猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

白いハナミズキ

2014-05-28 | 

up1 ハナミズキが満開。
 横浜市の公園や市道には、これがいっぱい植わっています。



up2 葉が出る前の”枯れ木”の状態から
  花だけが一気に咲くので、まさに枯れ木に花 kirakira2



up3 左のは、咲く直前。
 4つの花弁が、めしべを囲んでクルッと上で綴じられています。



up4 ”白と赤”以外に、縁取りがピンクの白い花もあります。
 赤いのは、画像にマウスを乗せてね!



up5 昔、ののちゃんが、公園の高台から眺めていた景色。
ハナミズキの下で、子どもたちが楽しそう… 



 (未公開画像)

up6 芝生は、湿気のある日本では、どうしても殺虫・殺菌剤が必要。
横浜市の都市公園は、芝生をやめて、
  雑草を短く刈り込んで、芝生のようにしてあります。
             これなら、農薬いらず… peace
※ 画像をクリックすると、大きくなります。

 (未公開画像)
gif アニメ
up7 だから、子どもも犬も猫もゴロンゴロン… boy girl cat3 peace
cat4 ののちゃん、春眠の季節… zzz2

 (未公開画像)

up8 sun お陽さまいっぱい浴びて、ソーラー猫に…
meromero2 こんなところにいたら、
           たちまちファンに見つかっちゃうよね… meromero
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



up9 通勤途中で、ときおり通る”海上道路”…
 横浜のみなとみらい地区が、大都会っぽい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



up10 これからの季節。”酢の物、辛いもの、濃い味”ばかり…
 ブリが で…
q  "昼からビールを飲んでいいかな…?"  a "いいともっ…"
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!

              春のオススメレシピ            



up11 アピオスは、栄養豊富なスナックイモ。
 肥料いらずで、8月に開花。花も天ぷらに… 今が植え時
 イモの収穫と、花の両方が楽しめます。 symbol7
 種芋は、画像にマウスを乗せてね!
 アピオス種芋プレゼント down 応募要領は、エゴマ共通


8回前の記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

カボチャペペロンチーノ

2014-05-25 | 

up1 「また、ペペロンチーノ?」と言わず、おつきあいを!
秋のカボチャが奇跡的に生き残っていたものだから…
今回は、ニンジンも入れて、自然の”甘み”を堪能します。



up2 ニンジンもカボチャも、なるべく同じ大きさに切ります。
揚げ上がり具合を合わせるために…。



up3 少し、煙が出始めるくらいに熱した油に
 切った野菜をパラパラと入れます。
exclamation 油跳ねに注意してね。
 全部入ったら、すぐに火を中火に…。



up4 火が通って、表面がいい色になったら、
 油を切り、野菜を端に寄せます。



up5 やや斜めにしたフライパンに、こんどはオリーブ油を大さじ2。
刻みニンニクと刻んだアンチョビを入れてフツフツと…



up6 フライパンをゆすって、カボチャと絡めます。
均一に絡んだら出来上がり…


2
up7 完成~♪
 野菜の水分が減った分、糖度が増して、
          アンチョビの塩気とよく合います。
今回は、弁当にも入れるため、一辺が 1.5cm と小さめです。


                4人前 
カボチャ ………………………………………………… 150g
ニンジン ………………………………………………… 150g
アンチョビ ……………………………………………… 10g
ニンニク ………………………………………………… 2片
コショウ ………………………………………………… 適宜
オリーブオイル ………………………………………… 適宜

pencil ジャガイモやゴボウ、アスパラ、竹の子も入れてみよう。

down_slow さっそく、弁当のおかずに…

up8 薄塩をして焼こうと思った魚の切り身が痛んでいました。
 急きょ、草食弁当に…。
 これからの季節、食中毒には気をつけなくっちゃ…
酢の物を多くし、ご飯にも梅干の”酢”がかけてあります。
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



アニメ gif
up9 前回、この木は、「バクチの木」であると
 Marikottoさんと、「おちゃのこさいさい」の jenoise さんが、
          教えてくれました。
 土曜日に、その木を再点検。
 模様は同じだけど、今年は木肌がまだ緑色。
 バクチの木で間違いございませんか~  wink


 (未公開画像)

up10 この季節、カラリと晴れて、絶好のお散歩日和…
 自分のうちの庭のように歩き回ります。 footmark
cat3
※ 画像をクリックすると、大きくなります。


 (未公開画像)

up11 緊張したお顔なんだけど、丸いのでかわいく見えちゃいます。
 花畑がよく似合います。 symbol4


 (未公開画像)

up12 こんなお顔と格好をしているものだから、
すぐにギャラリーに見つかって、
 屋外無料猫カフェになっちゃうのでした。 meromero 
※ 画像をクリックすると、大きくなります。

