猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

芙蓉の花がきれい…

2011-08-29 | 猫と散歩

up1 この日は、朝散歩… nikukiu
 人が少ないから、モフられなくていぃな~  cat3



up2 芙蓉の花が盛りです。
cat3 ののちゃんも、気持ち良さそう… symbol7


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQry9ouV5.js" type="text/javascript"></script>
up3 色も豊富…。
 横浜市の市道には、
  サルスベリとともに芙蓉の花もたくさん植えられていて、
                     夏は、とてもきれい… kirakira2



up4 木の根にまたがっています。
 落ち着くのかな… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQmg9oue4.js" type="text/javascript"></script>
up5 後ろ姿が笑えます。 
大きなバイクにまたがって、足がつかない人みたい… 



up6 宵っ張りの朝寝坊のののちゃんをムリに起こしたからか、
寝ム寝ムになっちゃいました。 
 ののちゃんと公園に来ると、必ず1回は笑わせてくれるので、
                       楽しぃなっ…… meromero2

8月27日 朝 fork →シイラ水煮 夕 fork →カツオ水煮
8月28日 朝 fork →ワカシ刺身 夕 fork →イナダ刺身

up7 この日は、鳥取の境港からワラサ(ブリの幼魚)が大漁入荷…
 1本 pay-
pencil ブリは出世魚。大きさで名前が変わります。 詳しくは「コチラ」
 関東では、ワカシ < イナダワラサ < ブ リ
今回はイナダとワラサ。 決め難い大きさでした。 hi



up8 骨の回りの中落ちで、ののちゃん大満足 peace
 心臓も食べて、栄養バッチリです。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQmu9ou1E.js" type="text/javascript"></script>
up9 お刺身食べ放題で、無我夢中です。 
飼い主も、お刺身三昧…  



up10 デパ地下で、宮城県の醸造元が店頭販売…
sake 7種類試して、生酒に…  生独特の荒々しさが残っています wink
最高のお酒に、最高の刺身…
       月曜日からがんばってそこそこ働くぞ~ 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

公園を猫と朝散歩

2011-08-27 | 猫と散歩
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQay9our7.js" type="text/javascript"></script>
up1  この日は、早起きして朝散歩…。
広々、気持ちイィ~♪ cat4



up2 サルスベリが、あちこちで湧くように咲いています。
夏ですね…。 kakigoori


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQrg9o5G8.js" type="text/javascript"></script>
up3 赤、ピンク、白と賑やか…
目が覚めるような鮮やかさ… kirakira



up4 cat3 ののちゃんが、セミの穴を発見っ 
踏み固められた硬い地面を、よくがんばって出て来ました。



up5 もうすぐ秋とばかり、がんばって鳴いています。
今年は、例年に増してセミが多いみたい…

8月25日 朝 fork →シイラ水煮 夕 fork →カツオ素焼
8月26日 朝 fork →シイラ水煮 夕 fork →カツオ水煮

up6 久しぶりに、昼休みに抜け出して海へ… 
 入道雲が、「夏だよ」って主張しています。 niko



up7 海辺でおべんとう。
マグロと野菜いっぱいのミートソースは、冷ぇ冷ぇ~ penguin
ピリ辛でサッパリ…  
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!



up8 天気が良くて、対岸の千葉県までくっきり…
景色を眺めながらのお弁当は、一味UP 



up9 寝転がって空を見上げると、
松の木陰から夏の雲が…



up10 入道雲もニョキニョキ…
このところ、横浜は夕方からいつも雨… 
でも、涼しくなるから、極端でなければいいかな…
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

ガードレール猫さん

2011-08-25 | 猫と散歩

up1 雨のやみ間をぬって、夕方にお散歩… footmark2
さっそく、お気に入りのガードレールに腰掛けて…、symbol6
                 ヘコミをうまく利用して、車ウオッチング…


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQdp9oud4.js" type="text/javascript"></script>
up2 バイクが来ました… symbol7
極端な音でなければ、大好きです。 symbol7



up3  クルマ待ち…
 指がしっかり、ガードレールをつかんでいます。 meromero2
dog5 (奥に見えるように、)ワンコもいたのでガードレールに…


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQdv9oude.js" type="text/javascript"></script>
up4 車…行っちゃいました…



up5 好奇心いっぱいの、子どものような眼です。
car クルマ来るといいね…



up6 しかし、こんな格好していたら目立つこと目立つこと…
結局、近所の人に見つかってモフられちゃうのです。 symbol4 



up7 チョット車が来ないと、腕を横にしたり…
(やっぱり、中年のコビトさんが入っているのかも…?)



up8 クルマが途絶えてしまいました。
つまらないと、すぐ表情に出ます。 cat3
(やっぱり中は、コビトさんか…?)

でも、かわいぃ… niko

8月21日 朝 fork →ヒラメ水煮 夕 fork →近海生マグロ刺身
8月22日 朝 fork →ヒラメ水煮 夕 fork →近海生マグロ水煮
8月23日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ素焼
8月24日 朝 fork →カツオ素焼 夕 fork →カツオ素焼
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQdy9ouIE.js" type="text/javascript"></script>
up9 この日は、行きつけの魚屋で、刺身用のヒラメのアラが
2kg で pay-
さっそくパクつきました。



up10 久々にお弁当をUP。
fish サバをひき肉状にして、ピーマンに詰めました。
 右上のカップは、シメジとサバの揚げ煮。
結構栄養バランスはいいようです。



up11 横浜の繁華街…。夜10時まで営業のペットショップ。 
dog3 cat2 店の中からと外から見られて、クタクタです。 ase2
環境省のパブコメ 前回の記事を見てね。8/28 締切です。
[7/25追補] 締め切りを間違えました。 8/27です。
海月さん、教えてくれてありがとう…。
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

環境省がパブコメ中

2011-08-21 | 動物行政
left1
     今回は、現在実施中の環境省のパブコメについて、
          ののちゃんと、お友だちの茶っくんが語ります。

ぼく、先週、夜遅くまでやっているペットショップ見たよ。
横浜市内の歓楽街、◯◯佐木町だね。風俗店もいっぱい…。
left2
夜9時過ぎてるけど、営業しているとこ…、けっこうあるよね。
 最近は、節電で夜はちょっと目立たないけど…
left3
ちっちゃなワンコやニャンコがケースに入れられていて…
 店の外と中からいろんな人が覗(のぞ)くんだよね。
まだ、子どもなのに… 気が休まらないね。
 私なら、胃潰瘍になっちゃう… ase
left4
動物愛護法って、こういうのは野放しなの…?
実は、5年前に法律は出来たんだけど、ペットショップ業界の圧力で、営業時間の規制ができなかったんだよ。
でも、朝から夜遅くまで、みんなに見られて、クタクタだよね。
 何とかならないの…?
 実は、動物愛護法の5年に一度の見直しが、今進行中で、「動物取扱業の適正化」について、
環境省でパブコメ(=パブリックコメント)をやっているよ。
left5
あっ、パブコメって、環境省の案について、賛成反対とか、直して欲しいところを言うことだね。
 そう! 8月27日(土)までなんだけど、何もしなければ、原案とかペットショップ業界の声に押されて、良い提案も逆戻りしちゃうよ。
  (書き方は、おしまいを見てねっ)
で、ののちゃんは、どこが問題だと思っているの?
 (どこもいろいろあるんだけれど…)
3番の「対面販売…」つまり、インターネット販売だよ。
 国の案の趣旨には、「動物の特性や、病気についての事前説明や確認が不十分だから、そこを義務化する」となっている。
 高価な動物は、何十万円もするからね…。トラブルは多そう…
 ショールーム見ただけで買わなくちゃいけない、新築マンションみたい…。
 でもね、今回の案では、大事な視点が抜け落ちてるの…
 動物は、一度迎え入れたら家族同然なんだから、最期まで動物らしく飼わなくちゃいけないんだけれど…
 ネットでは、購入者が終生適正に飼えるかどうか、販売者による見極めができない…。
 ちょっと、吠えぐせがあったり、病気になると捨てちゃったり、それがノラになって繁殖したり、人を噛んだり…
light でも業界の委員は同じ意見なの?
 実は、業界は規制反対ばかりだと思ったんだけど、日本ペット協会の委員は、「ネット販売は、動愛法にそぐわない販売方法であり、禁止すべき」としているよ。
 しかし、他の業界出身委員は、「むしろ生体を店頭で展示する必要がないので、生体にやさしい販売方法だ」と対立している。
 え~でも、その委員は、飼い主への納得する説明については触れてないね。
 今回の国の案には触れていないけれど、本当はこう思うんだ…。
 動物を飼いたい人は、県などの適正飼育講習会を受けて、その受講済証がなければ、譲受けや購入ができない…とか、
 (ちょっと厳しいけど…) ぅんぅん…。
 家族の状況や環境、転勤など飼育する環境も変わるので、1年したら写真付で譲渡元や販売店に報告ハガキが出す…
 などの、現況の確認報告も必要だと思うの。
 逃げた、亡くなった、捨てた…、譲渡した…
      いろいろあるよね。
 でもね、せっかくのパブコメで何も言わないのは、「現状のままでいい」っていう意思表示になっちゃう…。
 pc いまは、メールですぐ送れるし、手軽さは昔と比べものにならないくらいぃよね。
 みんなも、ワンニャンとよく話し合って、パブコメしてね。
left6
書き方のオススメは  「コチラ」(One Action for Animals)
note 今回の環境省案は… (動物取扱業の適正化について(案))
note あり方検討小委員会(環境省)  小委員会すべての資料
note ネット販売の問題認識(環境省)  移動・ネット・オークション販売について
left7

