ハイビスカスの仲間、ローゼルのジャムがおいしいらしい…
何とか種を入手して、来年植えようと画策していたところ、
なっ、何とブロ友さんが実を9月に贈ってくれたのです。
さっそく、ジャムに…
お皿は、めんまねえちゃんからのプレゼント
贈ってくれたのは、ブログ「犬族・猫族・大家族」のなっつばーさん…
チワ子さんたちと保護猫たちが仲良く異業種交流しています。
庭に、成っているとかで、ひと箱プレゼントしてくれたのです…
見るからに、赤色色素アントシアニンがいっぱい詰まっていそう…
中身は種が入ったサヤ。
ジャムになるのは周りの赤い皮なので、ひたすら剥いていきます。
剥き終わったら、さっと洗って水気を切ります。
ここに、目方の半量の砂糖を加え、混ぜ混ぜ…
3時間ほど放置し、砂糖をなじませます。(どんな砂糖でもОK!)
初めは、中火。フツフツし出したら弱火に…
この間、木べらで底をこするようにゆっくり絶え間なく混ぜます。
手を止めると、焦げて台無しに…
初めは、「ジャムになるのか…」心配ですが、
不思議なことに、途中で急にセンイ分が溶け出すのです。
沸騰しだしたら、完成です。
ブルーベリー並みに色素が強いので、お菓子の色付けにも使えそう…
南米では、昔移住者が日本の味を懐かしみ、ローゼルを塩漬けにし
梅干し代わりにしていました。 味はそっくりです。
何にかけて食べようか…。 フタを開けるとワクワクです
ここは、気を付けてね
ジャムは、100℃以上になります。
身体に付いたらできるだけ早く流水で冷やしてね。
メガネもかけてね。
ローゼルの実は酸性なので、アルミを溶かします。
必ず、ステンレス、ホーロー、土鍋、耐熱ガラスのなべにしてね。
尺:1分49秒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
「早足で猫と散歩(The cat takes a walk quickly)」
ののちゃんけっこう早くて、飼い主は追いて行けません 💦
どのシーンが好きか、教えてね。
大きなアジが安かったので、フライに…
ニンジンの葉の天ぷらの上には、マッシュしたジャガイモ猫さんが…
海月さんからのプレゼント、「大根おろしニャン」です…
保土ヶ谷区西谷からのシルエット富士。
自然って、芸術家ですね…
9時頃からは、流星群が…
「海月のファームだより」の海月さんから頂いた、弁当箱兼用メスティン。
利用頻度がUP
この日は、きのこいなり弁当。フライなど揚げ物が入ると満足感もUP
※ コメントを事前承認制としました。
コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。
連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。