ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

初秋の高尾山---シモバシラ、イヌショウマ、桑の葉ジェラート、山上のお昼寝

2014-09-20 15:57:55 | 植物
みなさま、こんにちは(*^_^*)

昨日はいいお天気で気持ちがいいので、
高尾山にいってきました。

ものすごく久しぶりな感じ・・。

調べてみたら、最後が2年前2012年の秋
その時も「久しぶり」と書いてあるので、
遡ると2010年の秋

何しろ、整理のできていないブログなので
どこに何があるか分かりませんが、
グーグルで検索できるので、
自分のブログも検索できて便利です。

震災からこの方3年は
近くの高尾山に通う暇もないほど、
忙しかったのでした・・。

世界遺産に指定されてから
平日でもごったがえす高尾山ですが、
まだ紅葉も始まってない初秋ということもあり、
他に新たに世界遺産になったところもある影響か、
空いていました!

私は団体がぞろぞろいるよりも、
山をゆったりと楽しむ人が多い方が好きです。

暑くもなく、寒くもなく、ほどよく汗をかき、
無理せぬようにケーブルカーにも乗り、
山上でお昼寝までして、
見たことのないお花を楽しんできました。

また少し長くなりますので、
お時間がおありの時にゆっくりご覧くださいね。

 
駅までの道、里芋畑の惨状。
13日の夜雹が降り、
このように広い葉はぼろぼろになりました。

 
高尾山口駅を降りると、川べりに曼珠沙華。

お弁当を作る時間もなく、
駅前の売店のお弁当も売り切れていましたので、
サークルKサンクスで初めてお弁当を買いました。


参道。いい匂いがしてきますが、急ぎます。

 
ケーブルカー、リフトの清滝駅前広場。


ケーブルカ―、もみじ号出発。
6分ほどで着きます。

  


中間で青葉号とすれちがい。


最後、結構な急勾配です。


到着~♪


曇りなのですが、スカイツリー、
東京タワーまで見えました。

 
さて、歩き始めます。

 
この水飲み場は初めて。


たこ杉。

 
新しくできた・・ええと何と言えばいいのか。
タコはなでると開運、石車は回すと浄化。


浄心門。


男坂と女坂の分かれ道。
私はいつも女坂です。
男坂は階段なんですもの。


ヤマホトトギス。
家にあるホトトギスよりも
楚々として白いです。

 

 
権現茶屋。


う~む、こんなところにまでゆるキャラが・・。
むささびムッちゃん。

 
これは新しい!!!
磯沼ファームのジェラート「桑の葉ジェラート」❤
お抹茶のような味でおいしいです❤

以前、権現茶屋では権現力ソフトに出会って
楽しみましたが、今度また新しいお味が!

ご存じのように
八王子は西行の歌にも詠まれたように
養蚕が盛んで「桑都」と呼ばれていました。
桑の葉の特産品がもっとあるといいなと
思っていたので、うれしいです!

どうぞみなさん、召し上がってみてくださいね。


天狗の腰掛杉。


三橋敏雄の句碑。


シュウカイドウ。


もみじ屋さんの看板犬❤
両手そろえておすわりして、
おりこうさんですにゃ❤


四天王門。

   
持国天、増長天、広目天、多聞天。
以前からいらしたでしょうに、
ノイバラは初めて出会った気がします(・ω・;A


天狗さん。

 
ここをくぐると願いがかなう?
新しいですね。


龍神さまのところでしつかりお金を洗ってきました。


打ち出の小槌も振ってみました。
こんなもの、以前はあったかな?


縁結びの鈴がたわわに
結びつけてあるのがかわいいです。

 
薬王院。
なんとここでノイバラは生まれて初めて
「凶」のおみくじをひいてしまったのです。

「凶」は心を引き締めてゆきなさいという
戒めなのだそうですが、
さすがにもう一度引いても
「凶」だったのには驚きました。
これは何が何でも神仏が「凶」を
伝えたいと思われたのです。

気をつけねば・・。


ギンミズヒキもきれいです。


薬王院の裏からではなく、
桂の森を抜けるいつものルート。


タマアジサイ。
今が盛り、あちこちで見ました。


ミズヒキ。

 


ヤマホトトギスもたくさん咲いていました。
似たものにヤマジノホトトギスがあるそうですが、
この日に会ったものは花弁が反っていたので、
ヤマホトトギスのようです。

 
これもたくさん咲いていたシモバシラ。
冬のめずらしい姿だけクローズアップされますが、
お花もかわいいのです❤
沢山咲いていましたにゃ❤

 


これはトネアザミ?
花が横向きにつくのが特徴のようです。
まだ盛りではなく、
開いているのはこれだけでした。

    
このシモバシラはよく開いています。

 

 
これはイヌショウマかな。

 
マルバハギでしょうか。

 
ヤブマメ。黄色いノササゲと似ています。

  
これは大きくて目立つ花で、
セリ科の「ノダケ」ではないかと思います。

写真の花の様子がカテンソウに似ているのです。
カテンソウはイラクサ科の小さい花なので、
違うのですが、アップにした花の形と色が似ています。

 
山頂のススキ。

   
残念ながら富士山は見えませんが、
山頂は気持ちがいいです。


着いたのは1時近かったのですが、
山頂は遠足の子供たちもいて、
混雑していました。


やっとお昼。


山頂のビジターセンターの
建て替えをしているので、
車が止まっていて工事の音がします。


紅葉台まで行くことにしました。


青いドングリが落ちています。

    

 
紅葉台。


このベンチに座ったとたん眠くなり・・。


寝ころんで眠ってしまいました。
体が宙に浮かんでいるような感じもしましたので、
浅い眠りだったのだと思いますが、
5分くらいと思ったのが
30分たっていました。

一つおいて隣とそのまた隣のベンチでも
男性が眠っていました。
曇っていて寒くもなく暑くもなく、
いい気持ちでしたから。

   

 

 
木の幹にあいた穴はムササビの巣らしいです。




仮ビジターセンター。
外壁に写真が展示してあります。


コミスジというこの蝶は
ケーブルカーを追ってきた蝶に似ています。

 
ふむふむ。センニンソウ以外は見ることができました。

   
かわいいキノコ発見。

 
ノササゲ。


トネアザミはほとんど蕾状態でした。


これもヤマホトトギスですね。


「もみじ屋」に戻ってきました。
もう店じまいの時間でしょうか。
ワンコがうれしそうです。


これがさっきの写真の
ナガバノコウヤボウキでしようか。

 
お花を見ながら下ります。


帰りは徒歩で下ります。

  
キンミズヒキ。

  
ヤブミョウガ。


ここにもノササゲ。

 
黄色いツリフネソウ。


タマアジサイの蕾発見。


開きかけ。


満開。


終わり。



 
あかいツリフネソウ。


池の傍にたくさん咲いています。


楽しかったです❤
またね。

 
高尾山口駅のホームから見える黄色い花の木です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