猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

気持ち良い春の公園猫散歩

2012-05-30 | 猫と散歩

up1 暑くなく寒くなく、動きまわるにはもってこいの季節…
 公園散歩は、いつも興味津々… search


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiJWu9oVl4.js" type="text/javascript"></script>
up2 園内には、どこからか種が飛んできたのか
          あちこちでいろんな花が咲いています。 item1



up3 cat3 ののちゃんが、野いちご発見っ exclamation2
item3 見過ごしちゃうほど小さいけど、貴重な春の彩りいろどりです。
[5/30追補]  野いちご right  ヘビイチゴ でした。
 Anne さん、教えてくれて、ありがとぅ!




up4 クローバーも咲いて、草地は気持ちいぃ~ 
 かすかに、草刈り後の良い匂いがしています。 



up5 でも、さっそくギャラリーに見つかって…
             右の子たちがナデナデし始めました。 symbol7
girl  左の女の子は猫が初めてなのに、
  他の子たちが触っているので、ごく自然に触れちゃいました。
 みんな猫が大好きに… heart



up6 このかた、昨年の猛暑で、
        9歳だった飼い猫を亡くされたんだって…
 でも、思い出いっぱいで、まだ新ニャンコが飼えない…。

cat 実は、その前猫も交通事故で放置されていたところを助けて、
                   19年の寿命を全うしたそうです。
 事故で片手は失ったけど、それ以外全く元気で、
 「自分の人生は、猫が元気をくれたんです」だって…。
cat4 ののちゃんから、猫エネルギーを充電っ。  


5月29日 朝 fork →イナダ刺身 夕 fork →イナダ水煮

up7 白身魚は、2~3日冷蔵庫で寝かせると、
身のタンパク質がアミノ酸に変化して、旨みが出ます。



up8 だから、いけすからマダイとかすくい上げて、
ピクピクしている刺身を食べるのは、本当は邪道…。
    歯ごたえだけよいけど、味の成分は出ていないからです。
cat4 ののちゃん、そのへんはわかっているよね… 



up9 cat3 わかっちゃいるけど、1分で完食です。
 今回は、熱湯で表面の酸化した脂を取り去って、
                    味わい良くしました。 fork
 あわてないで、ゆっくり食べてね… wink

 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

アカシアがきれい…ねこ散歩

2012-05-29 | 猫と散歩

up1 sun カラッとした五月晴れ…
nikukiu 暑過ず寒過ぎず、散歩にはとっても良い季節。 



up2 青空に、アカシアの若葉が映えています。
 何とも清々しい… 



up3 ちょうど花の季節。
 風が吹くと、白い花びらが雪のように舞います。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiJ8p9oudd.js" type="text/javascript"></script>
up4 葉を太陽の光が透き通って、見た目もきれい 
空を眺めているだけで、さわやかな気分… symbol6



up6 公園内の道の縁で休んでいます。 item4
日陰で涼しいのかな… 



up7 さっそくギャラリーに囲まれちゃいました。
 いったん、誰かに見つかると、次々人が集まってきます。
               ナデナデしたり、写メ撮ったり… 



up8 もうちょっと、眺めの良いところに移動…
 でも、やっぱり目立ってしまって、モフられちゃうのです。



up9 白いサツキが残って咲いていました。
 ゥトゥト… 気持ち良さそう… zzz2



up10 何をしているんだか、意味不明… 
meromero2 このまま抱えて持って帰りたくなっちゃうかな…
 ここで以前ツメ研ぎをしていて、
      「超不満」そうなお顔は、画像にマウスを乗せてねっ!



5月27日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →アジ刺身
5月28日 朝 fork →アジ刺身  夕 fork →イナダ刺身
 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

朝獲れのサバ…、猫大興奮

2012-05-27 | 猫と人のごはん

up1 この日は、魚屋で朝獲れのゴマサバを発見。 
相模湾の、平塚市の定置網で獲れたんだって…!



up2 定置網は、こんな感じ…。魚が迷って網に入るしかけ…。
 その説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
 県内の相模湾には、大型の定置網が26ヶ統(カト)あります。
  (「ヶ統」 は、定置網の単位)


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiKEv9ouI4.js" type="text/javascript"></script>
up3 横浜中央卸売市場には、
 日本中あちこちの生産地市場を、
        前日の昼に出発したトラックが、到着。
                    深夜にせり場に搬入されます。
 セリは、朝4時30分開始…。 

 

up5 ところが、県内の漁場で水揚げが多いと、
    早朝、急きょ横浜市場に運び込まれることがあるのです。
   セリに間に合うよう、トラックを飛ばします。 
 これを、市場用語で「追駆(おっかけ)と言います。


up4 市場の黒板に「追駆」が書かれると、
            仲買いさんたちは到着を待ちます。
 鮮度が良いので、店でよく売れるからです。 

up6 この、透き通った身がきれいでしょっ kirakira2 
 ののちゃんの点検結果は、画像にマウスを乗せてねっ!



