ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

大塚から巣鴨―都電荒川線と旧中山道散策

2014-06-03 20:41:14 | にゃんこの寄り道
大塚から都電荒川線に乗って、
庚申塚まで行って
旧中山道沿いに巣鴨散策を楽しみました。


JR大塚駅前。


空蝉橋♪ 渡ってみます。


うん?


これ?


JRの跨線橋なのですね。


スカイツリーが見えます。


橋名も金網で見えないです(金網の間から撮りました)
手摺が低すぎるので金網を張ったらしいです(・ω・;A
ロマンティックな名前なのに・・(´;ω;‘)

 
都電荒川線大塚駅。

 
お花がきれいです。

 
向こうのホームに早稲田行が来ました。
O野さんは都電で庚申塚から早稲田に行かれるそうです。

 
庚申塚駅。




楽しい地図です。


駅のホームの「いっぷく亭」。
おはぎ、あんみつなどスイーツと
焼きそばなど軽食が食べられます。
都電に乗らなくても入れます。

あとでおやつを食べにきました。


抹茶ところてん。
マイルドな酢醤油でいただきます。


あんみつ。
抹茶寒天を使ってあります。
味わい深い。


食べている間も都電が次々に着いて、
店のすぐ前でドアが開き、
わらわらとお客さんが降りるのが見えます。


店内は静かでした。


庚申塚商栄会」の看板の下に
大正大学の「さざえ堂」♪

旧中山道に沿って栄和通りと交差するあたりからは
巣鴨駅まで「巣鴨地蔵通り商店街」が続きます。

行ったり来たりしながら楽しみました。


あら。


バイクの上でわんこのお昼寝?
ご主人の御用が済むのを待ったいるのですかにゃ?

 
地域文化創造館「中山道待夢」

 
建物の前にからくり時計があるのですにゃ。


中には展示があります。


ここいら辺では江戸時代、
盛んにサクラソウが栽培されていたそうです。


その頃はこんな田園風景。


サクラソウ売りです。
売り声が「え~ さくら そうや さくら そう~」
なんかいいですね❤

 
しぶいお店です。


店先のめだかちゃん。

 
「すがもん」があちこちに。


郵便局も楽しいですにゃ❤


わんこ好きは素通りできないガチャ。


「魚う」で佃煮を買ったのですが、
おじさんに「食べていきなよ」と
勧められた海鮮ちらし。


メニューは海鮮ちらしのみですが
昼時は行列ができていました。


店内はテーブル三つとカウンター。
さつまあげをいただいていますと・・。


海鮮ちらし。
この後、卵焼きと帆立てとマグロの
天麩羅も出てきました(撮り忘れました)

もうひとつお勧めのお店は
とげぬき地蔵のすぐそば「鶴すし」


特製焼きバラちらしを頼んだのですにゃ。


わ~おいしそうです❤
丁寧な作り方をしてあると思いました。


レジ付近のにゃんこさんに見送られて。
いえいえ、こちらこそ、ごちそうさまでした。

おいしそうなお店がたくさんあって、
一日ではとても回り切れないです。


夜のホトトギス

2014-06-03 20:32:29 | 自然
夜、窓を開けていると
かすかに鳥の声が聞えます。

何だろ?
夜鳴くなんて、めずらしいですよね。

きょきょ きょきょきょ♪
きょきょ きょきょきょ♪

こんな感じです。

捜してみたら、ホトトギスでした。

卯の花も咲いているし、

♪卯の花の匂う垣根に
ほととぎす早も来鳴きて
忍び音もらす夏は来ぬ♪

・・の季節なんですね。

なんとかなるさ

2014-06-02 19:25:05 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)


なんとも楽しい「濱文様」の
手拭ハンカチをいただきました❤

ちょっとシワシワなのは、
すく使ってしまって洗濯したからです。

「なんとかなるさ」って
沖縄の言葉「なんくるないさ~」と似てると思ったのですが、
言語学的には「なんくるないさ~」は
「人事を尽くして天命を待つ」の意味に近いのだとか。


でも、実際に日常会話では楽天的な
「なんくるないさ」=「ちゃーにかいさ」
として使われることが多く、
「なんとかなるさ」の意味でもいいそうです。

楽天的とは何かということになりそうですが、
大概、おさまるところにおさまるものだし、
不自然なことは長続きしないので、
ジタバタせずにじっと待つことも
大切ではないかと思います。

