうど重なって疲労困憊です。

ともあれ、しばしの休息です。

秋の風は気持ちよくて、
お買いものにでかけました。

頼まれていた分もあって、
カレンダーを買いにいったのです。

10月になると「カレンダーを買わなくては」と
落ち着かなくなります。

いつもの、スケジュールを書き込む
お花の写真のカレンダーと
行事、陰暦、月齢、季節の俳句などが描かれた
行きとどいたカレンダーを買います。


カレンダーを買った帰り、
ススキが揺れていました。


朝晩の冷え込みで穂が開いたのです。


秋だなあ。

寝待月

2012-10-04 21:36:55 | 自然
夜風が心地よいです。
静かな虫の音。

みなさまいかがお過ごしですか。

ノイバラはいただいたゴーヤを揚げて、
ゴーヤチップをビールの肴にしました。

しかし、決して月月火水木金金で
飲んでいるわけではありません(・ω・;A

今日は満月から3日目。
臥待月というのだそうです。

月の呼び名によりますと、
十三夜→小望月→満月→十六夜→立待月→
居待月→伏待月(寝待月)→更待月。

だんだん月の出が遅くなるので、
初めは立って、座って、ついには寝て待つ
ということらしいです。

今日の月の出は19:38。
昔はもう寝る時間だったのでしょうか。

残念ながら曇っていて、
見上げてもお月さまは見えません。


落花生は「雀の枕」

2012-10-03 21:45:54 | 飲食
こんばんは。

なんだかはっきりしないお天気で、
夕方には雨が降り出しました。

いかがお過ごしですか。

落語で落花生は「雀の枕」なのですって。
なんてかわいいのかしら。


無人販売所で生の落花生を買ってきました。
10分ゆでたところ。
なるほどくぼんだところに頭を乗せると
具合がよさそうです。


殻をむいたところ。
塩を入れ忘れたのですけれど、
やわらかくてほんのり甘くて、
このままで十分。
ビールが進んだことは
言うまでもありません。

雀ちゃんが酔っ払って、
落花生を枕にしているところを
想像しながら・・。
ノイバラ雀も・・。


今日のおやつはベトナム土産の
ココナツクッキー。
スタッフのNさんが旅行してきました。
おいしかったです❤

しかしこのパッケージは・・(・ω・;A
日本のデザインではありえない粗さ。
そこがまた異国っぽくていいのですが。


この駄菓子は地元のお月見(ハロウィンのように
子供がお菓子をもらって歩きます)のために
買ったものの、満月の日は台風で
中止になったため、Rちゃんが
持ってきてくれました。

なんか見たことのないものばかり・・。

 
曇りがちなので露草は嬉しそう❤

 
黒招き猫が焼きあがったのですが、
目鼻をどうしようか、
『招き猫博覧会』を見ながら研究しています。

いつもわが招き猫コレクションを
ながめているはずなのに、
いざ描くとなるとどこが何色なのか、、
うっかり見過ごしていることに気付きます。


木工の方ではクリスマスリースの
準備が進んでいます。

    
とりどりのリボンや木の実などの
オーナメントを見るとわくわくします。

アニスを使っているので、
そばを通るだけでいい匂い。

クリスマスが楽しみです。






夕暮れのムクドリ

2012-10-02 17:23:33 | 自然
こんばんは。

夏の終わりの夕暮れには
ヒグラシが切ない声で
鳴いていたものですが、
秋になるとムクドリの群れの
「ぢじゅぢじゅぢじゅ」という
にぎやかな鳴き声がします。


電線に群れて止まります。
どんどん増えます。


夏の繁殖が終わったムクドリは
群れで暮らすようになるらしいです。
広範囲から集まって一緒に寝るらしいのですが。。

ここいらに寝る場所があるのでしょうか?
どんどん市街地化して
緑が少なくなっているのですけれど。

この声を騒音と感じる人もいるようで、
市街地では駆除されることもあるようです。

そんなに長い時間
鳴くわけではないのですけれど、
それすらも我慢できないのでしょう。

弱いものへは苦情を言いやすいですものね。
ほんとはもっと苦情を言わねばならない
相手は別にいるはずなのですが。

暮れていく空をながめて
疲れた目をやすめます。

まだいろいろと片付かなくて
しばらくはパソコンに
向かう日々が続きます。

みなさま、10月なのにお暑いですけれど、
気をつけてお過ごしください。

十六夜

2012-10-02 00:50:00 | 自然
こんばんは。

台風一過の秋晴れでしたが、
一日エアコンつけっぱなし・・。
蒸し暑くて、真夏のようでしたね。

昨夜は台風の風で家が揺れましたが、
思ったより被害はなかったです。
風速45メートルって
家が飛ぶんじゃないかと
心配していましたが、
それほどは強くなかったようです。

今宵十六夜。

先ほどまでくっきりと見えていた月が
曇ってしまいました。

涼しい夜風が部屋の中を満たします。

さて、明日もがんばります。