みなさま、こんばんは(*^_^*)

ご無沙汰しております。

モーレツに忙しい毎日を送っています。

例年なら一番忙しいのは8月なんですが、

結社の秋田全国大会が7月になったために
7月が一番忙しくなりました。

7月は全国大会の準備と秋田の全国大会本番、
短歌の勉強会、歌会が重なり

研究会誌9月の〆切のための打ち合わせ、最後の追い込みと

さらには仕事の人手不足も追い打ちをかけて

青息吐息状態。
あと1週間です。

みなさんはものすごく眠い時、どうやって目を覚ましますか?

このたびノイバラは大発見しました。

「星に願いを」にゃあにゃあバージョンを歌うと眠気が吹っ飛ぶのてす。

帰りの運転でたまらなく眠くなることがありますが

自分で自分をつねったり叩いたり、
ラジオを大音量で聞いたり発声練習をしたり、いろいろな歌を歌ったり、
何をやっても眠けには勝てなかったのです。

とうとう探し出しました。
「星に願いを」を「にゃにゃにゃにゃ、にゃにゃにゃ~」で歌うのです。

これは効きます。

もちろん窓は閉め切りにして歌います。

あっ、蜂がギボウシの花にもぐりこんでいます。

そろそろギボウシも終わりです。

アベリアも長い間目を楽しませてくれました。
香りもいいのです。
ずいぶん写真もたまっていますので、
来月になるかもしれませんが、
おいおいアップしたいです。
皆さまも暑さにお気を付けてお過ごしください。

ご無沙汰しております。

モーレツに忙しい毎日を送っています。

例年なら一番忙しいのは8月なんですが、

結社の秋田全国大会が7月になったために
7月が一番忙しくなりました。

7月は全国大会の準備と秋田の全国大会本番、
短歌の勉強会、歌会が重なり

研究会誌9月の〆切のための打ち合わせ、最後の追い込みと

さらには仕事の人手不足も追い打ちをかけて

青息吐息状態。
あと1週間です。

みなさんはものすごく眠い時、どうやって目を覚ましますか?


このたびノイバラは大発見しました。

「星に願いを」にゃあにゃあバージョンを歌うと眠気が吹っ飛ぶのてす。

帰りの運転でたまらなく眠くなることがありますが

自分で自分をつねったり叩いたり、
ラジオを大音量で聞いたり発声練習をしたり、いろいろな歌を歌ったり、
何をやっても眠けには勝てなかったのです。


とうとう探し出しました。
「星に願いを」を「にゃにゃにゃにゃ、にゃにゃにゃ~」で歌うのです。

これは効きます。

もちろん窓は閉め切りにして歌います。

あっ、蜂がギボウシの花にもぐりこんでいます。



そろそろギボウシも終わりです。


アベリアも長い間目を楽しませてくれました。
香りもいいのです。
ずいぶん写真もたまっていますので、
来月になるかもしれませんが、
おいおいアップしたいです。
皆さまも暑さにお気を付けてお過ごしください。