しかし、事を行うには、
最悪の事態も想定して
事前に人事を尽くすことが大切です。

雲に寝転がるにゃんこはすでに
「にゃん事」を尽くしたとこなんでしょうか。

おかあちゃん猫は確かに出産という
「にゃん事」を尽くしたとこですね。
子育ても「なんとかなるさ~」って思わないと、
ノイローゼになっちゃいますからね。

さて、ノイバラも「なんとかなるさ~」と
毎日ニコニコおいしいものを食べています。


Colline de Vert(ヴェールの丘)の「ショコラフランボワーズ・ロゼ」
ムースの部分、薔薇の香りがするのですにゃ❤
ホールで買ったので、ちょっと切り方がきたないですが(・ω・;A


これは先日顔なじみになった大塚の八百屋さんで
いただいておいしかったグリコの「塩とまと」ガム

トマトの味はそんなに強くなくて、
微かな酸味と甘さが程良くミックスしたさっぱり系、
「トマト味のガム~???」と
半信半疑だったノイバラ感激のおいしさです。

 
このかわいい包みは「赤坂柿山」。


季節限定「てるてる坊主雨坊主」❤
いろいろな種類のおせんべが入っていて楽しいですにゃ❤

ごちそうさまでした<m(__)m>

近所の夏の花

2014-06-02 19:25:00 | 植物

卯の花。


ナガミヒナゲシがまだ咲いていますね。

 
近所の畑。里芋を植え付けたようです。


ブロッコリーですかにゃ?
紋白蝶がたくさん飛んでいました。

 
駅の近くのお家の薔薇です。


おばあゃんがなくなってから無人の家の、
戸袋にムクドリが巣をかけたようで、
雛が「じゅじゅじゅ」と賑やかに鳴いています。

 
庭のカワラナデシコが咲きだしました。
苗をいただいてきた時はピンクだったんですが・・(・ω・;A

  
もう終わりかと思ったムラサキツユクサは益々元気です。


モミジの若葉です。


初めは紅くて、段々と緑になります。


モミジの木の傘の下。

 
きれいですにゃ❤






『すずめ』大躍進---砂子屋書房 寺山修司短歌賞授賞式@如水会館

2014-06-01 14:40:44 | 短歌
お暑うございます。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?


藤島秀憲さん『すずめ』ダブル受賞の大健闘
4月にお伝えしたばかりですが、
5月30日如水会館で行われました
授賞式に行ってまいりました。


だいぶ早く着いてしまいました。


ここは1階ロビー。館内探検します。


1階カフェ&パブ「マーキュリー」。
授賞式の後、ここでダブル受賞のお祝いをします。

 
2階の会場。


くいしんぼノイバラですので、
食べ物中心に・・ww


すごい種類で、全部食べきれなかったですにゃ・・。

 
オムレツは目の前で焼いて下さるの。
左手のたっぷりとした黄色いのがバター・・❤


おいしいです❤
このお皿の下に握り寿司のお皿2枚と
前菜を取り分けたお皿、プチケーキのお皿が
空っぽになって積み重なっています。


最後はお蕎麦でしょうか。


ソルべ❤至福です❤

いくらノイバラでも
食べてばかりいたわけではありませんにゃ。
「短歌」のカテゴリーですもの。

もうひとつの賞、葛原妙子賞を『夏の辻』で
受賞なさった百々(どど)登美子さんを始めとして、
藤島さん、心の花の先輩、「日本歌人」の方々の
スピーチが面白かったです。

百々さんは1929年生まれでいらっしやるので、
今年85歳?
あまりに矍鑠となさっているので、驚きました。
しかも齋藤史さんのお弟子さんで、
前衛短歌時代から作り続けていらっしゃる・・。
齋藤史さんの生前のご様子が
生き生きと話されていました。

藤島さんは「遺書」のつもりで
この歌集を出されたということ。
共同研究「『思草』語彙」の真っ最中でしたから、
そんなおつもりだったとは・・(・ω・;A

「『新月』語彙」が始まったばかりですので、
お願いですから、まだ死なないで下さい |ω;‘)


柳亭市楽さんのスピーチには笑いました~。
藤島さんが昨年いらした名古屋の、
もう閉館になった大須演芸場のお話から
市楽さんの高座に通いつめてらっしゃることを
ぽんぽんとテンポよく話されて、
さすが笑いのプロですね。

記念撮影が終わったところで、
「マーキュリー」にダッシュします。

もうダブル受賞のお祝いに参加される方が
待っていらして、食い倒れのメンバー
美女(笑)3人受付を急遽こしらえます。

心の花の方は全員分かりますが、
出版関係の方のお顔が分かりますかどうか・・。
どきどきでしたが、無事になんとか。


あれ、かわいい❤


これは熱心に撮影なさっていた
Y綱さんのカメラについていたアルパカちゃん。

アルパカのお肉を食べたことから始まって
南米旅行のお話をうかがったのでした。


そして、これはわが家にやってきた
藤島さんが東京歌会から贈られた花束です。

 |ω・`)←なぜこいつがもってるんだっ 

石を投げないでください~

最後に女性のみなさんに分けるようにと
藤島さんのお言葉で、U宮さんが
受付にもっていらしたのですが、
受付はお金の計算でてんやわんや。

花束をばらしてお花一本一本を
紙でくるんでお渡しするのを今ここでするのか・・
と眩暈がしそうになりましたが、
Hさんの「今日はノイバラさんの誕生日」の一声で、
ノイバラのところに来ることになったのです。

