
みなさま、こんにちは(*^_^*)

いかがお過ごしですか?
降ったりやんだり安定せずに、
曇りがちな「蒸し涼しい」天気が続きましたが、
今日は久しぶりの青空です。

ご近所のたぬちゃん(ノイバラ命名)。
今日は眼の色と同じ水色のリボンをしてもらっています。


「たぬちゃん」と呼ぶと濡れた道路の上でもごろごろ。
さて、おかげさまでノイバラは
先週末の短歌3連チャンをなんとか乗り切り、
昨日、結社誌校正のお仕事もすみ、
9月前半を無事に折り返すことができました!
1日目、池袋の勉強会はもう4回目なので安心です。、
昼間だし、気心の知れたお仲間とランチまでご一緒しました。


2日目の中野は氷川神社のお祭りでした。

あ~サンプラザ、久しぶりです❤
東京歌会に8か月ぶりに復帰しました。
夜の会で、かなり密度が濃いので、
気分が悪くなった時すぐ退席できるよう、
一番後ろの席で聞きました。
幸い、一度休憩をとっただけで最後までもちました。
3連チャンの中日でしたので、2次会はパス。


品川の次の建設中の新駅をみながら・・。

3日目、新橋で歌会です。
夜のお食事までご一緒できて、すごくうれしいです。
こんなふうにハードルをひとつひとつ超えて、
もとの生活に戻れるといいな。
さて、おいしい生活です。

セロリとミョウガの塩昆布サラダ。
セロリとミョウガという意外な組み合わせが
意外なおいしさでした!
アールエフワンのショーウィンドーで
おいしそうだったので切り方などよくよく観察して、
味付けは塩昆布とドレッシングビネガーにしてみました。

タッパーに切ったセロリの茎と葉を入れて、塩を振ります。
お店では葉は入れてなかったですが、入れると葉っぱまで全部食べられます。
蓋をしてシェイクして、一晩置き、
明朝、ミョウガ、塩昆布、ドレッシングビネガーを混ぜて、
しばらく味をなじませると出来上がり❤

葉生姜は葉を切り落とし、すし酢に半日漬けていただきます。
ビールがすすむ❤
切り落とした葉はコップに挿してキッチンに飾ります。
生姜の香りが大好きなので、すごく幸せになります。

香りのよいバジルがあったので、
地元の石窯ピザ屋さんでマルゲリータを買って。
たっぷりのせました。

生ハムのサラダも作ったにゃ~。

先生宅にパリのMSさんより送られてきたパテ。
昨夜編集後の夕餉のカナッペに乗りました。
さすが、缶の色がシックで素敵です。

先日、映画の帰りにエクセルシオールカフェで飲んだ
「ペリエ ラズベリー&クランベリー」

マネして、炭酸水に冷凍のミックスフルーツを入れてみました❤

フルーツの甘さだけなので、お店のよりも気に入りました。


シュミツト社のブルー猫と緑猫。
「猫というよりキツネ」というご意見もありますが。
中身のワインを飲んでよし、飾ってもよしなのにゃ❤