 (未公開画像)

up13 ゴ〇ブリやトカゲはバシッとツメを立ててつかまえるのに、
人や子どもは、決してツメを出しませんでした。
今考えると、不思議な猫…question2


              春のオススメレシピ            



up11 アピオスは、栄養豊富は親指大のイモ。
 肥料いらずで、8月には、きれいな花を咲かせます。今が植え時
 イモの収穫と、花の両方が楽しめます。
 種芋は、画像にマウスを乗せてね!
 アピオス種芋プレゼント down 応募要領は、エゴマ共通


7回前の記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ

2014-05-21 | 

up1 sun ホウレンソウがおいしい季節。
 新鮮で安全なものが手に入ったら、
      アンチョビでシンプルサラダはいかがでしょう… niko


gif アニメ
up2 ニンニクとアンチョビを刻みます。
 フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて”超弱火”に 
sunadokei 1分したら、アンチョビを投入。



up3 低温で、ニンニクの香りがオイルに移ったら、
 中火にして、油をフツフツとさせます。
fire アンチョビがカリカリになる前に火を止め…
                ホウレンソウにかけます。 



up4 コショウをかけて 完成~♪  とても簡単 exclamation2
 アンチョビの塩気が分散するように、混ぜながら食べましょう…
tomato トッピングには、トマト、ゆで卵、ゆでジャガイモ、新タマネギ… etc
pencil アンチョビは、あまりペーストにせず、
          刻んだほうが味のアクセントになります。


                4人前 
ホウレンソウ ………………………………………… 1束
アンチョビ ……………………………………………… 10g
ニンニク ………………………………………………… 1片
コショウ ………………………………………………… 適宜
好みで、鷹の爪の輪切り(タネを取ったもの)

exclamation 生で食べるので、ホウレンソウはできれば無農薬のものを


up5 fork chainドライカレーの付け合せにもいいですね…
 でかいカジキがゴロゴロ… symbol7



up6 近所の公園に行く途中には、
 ののちゃんファンのおばあちゃんが開いている、野菜スタンドが…
 いつも、ホウレンソウがおいしい…   
 ののちゃんも、ポーズ…♪ 画像にマウスを乗せてね!



up7  お弁当にも、ホウレンソウはアンチョビ炒めが…
野菜モリモリは、胃袋マンタンになるので、ダイエットにも…  
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



up8   こっちにもホウレンソウ炒めが…
 直径1cmのヒゲ状ゴボウと昆布ダシで、ゴボウご飯。春の味覚 
 ギョウザは、ニンニクの代わりにショウガを…。
 右下は、シソの実の醤油漬け。県警産  「コチラ」
             ギョウザの醤油代わり。
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!






up9 この季節、新緑が眼にまぶしい… kirakira2
 q だれか、この木の名前を教えてね!
  a [5/21]追補 これは「ホウノキ」と判明。
 Marikottoさん
「おちゃのこさいさい」のjenoiseさん、
   教えてくれてありがとう。


 (未公開画像)

up10 まだ、手すりにお座りしていないころ…
 でも、犬から逃げて、ひょんなことからお座りするように…
 動物進化の貴重な過程だったのかも… meromero2
 進化後のののちゃんは、画像にマウスを乗せてね!

 (未公開画像)

up11 しっぽが、モヨっと曲がっています。 heart
 見つかったら、ギャラリーにモフられちゃうよね… symbol6

 (未公開画像)

up12 公園で、この木の肌が不思議模様…
 q だれか、この木の名前を教えてね!
  a [5/21]追補 これは「バクチの木」と判明。
 Marikottoさん
「おちゃのこさいさい」のjenoiseさん、
教えてくれてありがとう。



 (未公開画像)

up13 ののちゃんは、ふだんは寡黙だったんだけど、
 本当に何か訴えたいときは、こんな風に主張していました。
 何を訴えたかったのでしょう…  


              春のオススメレシピ            



up11 アピオスは、栄養豊富は親指大のイモ。
 肥料いらずで、8月には、きれいな花を咲かせます。今が植え時
 イモの収穫と、花の両方が楽しめます。
 種芋は、画像にマウスを乗せてね!
 アピオス種芋プレゼント down 応募要領は、エゴマ共通


6回前の記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

赤いハナミズキがきれい…

2014-05-18 | 

up1 ハナミズキがきれいです。 kirakira2
サクラのように、葉のない木に真っ赤な花がちりばめられます。


gif アニメ
up2 咲き方が変わっていて、
 4枚の花弁が、めしべをくるんで、先の一箇所でとじられています。
 その”とじ”が外れると、パッと開花するのです。



up3 とじが付いていた先端部だけが白くなっていて、
 花が終わると、中心部のひとつひとつが膨らんで実になります。



up4 これは前年の実の成ったようす。
 7~8mmに成長します。
 真っ赤な実があちこちに成って、これもまた、きれい。





 (未公開画像)

up5 5月は、散歩にもってこいの季節。花壇の点検も忙しい…
(奥のどっかのお兄ちゃん、日光浴かな…?)