up7 さぁ、お昼のスペシャルおやつだよ… cat4
 猫は、この鮮度だったら、生でバッチリっ peace


5月25日 朝 fork →ウマヅラカワハギ水煮 夕 fork →サバ刺身
5月26日 朝 fork →サバ水煮        夕 fork →アジ刺身

up8 昼に塩をしていおいて、夜はしめサバです。 sake
pencil お酢には30分浸けただけ。



up9 市販だと真っ白く酢でシメますが、
 これなら、ほとんど生の風味です。 ぉぉぉオイシイ… symbol4



up10 cat4 ののちゃんも、初体験に大満足っ  

[5/28]追補 (人間の場合)サバは、いくら鮮度が良くても、
              必ず塩でしめてから食べてください。
 九州や南西諸島の一部では、生食出来るサバがありますが例外です。
 逆に、鮮度が良ければ、猫は生でOK.
 ただし、ビタミンE 不足になるので、サラダ油などを数滴入れてあげます。
 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

ハナミズキがキレイ…猫散歩

2012-05-25 | 猫と散歩

up1 cloud 曇り空の公園を、
            footmark ノッシノッシと歩きます。



up2 向こうの谷に、白い花が…
run 近づいてみましょう… 



up3 ハナミズキが一斉に咲き出しました。
 花びらの先の焦げた色のところで元々くっついていて、
   それが外れると、パッとこのように開きます。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiKS79ouee.js" type="text/javascript"></script>
up4 ちょうど、閉じしろが外れると
    バネでパッと開く感じ… symbol6



up5 こちらは、ハナミズキの赤…。
横浜の市道にもたくさん植えてあって、
              この季節はとってもキレイ kirakira2



up6 完全に開くと、こんな感じ…
 みなさんは、どっちの色が好きかな… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiKSD9ouIE.js" type="text/javascript"></script>
up7 このつぼみがこうやって開くなんて
  誰も、想像がつかないよね… 



up8 葉が出る前に咲くので、とってもきれい… 
light 赤い電灯が、一斉に点いたよう…  



up9 cat3 その木のたもとで休憩です。 item4
 通行人が、「あの猫、何しているんだろう…?」って言いながら
                              通り過ぎます。



up10 ぁらら、ちょっとお寝ムになっちゃいました。
 人の往来があっても、ヘッチャラです。symbol6
 けっこう、度胸座っているかも… cat4

5月23日 朝 fork →ニベ水煮     夕 fork →ウマヅラハギ水煮
5月24日 朝 fork →ウマヅラハギ水煮 夕 fork →アイナメ刺身

up11 この日は、魚が少なかったので、
                       タンパク質は小エビと大豆。
 ダイエットとは逆行するけど、かき揚げが2つ入りました。
 黄色い方は、ターメリックが入っています。
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

コデマリがきれい…猫散歩

2012-05-23 | 猫と散歩

up1 rain 近ごろ、雨の日が多くって…
nikukiu でも、ちょっとの、止み間に散歩です。 footmark


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiKrL9our7.js" type="text/javascript"></script>
up2 今年もコデマリが見事です。 kirakira2
お天気でない日は、猫の目もクリクリです。 symbol4



up3 ツツジの前で、まったりです… item4
とっても落ち着いた、いぃ表情… card1



up4 animal3 草陰は、ワンコに見つからないので、
 初めから安心しきったお顔です。 symbol6



up5 ちょっと、茶目っ気タップリに遊んじゃいます。
 もぅ、目が輝いています。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiKr79o5G8.js" type="text/javascript"></script>
up6  帰り道にも、お花がいっぱい…
q だれか、なまえを知っていたら教えてねっ。



up7 帰りは道路の右側に沿って帰るんだけど、
camera 時折、カメラ目線でポーズをとっちゃいます。wink


5月21日 朝 fork →ニベ湯引     夕 fork →近海生マグロ水煮
5月22日 朝 fork →近海生マグロ水煮 夕 fork →ウマヅラハギ刺身

up8 イシモチのなかまの「ニベ」。お刺身が何とも上品…knife
fish この魚。頭の中に石を持っています。
     自分の身体の傾きを知る仕組みだそうです。
 毎年、バームクーヘンみたいな年輪が出来て、石は成長します。
 耳石は、画像にマウスを乗せてみてねっ!



up9 クセがなくて、ヒラメやカマスに並ぶ、白身魚。
cat4 トロやハマチの腹身など、脂っこい魚の対局にある魚。
fork ある意味、グルメです。kirakira2



up10 何だか、人間の大人と同じで、
コクのある白身魚を好むようになったみたい…
でも、明日からは、フツーのお魚だよっ… 
 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