猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

青森へ…2

2011-09-29 | 
nikukiu 青森旅行の続きです…
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmSy9ou1Y.js" type="text/javascript"></script>
up1 大間原発建設地の南を流れる奥戸川(オコッペ川)
流域に咲く野草…。
q だれか、この花のなまえを教えてねっ



up2 この黄色い花は、何でしょう… 
q だれか、こっちの花のなまえも教えてねっ


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmEg9ouVE.js" type="text/javascript"></script>
up3 サンショウの実がいっぱい。
赤い殻から黒い実が出ています。
自然の色彩と造形に勝るものはありませんね… wink



up4 奥戸川は、延長11kmほどで、流域面積は25平方メートル。
 川には、イワナやヤマメがいっぱい…。

 ここに、生活用水の確保や洪水を防ぐなどとして、ダム計画が…
 その後、国交省の指示で、「県ダム事業検討委員会」が発足。



up5 もし、ダムが出来れば、(写真の)スギの木の上まで水没。
 ところが、検討委員会で県や町のインチキが発覚!
 人口は減るばかりなのに、水需要が増えると計算。 hi 
 洪水を防ぐ目的なのに、設計の基礎となる今の堤防の図面がペケ。
 県職員が、「(測量せず)目分量でやった…」ところも… bikkuri



up6 検討委員会は、更にダムの代わりの工事費用も減らすよう。
また、「緑のダム」運動で、森林整備するよう提言。

 これを受けて、国交省はダム中止を決定…。



up7 天然記念物に指定されていた、北限のサルたちも
すみかを追われずに済みました。
 ニホンカモシカやクマタカも、ひと安心です。 symbol7

9月28日 朝 fork →カマス素焼 夕 fork →サンマ刺身
9月29日 朝 fork →シイラ水煮 夕 fork →赤カレイ水煮

up8 だんだんサンマが安くなり出しました。
鮮度が良いと、口先が黄色に exclamation2
fish サンマのちょっとエッヘンな知識は…  [コチラ]



up9 旅行で、寂しい思いをさせたからね…
 お刺身にしようねっ… 

 

up10 鮮度が良いから、おいしいよっ 



up11 最近、いきなり食べないで、
 こうやって、聞くのです… meromero2



up12 「どうぞ」の声と共に、ハグハグムシャムシャ… 
cat3 もー、脇目も振りません… ase2

 

up13 はぃ、1分で完食… symbol6
脂が乗っているから、2杯目はゆでましょうね… 
ビタミンEが減るので、少し足すから舐めてね~
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

青森へ

2011-09-28 | 
 終わりの連休は、青森に出かけていました。
 みなさんへのご返事が遅れて、ごめんなさい。

up1  青森は、今が稲の刈り取り時期…。
 カラッと晴れて、さわやかな日が続きました。


down 八戸駅隣接の観光ビルには…

up2  朝から飲んでいいかな…  (いいともっ!)


up3 IGって何だろ~? って思ったら、「イカグラス」の略でした 
 熱燗を入れるらしいけど…、 おいしいのかどうか… 

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmSg9oure.js" type="text/javascript"></script>
up4 下北半島の最北端…大間町。肉牛がのどかに草を食べています。
 海の向こうに見えるのは、北海道の山々…



up5 大間岬の灯台の向こうは、函館市街。
フェリーで100分なので、買い物や東京に出る人は、みんな函館に…。



up6 建設中の大間原発。3/11の大震災以来、工事が止まっています。
 ここは、新型転換炉といって、各原発から出た放射性廃棄物を、六ケ所村で再処理。
 プルトニウムを取り出して核燃料にし、それを燃やす型の原発。
 プルトニウムは毒性が高く、万一の事故を考えて、
      被害人口が少なそうな大間町に立てられたのでした。 hi
   


up7 ここは、マグロで有名な漁場…。
fish マグロは、やや浅い大間町の沖合(画像の場所)にいます。



up8 沖合に2つ、原発からの排水口が伸びていて、
 ここから海水より7℃高い温排水が、毎秒90㌧排出される予定です。
 マグロは大丈夫なのでしょうか… 



<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmSL9ouGe.js" type="text/javascript"></script>
up9 朝の国道は気持ちいぃ~  津軽海峡がキレイ… kirakira2
 北海道の景色もバッチリ… bikkuri
 景色が良くて、ココロ晴れ晴れです。 sun

9月23日 朝 fork →療法缶   夕 fork →療法缶
9月24日 朝 fork →療法缶   夕 fork →療法缶
9月25日 朝 fork →療法缶   夕 fork →療法缶
9月26日 朝 fork →サンマ刺身 夕 fork →カマス刺身
9月27日 朝 fork →カマス素焼 夕 fork →メゴチ水煮

up10 ののちゃん、3日も預けてごめんね。
gift おみやげは、これだよっ exclamation2



up11 ぁ~、さっそく溶けちゃってマスっ niko
これで300円だから、お買い得… peace

 
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmS79our7.js" type="text/javascript"></script>
up12 ぁ~、ののちゃん… 自分の世界に…… ase2
niko 当分、またたびパーティーができそう…。
[9/29追補] マタタビについての質問が多いので、説明しますねっ!
 この木は、キウイの親戚でツルになって実を成らせます。
 味もソックリで、種はゴマより小さくそのまま食べられます。
 温度が高いと、一晩で黄色く熟成してしまい、猫の反応はイマイチに…。
 しかし、そのまま口に放り込めば、ジュワーと甘みと酸味が広がり、何ともおいしいのです。♪
 青森のスーパーでは、焼酎漬や生食用として売っています。
 去年、宅急便で横浜に送ったら、全部黄色く熟成してしまい、猫から人間用となりました。
 苗が通販で売られているので、庭のある方は栽培してはいかがでしょう。

にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

子どもに囲まれちゃった…

2011-09-23 | 猫と散歩
 みなさん、台風は大丈夫でしたか… 

up1 さっそく、近くの公園へお散歩… footmark
sun シイノキを通った木漏れ日が、時折ののちゃんのお顔を照らします。



up2 草地の木陰でお寝ムです。 zzz2
 meromero2 何とも気持ち良さそう… symbol4


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmdv9ouUe.js" type="text/javascript"></script>
up3 切り株の上で、自慢気です。 symbol6
 この、ずんぐり体型でファンになった人もいるんだって… card1
 コロコロ転がりそう… niko



up4 子どもの遊具のある広場に来ました…。
girl2 boy girl たちまち、囲まれちゃいます。 ase2
でも、右側の小さい子たちは、猫が初めて… cat4

 

up5 そこは、年長の女の子が、ナデ方を伝授…
boy さっそく、右の男の子がチャレンジ…symbol7



up6 暖かいし、シッポ握っても怒らないから、
 もぅ、すっかり猫とお友だちです。 heart
 左奥の、1歳ちょっとのボクも、後からナデナデ… 
 いっぱい、さわれるようになりました… 
 


up7 前の子どもたちがバイバイしたら…
遠くで見ていた女の子たちがやって来ました…。
やっぱりみんな、シッポに触っています。 
cat でも、他の猫だと怒られちゃうから、気をつけてね~ exclamation2

 

up8 帰り道は、ピタっと右側通行… footmark2
この日は、(前回みたいに)ガードレール猫にはならなかったので、
                無事、帰れました…  

9月21日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →イナダ刺身
9月22日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →イナダ水煮

up9  ののちゃんは、生まれた時からお魚で育っています。
連休は市場が休みなので、前日は、魚屋めぐり…。
 この日は、超々安くしてもらって、2.2kgのイナダが…
 何と… pay-  買い物帰りは、ぅぅぅ…ウデが抜けるぅ~  



up10 結局、お刺身食べ放題…。  丸々2本は、
3cm角のサイコロ状に切って、ゆがいてから冷凍に…
cat4 ののちゃんの備蓄ごはんが、2本分出来ました… 
 飼い主のお弁当には、照り焼きを作って入れました…   
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

猫がクルマ見物…

2011-09-21 | 猫と散歩

up1 夏の名残り… 入道雲…。 cloud
footmark2 こんな日は、散歩が気持ちいいなっ… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmRD9ourU.js" type="text/javascript"></script>
up2 ヒガンバナが咲き出しました…。
秋の1週間だけの彩りです。 symbol6


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmRt9oueY.js" type="text/javascript"></script>
up3 公園のゴーヤも成って来ました。
 神奈川県では、省エネのための「窓際に植えようキャンペーン」で、
        公共施設のあちこちにゴーヤが… ase2



up4 公園の帰りがけ…、ガードレール猫になりました。
 夏は、背中にツタが茂るのでちょっと涼しい… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmRp9ourY.js" type="text/javascript"></script>
up5 オートバイがやって来ました。
 少々の音は、平気みたい… cat4



up6 ちょっと、バイクもクルマも途絶えました。
 シッカリ腰を据えています。



up7 ぁらら… お寝ムになっちゃいました。
 クルマが来るまで、待ちましょうね… zzz2
 やっぱり、中にコビトさん…、入っているのでしょうか…??


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmRv9our7.js" type="text/javascript"></script>
up8  赤い車がやって来ました。
 ゴキゲンです。 



up9 また、向こうからクルマが来たみたいです。
けっこう、真剣です…。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmRy9oure.js" type="text/javascript"></script>
up10 今度は白い車です。 
cat3 きょうは、高めのクルマが多いみたい…



up11 上から見ると、緑のツタが映えて
                     目に鮮やかです。 kirakira2 



up12 でも、道路脇でクルマウオッチングする猫なんて
                   珍しいものだから…
 結局、近所の人にモフられちゃうのです。 symbol4

9月18日 朝 fork →イサキ刺身 夕 fork →イサキ素焼
9月19日 朝 fork →イサキ素焼 夕 fork →イナダ刺身
9月20日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →イナダ水煮
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmdg9ourd.js" type="text/javascript"></script>
up13 馴染みの魚屋で、閉店間際に負けてもらいました…。
何と、イサキが尾円っexclamation2
knife さっそくお刺身に… cat4 ののちゃん、大好物です。 heart
fish 飼い主は、塩焼きにしておいしくいただきました。 

にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

夕方の猫散歩

2011-09-18 | 猫と散歩

up1 suika まだ、夏が続いているような暑さ…
footmark 夕方にお散歩です。  



up2 animal3 夕方は、いつもワンコだらけなんだけど…
 偶然この日は、1匹もいない… ??



up3 沈みかけの夕日を見ています。
cat3 夕方は、お目々がまん丸になって、かわいぃなっ symbol4 



up4 草を短く刈ったばかりなので、とてもいぃ香りがします。
ゆったり、リラックス… item4




up5 園路のフチに、もたれかかっています。
そんなところにいると、みんなに見つかっちゃうよー niko


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmj79ouI5.js" type="text/javascript"></script>
up6 さっそく、ギャラリーに取り囲まれちゃいました。
「何やってるの…?」  みんなにナデられています。 card1



up7  陽が沈み、ののちゃんはシルエットに… cat3
 毛のフサフサが、耳でわかりますねっ wink



up8 帰り道…、保育園の前だけは明るく… light
やっぱり、お目々まん丸ですね… heart



up9 仕事帰りの女性に、写メられています。 mobile
かなりの人の携帯に、ののちゃんが入っていそう… meromero2

9月16日 朝 fork →ワラサ水煮 夕 fork →ワラサ水煮
9月17日 朝 fork →ワラサ水煮 夕 fork →ヒラメ水煮

up10 fish いつも行く魚屋で、新巻鮭を1000⇒500円にしてくれました。
 1ヶ月毎日、お弁当にシャケが入れられます。 
cat4 ののちゃんは、塩分があるから別の魚を食べてね… symbol6  
 サケの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!