 (未公開画像)

up6 暑くなく寒くなく、シロツメクサのじゅうたんで休憩… item4
 こういうときに、ギャラリーに見つかってモフられるのです。 ase2


 (未公開画像)

up7 ひとりになりたくなったら、公園の側溝へ… footmark
coffee 癒し空間になっています。symbol6 


 (未公開画像)   ゴミを払うのに、お顔ブルブルブルッ

up8 スゴイスゴイ、高速脱水機 bikkuri
cat3 おでこを中心にして、回っていることがわかります。 
 小雨のときの散歩でも、やっていましたが、頭と胴体は別々でした。
 

 (未公開画像)

up9 毎回必ず花壇の点検 
 この情景は、ののちゃんの記憶に残っているのでしょうか… 
item1 花を観察する、やさしいまなざしが大好きです。 heart



up10  新種のカボチャ、コリンキーがシャキシャキしていておいしい…。
 季節はずれだけど、皮も入れたカボチャコロッケが、糖分いっぱいで半分お菓子っぽい。
 フライは、衣が乾燥して硬くなったら、
       こうしてダイコンおろしとめんつゆで煮ると復活 
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



up11 アピオスは、栄養豊富は親指大のイモ。
 肥料いらずで、8月には、きれいな花を咲かせます。今が植え時
 イモの収穫と、花の両方が楽しめます。
 種芋は、画像にマウスを乗せてね!
 アピオス種芋プレゼント down 応募要領は、エゴマ共通


5回前の記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」

              春のオススメレシピ            


過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
  にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

連休は青森へ …3

2014-05-14 | 
                        (野辺地町)

up1 遠くに、雪をいただいているのは、八甲田山。
核燃料サイクル基地がある六ヶ所村と野辺地を結ぶ高速道路なんだけど、
 最近、放射能漏れ事故を起こしたときの”避難道路”であることが判明…。



up2 雪もようやく解け、春を待ちわびた花たちが一斉に開花…
 きれないスイセンがあちこちに… kirakira2


gif アニメ
up3 下北半島には、湿地がいっぱいあって、
    ミズバショウがたくさん咲いています。 群生すると圧巻。
 でも、葉っぱは毒なんだって… dokuro


gif アニメ
up4 apple 道路沿いのフェンスが、
             地方色豊か… symbol7
           (横浜町吹越)
gif アニメ
up5 夕暮れを走る大湊線。波打ち際を走るのが名物。
 夕暮れの線路は、郷愁が漂います。



up6 いまが、旬の”タナゴ”(上:65円)と”マコガレイ”(下:50円)
 タナゴは、水っぽくないのに、柔らかい…   


gif アニメ
up7 これは、青森や北海道に自生するギョウジャニンニク(=アイヌネギ)
 新タマネギといっしょに、卵とじにしました。



up8 これは、北の珍味、”タコのドウグ”
 ドウグとは、”頭”の部分に入った内臓のこと。
 サッとゆでて、そのままか、わさび醤油で…
 コクがあって、おいしい…


gif アニメ
up9 タラの芽が収穫期。3kgも採れました。
このトゲがクセモノで、皮手袋でないと刺さってしまう。
天ぷらや酢味噌あえがホロ苦くて春の味覚…  



up10 クリガニ。 男性の握りこぶしくらいなんだけど
身がぎゅっと詰まっていてなかなか美味。 200円だったのもウレシイ 



 (未公開画像)

up11 公園のお散歩で、
       ひとりになりたいときはこんな茂みに… item4 
 大きい画像で見てみよう、画像をクリック!

 (未公開画像)

up12  エネルギーが充電されると、お外に出てきて散歩続行…
 でも、だいたいファンにすぐに見つかっれちゃう… ase2
 大きい画像で見てみよう、画像をクリック!

 (未公開画像)
gif アニメ
up13 こんな格好していたら、
        だれでもナデナデしたくなっちゃうよね… heart



up14 さっそく山菜弁当に… ヨモギの若葉が春の香り… 
フキ味噌は、苦味を残して、味噌味を控えめに…。
フキの葉の佃煮は、甘みなしのしょうゆ味。
        天ぷらの付け汁代わり… light
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
hi しかし、これじゃタンパク質がなくて、精進料理だぁ~ ase


gif アニメ
up15 [5/15]追補 今朝、横浜港の大さん橋を通りかかったら、
超大型客船 ダイアモンド・プリンセス が来ていました。
 動く大型ビル。手前のレンガ倉庫越しに見ても大きい…
 bikkuri

              春のオススメレシピ            



4回前の記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」

down_slow 過去のガードレール猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