昨年、『すずめ』の出版のお祝いの時
ノイバラの誕生日で、この時は
みなさんにフルーツパフェをごちそうになったのでした。
<m(__)m>いつもすみません。ありがとうございます。

 
百合がたいそういい匂いです。
背景の版画と重なった向日葵は
画ではなく、生花です。

 
ひとつの花瓶では挿しきれなかったので
薔薇を入れてもうひとつ。
谷岡暁(さと)さんの版画も薔薇です。

こんな豪華な花束をいただいたのは
生まれて初めてです!

藤島さん、みなさん、
幸せのおすそ分けを
どうもありがとうございます<m(__)m>


巣鴨―鴨台食堂、さざえ堂、都電

2014-06-01 14:34:44 | にゃんこの寄り道
カテゴリーが「飲食」でいいのかまた迷うところですが、
いつもの「おいしいものを食べて楽しいところを観て歩く」
ノイバラのお散歩ですにゃ。

 
西巣鴨の大正大学の正門から入ったところ。
構内「鴨台食堂(おうだいじきどう)」に向かいます。


先月、御茶を飲みに立ち寄ったのですが、
今度はランチをいただいてみました!

プリンスホテルのお料理が
ランチは1000円前後で楽しめます。
6人でいただきましたので、
いろんな種類の写真が撮れました。


ノイバラのハンバーグ。
さすがにおいしかったです❤
パン(ごはんも選べます)とデザートもついてます。
下にパンケーキが敷いてあるのですが、
これは不要でしょうか。


一番人気、日替わりの金目鯛ワイン蒸し。


これはY綱さんのカツカレーとオムライス。
若者向けにノイバラがお勧めしたのですにゃ❤

新たに構内に作られたという
「さざえ堂」を見学します。
レストランから降りて左側の出口すぐ。


なぜかタコちゃんがいます。


こちらは出口。


ぐるっと回って、大学の南口方向へ。


こちらが入口になっていますにゃ。
堂内は撮影禁止です。

サザエ堂の内部を階段でぐるぐると上がり、
最上階の観音菩薩さまにお参りする
という形になっています。

階段の壁には梵字? が書いてあって、
お経を唱えるのと同じ効果があるのです。

また欲張りノイバラは
観音さまに4つのお願いをしました。
(4月の5つのうち、1つは叶いました)
お守りもいただき、上りとは違う
下りの階段を降りました。

 
出口のヤマボウシ。

 
緑がきれいです。

 
これは全国大会のための備品です。
補充のために係のメンバーがチェックします。
ノイバラは案内ボードを修理、補充します。

いよいよ全国大会の準備が始まりますにゃ~。
申し込みと歌を忘れないようにしなくては(・ω・;A


こちらが大正大学南門。


ここを真直ぐ行くと都電荒川線庚申塚駅なのです。
旧中山道、なのだそうです。


「東京種苗株式会社」は昔ながらの店を残してあります。
ずっと以前に豊島区立郷土資料館で
企画展「一粒入魂!」~日本の農業をささえた種子屋~を観ました。
その時にここのことが出てきたのです。

旧中山道は種屋街道と呼ばれるほど、
種屋さんが多かったそうです。
板橋駅まで、今でも何軒か残っているそうですので、
今度またお散歩したいと思います。


種苗店を過ぎてからふりかえるとさざえ堂が
大学の建物に囲まれて見えました。


都電庚申塚駅。ここでH口さんとお別れです。


ここのホームにあります「いっぷく亭」に
寄りたかったのですが、もう閉店の時間でした。


私は向こうのホーム、大塚方面です。

 
早く来ないかにゃ~。


お隣の巣鴨新田。


大塚駅付近。あっと言う間ですにゃ・・。
もっと乗っていたいです。


大塚駅付近探検♪
空蝉橋っていうのがあるのですね。
ロマンティックです❤


お散歩してたら安い八百屋さん、発見♪
トマト、西瓜など800円分買ってしまい、
重くて大変でした・・(・ω・;A ふーふー


なんかいい感じの銭湯です。


畳屋さんのかわいこちゃん❤

大塚、住みやすそうな街です。