8月18日 朝 fork →シイラ水煮  夕 fork →カツオ水煮
8月19日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ水煮
8月20日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →ヒラメ刺身
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

夏はやっぱり、行水…♪

2011-08-18 | 猫と散歩

up1   こう暑くっちゃたまりません。 yellow22
ののちゃんもクタッとなっています。 ase
こんな日は、行水です。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8u9ouVt.js" type="text/javascript"></script>
up2 ぬるま湯で汚れを落としましょう…
無添加せっけんでゴシゴシ… 
いぃ子で洗われてくれるので、大助かり… 
 

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8L9ouVd.js" type="text/javascript"></script>
up3 一昨年の5月、突然「お風呂凶暴猫」「お風呂大好き猫」に
 ヘンシンしたののちゃん…。   行水もOKのようです。 
 でも、緊張して最初は肩まで入りません… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ879o5UU.js" type="text/javascript"></script>
up4 この日のお水は、ちょっとお湯を足して25℃…。
 あっちを見たり、こっちを見たり…
 チョットずつ水を入れて冷やしていきます。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8D9oued.js" type="text/javascript"></script>
up5 でも、横浜の水道水自体が21℃。
 行水に満足すると、自分で「ニャ~」と合図します。
ちゃんと、冷えたかな… ?


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8t9o5X4.js" type="text/javascript"></script>
up6 ハイッ、ごくろうさま。
汚れも落ちて、スッキリしたねっ meromero2
最後までイィ子してくれるので、洗うのからタオル拭きまでスムーズです。



up7 この日は気温が高いので、よくタオルで拭けば
ドライヤーは省略しても良さそう…
ただ、さすが飽きてきて、出たいコールが出始めました。 ase2



up8 さっそくやって来ました、おなか乾しの切り株…。
途中で9分通り乾いてしまいました。
でも、ちょっとヘン… 



up9 実は、二俣の切り株の片方が、さらに壊されていたのです。
誰かが、足で蹴って剥がしたみたいです。
しょうがないので、
 (あまり意味はないけど)残った切り株に乗りました。
 以前の切り株のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up10 でも、まぁ、風に吹かれて夕涼み… 
さっそく、見つけた人がモフモフ…ダッコ… 
乾きたての猫がダッコできた人は、ラッキーです… 
フカフカ…、ツヤツヤ…で、みんな大満足… 
元々の正しい乾かし方は…  「コチラ」

8月15日 朝 fork →サバ水煮  夕 fork →サバ水煮
8月16日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ素焼
8月17日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!