ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

出来上がりです

2023年07月01日 | Diary
本当はしぼり染めにしたりすると味が出るようです。



古い天然素材の服がたまったらまた染めてみます。



高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)は引き続き強烈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋を整理したら

2023年07月01日 | Diary
コロナ期間中にハンズで買って放置していた藍染染料を発掘。そのまましまうと忘れてしまうので古くなった服を染めてみました。


手間を惜しんで大きなビニール袋に衣類をいれて水をヒタヒタになるまでいれて10分放置。そこにペットボトルに入れて水に溶かした藍染染料をドボドボと注いで3分ほど袋ごと押し洗いのようにしました。染料は繰り返し使えるそうですが整理下手なので使いきりを目指して夫のジーンズも一緒にビニール袋に入れました。



キッチンシンクで染料を流してすすいだら緑色に。タオルで拭いて床に広げたら青くなりました。



お湯を沸かしてシンクでつけて、洗濯機で洗って最後のすすぎで色止め剤をいれて完成。


ジーンズと一緒に染めたのでブラウスは袖に色ムラが出ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国で大学入試の人種優遇は違憲

2023年07月01日 | Diary
バイデン政権の学費ローン免除は無効と判断というニュースが続いているのを思い出し、高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)があまりにひどいので眠くなるまで思い出した記事を検索しました。


米国名門大学の学費は1000万円超も珍しくないそうです。ワタシの学生時代は日本の大学のレジャーランド化が問題とされ、米国の大学は勉強量が多く学生は遊んでいるヒマなどないと言われていました。


それからいつの間にか40年近くが過ぎ、世界がインターネットでつながるようになりました。すると「欧米の学生の代わりに論文を書くことがケニアでは一大ビジネスになっている (Cheating, Inc.: How Writing Papers for American College Students has Become a Lucrative Profession Overseas 7/9/2019)Gigazine、2020年2月10日」という昭和世代は到底思い付かないビジネスが生まれたり、従来とは異なるオンラインの超難関ミネルバ大学など新しいスタイルの高等教育もスタートしていました。


科学技術の進歩と高等教育の今後はどうなるのでしょうか?名門大学は世界中から優秀な富裕層の学生が集まる社交場になり、専門性はオンライン大学でということになるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする