猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

みそかんぷら、おいしぃ~

2007-06-28 | 猫と人のごはん

up1  smile 新じゃがの季節。
東北地方ではおなじみの「みそかんぷら」を作りました。
ジャガイモのことを、東北や北陸では「かんぷら」と言います。
季節の味覚が、驚くほどかんたんにできます。
みなさんも食べてね item3


up2 ジャガイモは土を洗い落とすだけ。
皮はそのままです。大きいものは切ってね。symbol6


「今回は、いただいた新じゃがが、す~っごくおいしそうだったから、fish お魚料理はお休みねっ card1


up3 ジャガイモは、油に入れて1分たったら火を弱め、芯まで火を通してください。
5分はかかります。clock

中まで揚がったかどうかは、一番大きなイモを取り出して、半分に切って食べてみてね。
十分揚がったら、イモは一旦取り出して、油は元に戻します。
exclamation(熱いので十分気を付けて、別のフライパンを使う方が安全)


up4 ごめんごめん、きょうはジャガイモだから猫が食べられないよね。
そのかわり、刺身用のアジをいっぱい食べてね。heart
刺身用が13本で¥300-でした。(安~い!)


up5 調味料は、味噌、ミリン、日本酒、(味噌の1/2の量の)砂糖、(事前に混ぜておきましょう)
弱火の鍋に、大さじ1の油を入れ、鷹の爪(輪切りかみじんを)ひとつまみを入れます。
次ぎに合わせ調味料を一煮立ちさせたら、先ほどの揚げたジャガイモを戻します。
調味料と絡んだら完成。kirakira2


up6 うつわに盛ったら、上から青のりをかけましょう。
風味が引き立ちます。
 冷めても、おいしいよっniko


up7 包丁でまな板をトントントン!
 毎日、朝と夜にご飯を作るときの音です。
 台所で何かやっていると、「私のご飯を作ってくれている heart 」と思って、ののちゃんがやって来ます。
 今回は、ジャガイモ料理だったけど、(こんな感じで)ののちゃんに、ず~と見つめられちゃいました。
 でも、大好物の fish アジが食べられたので、大満足でした。symbol7
 こんどは、お魚にするからねっkirakira2

6月24日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → カツオ刺身
6月25日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → カツオ刺身
6月26日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → アジ刺身
6月27日 朝 fork → アジ刺身 。夕 fork → アジ刺身

サメの角煮

2007-06-26 | 猫と人のごはん

up1 エ~ッ、サメェ~ 食べられるのぉ~
futaba 今回は、「サメの角煮」です。「サバ味噌」に続き、べんりな常備菜を紹介します。
 一見グロテスクですが、値段が安く、いろいろな料理に使えるのがサメです。
 最大の特徴は、煮ても固くならないこと。
 カツオやマグロの角煮と違い、中心はふわふわです。


up2  -----------------サメの切身
 サメの皮は、生ワサビをおろすときのおろし金に貼ってあり、紙ヤスリみたいにザラザラです。
スーパーなど店頭に並ぶもっと前の消費地市場で、すでに「皮なし」の状態で流通します。
「ボウザメ」とか「モーカザメ」と表示してあることもありますが、シロザメでもアオザメでも、サメなら角煮ができます。


up3 2cm角くらいの食べやすい大きさに切ります。
cat4 料理中、うるさい人がやってきました。
 足元でウロウロされると、シッポを踏んじゃうので、先にごはんをあげちゃいます。
サメをゆでて、ゆでた小松菜とともに、みじんにしました。
cat 猫にサメをあげて安心なのは、固い骨がないこと。
すべて軟骨なので、ネコカリがかじれれば、サメは楽勝です。symbol7


up4 小松菜多すぎました。
 あからさまに、不満顔されちゃいました。
 でも、置いておけば、cat「しょーがない、食べるか…」ってなことに……symbol6


up5 お鍋に、ミリン、日本酒、しょう油、砂糖、ショウガ薄切り3~4枚、(あれば)鷹の爪1本を入れ、一煮立ちしたところに、サイコロ状に切ったサメを入れます。
 表面の色が変わったら、鍋ごと揺すって火を通してね。
5~6分で煮上がります。


up6 火が通ったら、火を止めて冷まします。
 このまま放っておくと、味が染み込みます。
niko ジョーズにできたかな……?  ダジャレ、スベリましたっ symbol5
--------
exclamation ~~~~~~~買うとき、調理するときの注意~~~~~~~
サメは、3~4日すると、肉の成分が変成して、アンモニアを生成します。(=いわゆるオシッコの匂いです)
これは、洗っても、煮ても焼いても取れません。
腐っていたり、食べて悪いわけではありませんが、かなりマズいので、このときは思い切りよく捨てましょう。(catも食べません)
スーパーのパックの上からでも、かすかに匂うのでわかります。
pencilset スーパーで賢く fish 魚を買う方法は?→→{こちら


up7 cat3 人間用の角煮は、猫には塩分があるから、ののちゃんは、水煮だけだよsymbol6
pencil お弁当用には、味が濃い方がいいので、しょう油が染み込みやすいように小さ目に切ります。それに砂糖も多めがおいしいよ。niko
 ふだんのおかずや、sake おつまみには、大き目で薄味に仕上げましょう。

6月24日 朝 fork → イワシ刺身 。夕 fork → カツオ刺身
6月25日 朝 fork → クロカレイ素焼 。夕 fork → アジ刺身
にほんブログ村 猫ブログへよろしくね!



梅雨入快晴の散歩

2007-06-23 | 猫と散歩

up1 天気予報のミスで、横浜の梅雨入りは22日に変更。
でも、翌日はスカッとした晴天 sun 
さっそく、近所の公園へ散歩にくり出しました。symbol6


up2 ののちゃん、お気に入りの岩の上から、景色を眺めてます。
そよ風が心地いぃ~symbol4


up3 ここが、岩盤浴の岩。ほんのり暖かくて、とってもいい気持ち。
飼い主は上のベンチで、fork ランチタイム piyo


up4 いつも、サンドイッチ pan が多いけど、きょうはのり巻。
 中には、前回ご紹介した「サバ味噌」を入れました。
 item4 お茶と item6 ごはんと item8 お団子でゆったりsymbol7


up5 10m先にいるののちゃん。ベンチで人間が何か食べていると、トコトコ歩いて近寄ってきます。
 でも、今回は隣のおじさんめがけて一直線。hi
着いたら、なぜなぜしてしてもらっていました。card1
nikukiu その後こっちに……。
cat4 ののちゃんは、ときたまこのように、飼い主を間違えちゃいます。ase2
smile 途中で「アッ!違った!」と気づき、こっちに戻って来るのです。
niko 性格、おおざっぱです。 ase


up6 だんだん、花が増えてきて、なかなかきれいぃ~。
足元のレンガが熱いので、すぐ降りちゃいました。ase2
 この日も2組のカップルにダッコ&ナデナデされました。kirakira2


up7 お帰りタイム clock
 いつもは、右側を歩くけど、今日はちょっと左側。
search 「この上は、どうなっているのかなぁ~」question
キョロキョロしながら home おうち目指して歩いていマス。footmark2


up8 突然ストップlight
ここから路地が多いから、散歩はここまで。par
よそのおうちに行きそうだから、ダッコにしよっ heart


up9 きょうのごはんは、 fish イワシのお刺身。
カツオのお刺身もちょっともらって大満足。heart
 梅雨時のカツオやイワシ、アジ、サバは、皮目に脂が乗っていておいしいよcard1 みんなで食べようね。fork

6月20日 朝 fork → カツオ素焼 。夕 fork → カツオ素焼
6月21日 朝 fork → カツオ素焼 。夕 fork → カツオ素焼
6月22日 朝 fork → カツオ素焼 。夕 fork → クロカレイ素焼
6月23日 朝 fork → クロカレイ素焼 。夕 fork → イワシ刺身

サバ味噌

2007-06-20 | 猫と人のごはん

up1 梅雨時は、サバ・アジ・イワシなどの「青ざかな」がおいしい季節。
お弁当や毎日のごはんに、常備食の「サバ味噌」を作っておきましょう。
簡単だから、気軽に作ってね cat4
        
down 3枚におろしたサバを用意。まず、「ひき肉」を作ります。

up2 まず、knife 包丁を裏返し、ミネの部分を魚のしっぽ近くに乗せます。
左端を、左手で押さえます。
包丁に、卵1コ乗せた重さをかけて、右に滑らせます。
そう、カンナみたいに削る感じsymbol6
これを15回くらい繰り返すと、見事な「ひき肉」に kirakira2
up_slow ※ 画像にマウスを乗せてねっ!


up3 ほ~ら、ひき肉みたいでしょ niko
フードプロセッサーは、後の掃除が大変だし、包丁で切るとアラレ状になるし…。
研究?の末、たどり着いたのがこの方法 symbol1
cat 一度、トライすると、「こりゃラクダっ」ってわかりマス。


up4 こすっていくうちに、茶色い部分が出てきます。血合いです。
ここで、knife 包丁を置きます。


up5 スプーンの登場。
骨をうまく避けながら、肉をこそげ取ります。
exclamation 「じゃぁ、初めっから、スプーン使えばいいジャン!」
そーゆー人はやって味噌っerohanadi
 肉がボコッとかたまりで取れちゃうから……nose4


up6
 smile さっ!サバ味噌を作りましょう symbol7
材料は、下のとおり。
この時期は、長ネギがないので、新タマネギにしましょう。
テンメイジャンは、中国の甘味噌。
代わりにふつうの味噌に砂糖を1杯加えても、同じくおいしくできるよ。 


サ バ……………………………1尾
ショウガ…………………………1片(みじん切り)
タマネギ(=ネギ)………………1コ(みじん切り)
調味料-トウバンジャン………小さじ1/2
調味料-砂糖…………………大さじ2
調味料-テンメイジャン………大さじ2
調味料-コショウ………………少々
調味料-日本酒………………少々 (飲みながらは ng
油適宜


cat4 料理中、うるさい人には、さっきの fish ひき肉をサッとゆでて、食べさせましょう symbol6

up7 「おいしぃ~」symbol4
 ゆで上がりを一口食べてみてねっ!コクがあっておいしいよぉ~card1


up8 通常炒め物は、ショウガとか香辛料が先だけど、ここは逆!
「ひき肉」をよぉ~く火を通し、水分がなくなってパラパラになるまで炒めます。


up9 次ぎにトウバンジャン(=豆板醤)
→ ショウガ → タマネギ と進み……


up10 ここで、テンメイジャン、お酒少々、砂糖、(事前に合わせてマゼマゼしておくと、あわてません)
焦げそうだったら、水を少々加えても ok2
最後にコショウ。ここで、味を見てね!


up11
up_slow ※ explosion 火は、画像にマウスを乗せると付くよ! cat4
火を止めたら、ごま油を大さじ1杯かけましょう。風味が豊かに…smile

up12
pan 中華サンドイッチ
sun 冷めたら、パンに挟んで「中華風サンド」
piyo ピクニックやお弁当にも作っていこうねっ symbol7


up13 お魚ごはんで、毛並みツヤツヤです。
 人間も手指ツルツル、ツメも健康になるよ heart 作ってみよーね niko
cat3このお座りを、もひとつ見たい人は「こっちsearch

6月17日 朝 fork → カツオタタキ 。夕 fork → カツオタタキ
6月18日 朝 fork → カツオタタキ 。夕 fork → クロカレイ水煮
6月19日 朝 fork → カツオタタキ 。夕 fork → カツオタタキ
にほんブログ村 猫ブログへ 

気持ちいい公園

2007-06-17 | 猫と散歩

up1 梅雨入り後の貴重な晴れ間。いつもの公園にGo!
sun からりとしていて、浜風吹くし、とってもいい気持ち symbol7


up2 おっ!お昼前だからか、人がいない。ということは、animal6 犬もいないっていうこと。symbol4
piyo 大好きな岩盤浴の岩が点在しているの、わかるぅ~?search
cat ののちゃんのうしろで、人間は、item4 お茶と  item8 お団子でゆっくりしました。 item3


up3 シロツメクサのお花のなかで、ついうとうと zzz2
 でも、眼が醒めたら、背中アッチッチッになってました。ase2


up4 階段の上から、人間ウオッチング。search
 でも、自分の方が子どもたちに見つかっちゃって、モフモフされちゃいました。symbol4 


up5 ののちゃん、石垣の上から周囲を見渡し、下に降りようとしています。
nikukiu どうやって、降りるかは、画面の上に、マウスを乗せっぱなしにしてねっ card1


up6 木の又で、ひと休み item4
boy この後、1歳にならない子を連れたパパとママが……symbol6
cat3 猫が始めてでちょっと怖い~。
beauty ママが、ののちゃんの背中をなぜなぜ。
 パパも、なぜなぜ。
 すると1分して、僕もなぜなぜできました。 heart
               
pencilset ok2 cat 猫が初めての幼児に、猫さんとふれあってもらうには、他の人がみんなで猫に触るのが一番!。
 すると、「私もちょっとさわってみような…symbol4」ってなるわけ……。
ng 逆に、girl 子どものbye 手をとって、猫にさわらせるのは御法度。一発で猫嫌いに……nose4
幼児は猫と、自分なりの距離を持っていて、さわりたくなる雰囲気を作ったら、あとは見守ってあげてねっ card1 
boy 猫さんに触れた男の子、見えなくなるまで bye バイバイしてくれました。symbol1


up7 きれいなお花 item1 本当に気持ちがいい日なので、cat ののちゃんは2度寝 zzz2
item2 どんな夢を見ているのかな?……item3


up8 「確か冷蔵庫に fish でっかいカツオが入っていたような……。
早く home おうちに帰らなくっちゃ。 ase2
 土日は、なぜかやたらと歩いてくれたので、 footmark2
symbol7 脂肪、燃焼しましたっ explosion 


up9 いよいよカツオのシーズンが……。
fish 1本まるごと、刺身用で380円kirakira2 安~ぅい
 丸ごと買うと、栄養満点の心臓をののちゃんにあげられるからいいよねsymbol6


up10 fork じらしてゴメンね。
cat4 いきなりいっぱい詰め込むと、「オェ~」の危険性があるので、5分間隔で2回に分けてあげました。 niko (もち、刻み小松菜入)ase2

6月15日 朝 fork → イナダ刺身 。夕 fork → カンパチ刺身
6月16日 朝 fork → カンパチ刺身 。夕 fork → カツオ刺身